マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2010.10.29 vol.275


みなさん、元気ですか〜!

     今日も、マム☆レター はじまりまーす (ただいま見参!)


藤島☆結(ふじしまゆう)@ナビゲーターが涼しい秋風と共にお届けします♪


私が今住んでいる地域には、近くに大きなショッピングモールやデパートがありません・・・
そのため、洋服の買い物は通販やネットショッピングに頼ることが多いのですが、
相方のスーツが傷んできたため、実際に試着して買いたく思い、
久しぶりに県外の大型モールまで出かけてきました♪

ずらりと並ぶファッションや雑貨の店!
なかなか来られないので、近所では買えない物をそりゃあ必死に買ってきました〜!

でも、なんだか損してる?と感じたのは、まずは当然ガソリン代^^;

そして、レジへ行くたびに言われた、「○○カードはお持ちですか〜?」
・・・これです!

このショッピングモール全体で使えるポイントカードです。
年に1回くらいしか来ないので、作っていなかったんですよね。

更に、個々の店舗でも独自のポイントカードを作っているところが多いのですが、
今度いつ来られるかも分からないので、まず貯まりそうにありません。
こんな大きなモールの近くに住んでいる人が羨ましいよっ!と思いました(>_<)

幸い、相方のスーツを買った店は全国に店舗があり、ネットショップともポイントを共有できるので、
貯まっていた1000円分のポイントを有効活用することができました^^


最近は、スーパーやドラッグストア、ネットショップなど、
ポイントを付けてくれる店が増えましたよね。

時には遠くのお店へ出かけて新しい発見をするのも楽しいけれど、
行きつけの店でポイントが使えると、断然、オトク感が違います!!
自然、「またこの店でポイント貯めよっ♪」って気持ちになるものです。

「ポイントが2倍貯まる」なんて日には、どの店も来客数がイッキに増えますから、
きっとみなさん、賢くポイントを利用しているんでしょうね^^


私の手元にも、財布に納まらないくらいの各種ポイントカードが揃っています!
財布と別に、カード専用のケースで管理している人も多いのでは?

でも、私はズボラなので・・・
ちゃんと活用できているカードは、近所で日常的に通える店に限られています。
遠くのお店のカードは、家の片隅で眠ったまま、なんてのも多数ありますね〜。

逆に、最近増えてきた、各店が提携して全国規模でポイントを共有できるカード。
これはどこでも使えて便利なので、いつも持ち歩いています。

ポイント自体をよく使うのはネットショップ。
会計ページに来ると、大して貯まっていなくても
ほんの数十円でもトクしようと、ついつい、買い物のたびに使ってしまいます。
店員さんの顔が見えない分、恥ずかしさがないせいでしょうか^^;

読者のみなさんはどうですか?

〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

貯まったポイントは、どれぐらいの頻度で利用(支払い)されていますか?

1.ほぼ毎日、ポイントを使って買い物をしている
2.週に何度か、ポイントを使っている
3.週に1回程度、ポイントを使っている
4.月に何度か、ポイントを使っている
5.ある程度貯めて使うので、月に1回以下
6.その他 (ポイントを持っていない・使わない)

◇投票はこちらからお願いします♪

コメント欄には、ポイントカードの所持枚数や、活用しているカードの種類などをご自由にお書きくださいね!

次は『ハッピーライフナビ 知っ得!家計相談室』です♪
今回は通貨のお話・・・
海外旅行の時くらいしか気にしていなかった私には、とっても勉強になる内容でした。
どうぞご熟読を!




 ハッピーライフナビ 知っ得!家計相談室

皆様、こんにちは。振角文美江(ふりかど ふみえ)です。

秋真っただ中と言った今日この頃ですね。

岡山の田舎道を車で走るとコスモスが満開で、特に北房町という地域には「コスモス街道」というとってもステキな街道があります。そんなコスモスに和みながらカーラジオをつけた途端、またもや「円高が・・・!」と言う無粋な声がいきなり耳に飛び込んできました。

前号で寺岡秀明が「外貨建て保険」をテーマに書かせていただきましたが、このところ毎日のように「円高」とか「ドル安」と言う言葉を聞かない日がありません。
でも一体日本人のどのくらいの人が「円高ドル安」とか「円安ドル高」ということを理解したり、関心を持っているのだろうか?と思ってしまうのです。

と言いますのが、私自身も日々の営業の中で「外貨建て保険」の話の際、たびたび「円高傾向」とか「円安になれば・・」とかを例にお話するのですが、なかなかご理解いただけない場合が多いのです。

愛子さん(仮名) : 「今日は81円だって!すごく円安になっている!」
私 : 「はいっ?それって円高じゃないですか?」
愛子さん(仮名) : 「ううん、だって昨日84円だったのに今日81円に下がっているのよ」
私 : 「・・・・・・・!」

という会話は実は本当の話なのです。この後・・・

  → 続きはこちらから



 [PR] 
目覚め美人化計画

引き続き、ポイントカードについて。私の思い出話です^^

みなさんは、ポイントの使い初めって、覚えていますか?

私はよ〜〜く覚えています。確か、小学生の時からです。
それは地元の商店街が発行していたもので、
「ポイント」というようなものでも「カード」と呼べるようなものでもなく、
切手を小さくしたような「スタンプ」を何ページもある「台紙」に貼り付けて貯めるというものでした!

両親は共働きだったため、普段の買い物は祖母が担当してくれていたのですが、
もらってきたスタンプは大抵、おばあちゃんっ子だった私へのプレゼントに。

台紙1冊で500円分の買い物ができたので、小学生の私には大きな臨時収入!
スタンプが貯まった頃合いを見計らって、せっせとのり付けしたのを思い出します^^

そして、仲良しの姉と一緒に一番近くのお店に走り、
好きなお菓子を選んで買う時の嬉しくて楽しかったこと!
安いお菓子をたくさん買うか、いつもは買えない高いお菓子を買うか、
あれこれ悩むのもまた、良かったものです。

・・・ポイントって、昔から私をこんなにシアワセ〜な気分にしてくれていたんですね☆


ここで、P STYLEからお買い得情報です♪


 P STYLEからのお知らせ


Pstyleコーナー


ボーナスチャンス
ボーナスチャンス





Pstyleコーナー 超豪華おせち
超豪華おせちが、なんと15,800円
ご注文はこちらをクリック

マム7ダウンロード権+マム6
マム7カラー図解マニュアル
マム7CD版
マム6箱なし








最後に、お便りコーナー「最近、どんなことで涙を流しましたか?」に
届いた投稿をご紹介します。

まずは、どちらも思わず、もらい泣きしてしまいそうなお話を2つ。

小生、8月末で38年勤めた会社を急に退社することになりました。

まだ定年まで3年を残しての退社ですので、
もっとも私は1年前くらいから辞めるつもりでいたのですが
周りの人はびっくり。

特に女子社員が、一人二人とほろほろ泣き出すと、
私ももらい泣きをしてしまいました。

そんなはずじゃあなかったんですが、年とともに涙腺が緩んできてたのか
最後に花束を急遽作ってくれて大泣きになりました。

一生で一度の経験です。

from PAFPAFさん


腰痛で苦しんでいたときに、小学生の子どもが、「ママの腰も痛いかも分からないけれど、ぼくの心はもっと痛い」と言った。
学校のこと、友達関係のことで悩んでいたのを初めて話してくれたことで・・・涙しました。

from カワラナデシコさん

会社の仲間や、大切な家族。
涙を誘うような感動というのは、
やはり人と人との関わりの中でよく生まれるものだなあと、しみじみさせられました。


最後の最後に、肩の力が抜けるお話。

『煙草の吸い過ぎ?』
煙草を、二、三本吸ったら涙が自然に出てきた。

from のんべさん

・・・吸い過ぎにご用心!(^。^)y-.。o○ 



それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
次にお会いするのは
11月5日(金)です(^^)/~~~ See You Next Week!


マム7ユーザー限定ダウンロード版マム倶楽部先行販売

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

とっても残念ですが、「マム倶楽部☆ニュースレター」配信停止ご希望の方は こちら
エラーになる場合は、お手数ですが、件名に「配信停止」と明記の上、本メールを返信してください。

配信先メールアドレスの変更
メールアドレスの変更を希望される方は、こちらから配信停止手続き後、新しいアドレスを登録し直してください。

本メールは、2010年10月29日時点の情報です。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
【 Q&A・質問箱: http://www.softnet.co.jp/support/index.htm

マム倶楽部に関するお問合せ先
【 e-mail: help@mom-c.com
マム倶楽部

発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株) マム☆レター係
【 Web: http://www.mom-c.com/ e-mail: help@mom-c.com

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.