マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

害虫・害獣対策について教えて!
Vol.231

自宅に害虫や害獣が出て困った経験はありませんか? その時のエピソードと、どんな対策をとったのかを教えてください。

募集期間:2018/7/24(火)〜2018/7/31(火)
ネコとセミ おくらさんからの投稿
ウチも近所のネコちゃんの散歩コースのようで、
時々お土産を置いていかれてました。

主に“猫の額ほど”の家庭菜園なのですが、
知人に教えてもらった対策、「木酢液をまく」を時々してます。
お土産があったら、匂いの残らないようにきちんと始末して、
しばらくの間は薄めた木酢液をジョウロで付近にまいています。

ただ濃度には注意を。
薄いと効きが弱いですし、濃いと人間も不快です。


あとちょうど今の季節、ウチの庭やご近所で、蝉の鳴き声が半端ないっです。
早朝から狭い住宅地に反響して寝てられません。
「残り僅かな命だから・・」とわかっていても、勘弁してほしいです。
野良猫対策 TTさんからの投稿
野良猫限定ではありませんが、近所で放し飼いの猫が自宅庭を通過し、
縄張り範囲になっていた時期が有り、猫特有の体臭が以前は有りました。

そこで、猫が嫌がるドリップ式珈琲の抽出カスを
猫の通り道や猫の糞の位置に暫く定期的に撒いて置いたら
猫特有の体臭が無くなりました。
つまり、縄張り(通り道)から外れた様です。

試して見ては如何でしょうか?
猫対策 たこぷぅさんからの投稿
猫の糞尿被害は困りますよね。

匂いが残ると同じ場所で繰り返すので、
花壇以外の場所はハイターや熱湯をかけて
匂いが残らないようにキッチリ掃除します。

プランターは細い支柱を渡したり、置物を飾って
猫が糞尿をしたり、土を掘り返すのに
十分なスペースを作らないようにしました。

我が家ではこれくらいで割と効果がありましたけど、
何か参考になるといいですね。
みなさん、猫の「お土産」対策、ありがとうございます^^(なるほど、お土産という言い方をすると、優しい響きですね。)
実際に効果があった方法を詳しく教えてくださっているので、何より心強いです。まずは自宅にあるものを使い、一つ一つ試してみますね! 抽出後のコーヒーの粉なんて、毎朝出ているものじゃないですか〜♪

おくらさんは、もう一つ、蝉ですか!意外な生き物だと感じましたが、確か蝉がいない外国から来た人にも「この騒音は何?」と不評だと聞いたことがあります。
一匹でもかなり大音量のクマゼミの声が反響し続けたら…寝られないですね(汗)
私がそこにいたら、残らず蝉取りして追い出して差し上げるのですが…^^;
害虫、対策について papamanさんからの投稿
うちの家は田舎なので、ハエ、おっきい蜘蛛も家の中でよく見かけます。

小さい子供がいるのであまり殺虫剤は使いたくないので、
高圧電流が流れる電撃ラケットを使って退治しています。

やっつけた後は、娘が「パパかっこいい!」って言ってくれてます。(*^_^*)
ほっこりしちゃいました^^ 
娘さんのために、これからもバスター!ですね♪
ラケット型をしているのも、なんだかスポーツみたいで楽しい!

大きな蜘蛛はアシタカグモかな…これは他の虫(頭文字「G」も)を食べてくれるらしいですよ。と言っても、壁を走る姿を見かけると、逃げ出したくなりますが^^;
天井裏の益獣 ぐらにゃんさんからの投稿
数年前、2階の小部屋の天井にシミが現れ、嫌な臭いもしてきました。

以前からネズミの鳴き声のような声、小鳥の羽ばたきのような音や、
天井裏を走り回る音がして気にはなっていましたが、
いよいよ放置しておけなくなり、駆除を専門とする業者に依頼して
調べていただくと、正体は多数の蝙蝠!

ところが蝙蝠は害虫を食べてくれる益獣とのことで、
駆除どころか捕まえることも違法。

蝙蝠の嫌いな臭いを出すものを天井裏にいくつも仕掛けて、
自然に出て行っていただき、その後出入口となっていた軒天井の格子に
網を張って侵入を防ぐ、という地味な作業。

その後、小部屋の天井を剥いで貼り直す工事も必要になり、
結構な出費になりました。

実際に出入口を塞いだ後は、出損なった蝙蝠が
隙間を探して壁の中でバタバタしたり、室内に出現したり。
その度に大騒ぎして追いかけ回して外に出すこと数回。

何とか落ち着きましたが、この猛暑で、取りきれなかったらしい
排泄物の臭いが壁の向こうから…辛いです。
10年前の借家での大惨事を思い出しました!
雨戸の裏に、まさに同じ生物が巣くっていたのですよ。何か所も…。鳥の糞だと思っていたのに…。最初に気づいた私は、本当に大パニックでした。
ただ、こちらは雨戸を開けて日を入れれば(かなり苦痛でしたが)対処できましたが、天井裏となると、お気の毒でなりません!!! 

蝙蝠は子だくさんなので、家に巣ができると一家の繁栄に縁起が良いなどと昔は言われていたそうですよ。慰めにもなりませんが(>_<)
その地域では夕方になると蚊を求めてかの益獣が飛び回っていました。まさか自宅から飛び立っていたとはね^^;
害獣対策 かわやんさんからの投稿
屋根裏にアライグマが住み着いて、
糞尿で天井板が腐り抜けたり、クロスが染みだらけ。
夜は天井裏を徘徊しうるさくて寝られない。

屋根裏への進入路を探しては大工さんに閉じて貰っても、
また暫くしては何処からか進入してくるの繰り返しです。

罠を仕掛けたり、ネズミ捕りの粘着シート設置しても効果なし。
お手上げ状態です。
『害獣のアライグマ』 菜の花さんからの投稿
今年の6月に再びアライグマが現れた。
我が家を住み家とし、畑の【トウモロコシやスイカ】などを
好物にしているみたいだが、今回は屋根裏で息絶えていたと。

以前から彼らに対してはバナナを餌にした檻の罠。
父が捕獲して役場に引き渡している。

ちなみに、トマトやキュウリやナスを好んではいないみたい。 
「ラスカル」のアニメの影響などで可愛いと人気が出たアライグマですが、農作物などに被害を与える特定外来生物として全国的な問題になっていますね。
屋根裏に入り込んで住みかにするなんて、たまりませんね(>_<) TVの害獣バスターを扱った特番で見たことがありますが、相当、手ごわい相手のようで…気性が激しく攻撃的なのだそうです。
感染症を媒介する危険もありますから、見かけた時はむやみに近づかないように注意しないといけません。
どうか早く家から出て行ってくれますように…!!
害虫の宝庫かも nanaさんからの投稿
数えきれないほど・・・庭が多いです
ナメクジ、茶毒蛾、イラガ、もぐら、かなぶん、尾長鳥、スズメバチ、
綺麗なアゲハチョウも野菜を食い荒らす青虫の卵を産み付ける害虫etc

茶毒蛾は、病院にかかるのが遅く、治るまで5年もかかりました。
近くの開業医から皮膚科医院、市民病院、大学病院と・・
そして、大学病院でも重症という扱いでした。
遠いし、待ち時間は長いので、市民病院にお願いして変更してもらって
まだ通院しています。

私は学習しました。
こういうときは一刻も早く専門の病院にいくのがいいですね。
こじらせてはどうしようもありません。
『すぐに治るだろう』『この薬で大丈夫だろう』。。。
自分勝手な判断も長引いた原因だと思います。

このぐらいで病院に?なんて考えは捨てるべきと痛感しました。
沢山並びましたね!!
自然が豊かっていうのは、良い意味で使われることがほとんどですが、それが自宅では大変困りものです(>_<)

茶毒蛾はとても怖いと聞いたことがあるのを、お話で思い出しました。貴重な教訓、ありがとうございます。
公園の茂みなど身近にもいる可能性がありますから、私も、そしてみなさんも、刺されない注意と、刺された場合の適切な処置をぜひ行いましょう。

上へ上へ



Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.