マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

お便りコーナー☆主婦のホンネをさぐっちゃおう♪
TOP TOP 最新の投稿紹介 最新の投稿紹介 バックナンバー バックナンバー
≪Vol.118 Vol.120≫
今、ご家庭で取り組んでいる“節電対策”を教えてください Vol.119
震災後、日本は深刻な電力不足に見舞われています。
各家庭にも政府から節電への協力が求められています。
あなたのご家庭ではどんな節電の取り組みをしていますか?
募集期間:4/5(火)〜4/11(月)
結果的に節電 みいさんからの投稿
都内の美術館内で地震にあいました。帰宅できず、東京駅の飲食街の通路で過ごし、翌朝、地下鉄を乗り継いで帰宅、この経験から、暖房器具のスイッチを入れることに罪悪感を感じるようになり、一切付けることが出来なくなりました。
東京の地下街で寒さに身を寄せ合っている人々の姿、ニュースで見かけました。
そちらはまだ寒い日も多いでしょう、風邪などおひきにならないよう、十分に対策なさってくださいね。
宮城県での節電方法 churanさんからの投稿
震災後今までの生活を見直しました。現在、こんな方法で過ごしています。
・家族は一部屋に集まり、暖房は16度に設定(木造住宅でホットマン使用ですが、マンション住まいの娘もエアコンは18度に設定)。こたつやひざ掛けがあれば、寒くはありません。もちろん、スパッツ、靴下、防寒下着、スリッパ着用。
・暖房便座は切り、便座シートを使用。ウォシュレットは使用しません。使う15分前に電源ONすれば使用可能。
・TV・ラジオ・インターネットなどの電源は節電用のテーブルタップでこまめに管理しています。
・ご飯は1日1回炊飯し、保温は切る。
・パン焼きは、食事の準備時間を避け、電気使用が一定の時間に集中しないようにする。
・早く寝る。
・その他、お風呂は2・3日に1回(20日間入れなかったので2・3日に1回でも贅沢です。コントローラーに電気を使います。)
20日間お風呂に入れなかったのですね…大変な状況の中、節電の苦労も受け入れて努力をされており、頭が下がります。

春先の電力使用のピークは午後6〜7時、各家庭で夕飯の炊事がある時間帯だそうですね。
炊飯やパン焼きの時間をずらす心がけはとても活きていると思います。

いろいろな節電術、ありがとうございました!
土鍋でご飯 ちょこたんさんからの投稿
計画停電だった寒い夜、暖房も無く、せめて温かいご飯をと思いガスと土鍋で炊く事に。硬めでしたが以外に簡単、且つ美味しい。それ以来ずっと節電にもなるので土鍋で炊いています。大勢の時は圧力釜で炊いています。
始めちょろちょろ中ぱっぱ、と炊いておられるのでしょうか^^ 土鍋ご飯おいしそうです。
苦労の中にも楽しさが感じられる投稿、ありがとうございました!
洗濯 まーがれっとさんからの投稿
洗濯機を使う時間を少なくするため、洗剤を「すすぎ1回」タイプのものに替えました。
(本当は粉せっけんが好きなんですけど)
節水にもなりますね。
下水の処理にも電力がかかるので、結果的に二重の節電になってGOODです^^
とにかく抜きまくり! シナモンさんからの投稿
今、私の取り組んでいる節電は、至極ノーマルですがタイトルのように、使っていない電化製品のプラグは抜くことです。冷蔵庫と電話と録画予約のないビデオは抜いています。また石油ファンヒーターを使わず、石油ストーブを利用して(もちろん火災などの事故予防には常に注意を払っていますよ)上にやかんをのせてお湯を沸かして、お茶も飲みます、夜間は湯たんぽにそのお湯を入れます。こたつにも湯たんぽを入れています。電気ポットは使わず、ガスで沸かして保温だけのポットに入れます。電気釜で炊飯せず、圧力なべで炊くと時間とガス代の節約になりますし、とても美味しいですよ。昼間寛ぐときは、部屋を移動して日当たりのいい部屋に行くと、電気と暖房費を節約しています。うちは昼間でも電気をつけていないとダメな家で、昼間電気をつけない部屋が2部屋しかないので、そちらを日没まで照明なしですごします。もちろん主人や子供にも、電気をつけたままにしないよう指示していますよ。
冷蔵庫のコンセントも抜いているのですか!これはすごいですね。食材の保存は、今はまだ季節的に涼しい庫外でも大丈夫なのでしょうか。

圧力鍋でもご飯は炊けるのですね!

まさに「抜きまくり」生活です^^ 主婦の知恵が詰まったようなお便り、ありがとうございました!
ドライヤーの時短 ひなぎくさんからの投稿
セミロングの髪を春らしいショートヘアにしました。
シャンプーする時間もドライヤーで乾かす時間も、だいぶ短い時間で済みます。

なるほど!キレイになって一石二鳥ですね♪
私は吸水力が高いヘアドライ専用のタオルを使っていますよ^^
我が家の節電 かずみさんからの投稿
家電のコンセントを抜くことは勿論、湯沸しポットをやめ、ガスでお湯を沸かし、食器洗浄機を使うのをやめて、手洗いしています。

電球も家計の節約と節電のために、LEDに換えたいと思っていますが、我が家も二階棟瓦がずれ落ちて、修理費が掛かりますので、ちょっと先になりそうです。
いろんな種類が出回り始めたLED電球ですが、従来の電球に比べてまだまだ高価!という感じがします。

瓦は大変でしたね(>_<)
ご自宅に修繕が必要な方は今回、無数におられるのでしょうね。みなさん無事に済ませられますように。
節電 M.さんからの投稿
我が家の冬の暖房は石油ストーブ&電気炬燵。

エアコンはもちろんありますよ(^^)でももっぱら夏用みたいなものです。
ストーブは煮炊きや湯沸かしができとても便利ですよ。

今年は寒さが厳しかったので“湯たんぽ”が大活躍しました。
湯たんぽはベビー用のが丁度いいんですよ〜。大きからず小さからずで安全なので。
電気炬燵には、毛糸で編んだ袋に入れた湯たんぽ(2個)を入れ、電気のスイッチは入れなくてもOK。
夜には熱い湯を入れなおした湯たんぽを寝床の布団へ。(極楽極楽!)

冬は毎年このパターンです。これからもずーーーと続けます。
南国に住んでいてもこの冬は寒かったので、我が家も久しぶりにコタツを出しました。
心も体もほっこりと温まり、やっぱり日本人はコタツだね〜と思いました^^
電気でなく湯たんぽにすれば、更に気持ち良さそうですね♪ 情報ありがとうございました!
我が家の節電対策 もう限界かも じゅんさんからの投稿
 我が家では、太陽光発電をしていることもあり、普段から節約に節約を重ねています。だから、夫婦二人という要素もありますが、時には電気代の第一段階である100kWhの月もあります。

 普段からだから電気代の節約について、かなり徹底しているつもりです。トイレもウォシュレッドの電源を抜いています。お客様が来るときだけ入れています。
 もちろんLED化もしています。
 空調機も昨年4台とも変えました。冷蔵庫も交換しました。
 パソコンも可能な限りノートパソコンを使うようにしています。

 今回のことがあって、更に、風呂(ガスです)には昼間に入る。これはガス代の節約になるし、電気も点灯しなくても入浴できます。
 玄関灯も消す(近所の皆さんごめんなさい)。
 寒いときには図書館で本を読むなど、まぁがんばっていますが・・・

 でももう限界です。昨年の月平均は167kWhですから、政府の指示だと月平均だと23kWh節約しなければならず、更にかなりの努力が必要です。

 こうなると究極は日本脱出しかないかも。とりあえず、4月〜6月の電気使用量を100kWh以下に抑えるのが当面の目標です(昨日は2.3kWhと今までの最低記録達成)。それもこれも太陽光発電あればこそで、お天気頼み。ふぅ・・・。
恥ずかしながら、私は使用電力量は毎月の電気代でしか把握していませんでした…。
値上げがあれば、本当の使用量が分からなくなりますね(>_<)

夫婦お二人で相当、きめ細かに節電の努力をされているのですね。
家電製品をどんどん普及させられた日本の家庭では、節電は相当の努力をしないと難しい…。
矛盾する環境の中で、もう十分にがんばっておられると思います!
日本を見捨てて脱出しないでくださいね〜〜(涙)
照明を減らす 湘南の嵐さんからの投稿
居間の照明が蛍光灯4個が使われておりますが3個にしそして2個と消していきますとあまり気にならないうちに半分になりました。
パソコンを使う時は手元と画面のみに明るさがあればよいので部屋の照明はつけません。
私も昔から2段階スイッチのある照明は1段階暗くして使っています♪ 
慣れると気にならないものですよね^^
我が家の節電対策 マミーブンコさんからの投稿
@電気ポットを魔法瓶に変えた
A暖房便座をシートに変えた
BLED電球に変えた
不要不急の家電の使用を控えて、
できることからひとつひとつ実行していくことが大切なのですね♪
上へ 上へ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.