マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2012.1.24 vol.334

いらっしゃいませ^^ 本日も マム☆レター にお付き合いください★☆★


     案内役は藤島☆結(ふじしまゆう)@ナビゲーターです。
     では参りましょう♪ (((((((o≧▽≦)o


  〈1〉募集@投票ひろば「スマートフォンの普及率」

先日、友人から
「スマホに切り替えました。まだ使いこなせないけど、ようやく現代人に!」
という携帯メールが届きました。

バリバリと仕事をしている彼女の職場には、きっとスマートフォンを使っている人が多いのでしょうね。

「こちらはまだまだ石器時代!」と返信した私ですが、
今やすっかりスマホの虜になっている相方からは
「次に買い替える時は、もちろんスマートフォンやろ?」と念を押されています。

試しに相方のスマホを触ってみたことはありますが、
タッチパネルがどうもしっくりこないんですよね〜。
よく分からない機能がすぐ立ち上がって、消し方が分からない・・・^^;

でも3才の娘は嬉々として動かしているので、直観的に操作できるっていうのは本当なのでしょう。

相方はスケジュール管理やカーナビとして欠かせないと言っています。
私も、ちょっと調べたいけどパソコンを立ち上げるのは面倒、って時に便利そうだなあと感じています。
赤ちゃんが泣き止むアプリにも時々お世話になっています^^

欲を言えば、もう少し大きな画面でPC用のサイトや電子書籍が読めればいいなあ!
普段は携帯サイズで、必要に応じて大画面がポップアップするようなすんごいマシンができたら、即行で買い替えるのですが・・・無理かな〜?


読者のみなさんの中には、もうスマートフォンを使っているよ、という方はどれくらいいるのでしょうか。

〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「スマートフォンをお持ちですか?」

今世紀最大の発明品のひとつになるでしょうか!?
コメント欄には、スマートフォンの利用歴やよく使う機能を教えてくださいね♪

1.持っている
2.家族が持っている
3.家族の誰も持っていない

◇投票はこちらからお願いします♪

次は『ハッピーライフナビ 知っ得!家計相談室』のコーナーです!
厚生労働省によると、日本の65才以上の6人に1人は「要介護認定」を受けています。
将来に備える手段の一つとして、民間の介護保険を紹介します。




 [PR] @Telaffy
@Telaffy

  〈2〉『ハッピーライフナビ 知っ得!家計相談室』
   〜民間の介護保険について〜

皆さま、こんにちは。羽渕泰子です。

さて、今回は12月に予定していながら、延期していました
「民間の介護保険」について、お話します。

11/29号で紹介しました事例のように、
将来介護が必要になった場合でも十分な介護サービスを受けるには、
「公的年金」だけでは心配という方が増えてきました。
それに備える方法の一つとして、民間の「生命・損害保険会社の介護保険」があります。

<生命保険の介護保険の概要>
・「要介護状態」の認定基準は各保険会社により基準がさまざまである。
 (公的介護保険の認定基準に連動しているタイプもある)
・保障の対象は、各保険会社の定める所定の「寝たきり」「認知症」状態。
・給付の要件は、「要介護状態」が、保険会社の定める所定の期間(30日・90日・
 180日以上)
継続しているか。
  ※各保険会社や商品のプラン内容により異なります。
 

  → 続きはこちらから



 [PR] パソコン工房
パソコン工房

  〈3〉BCN AWARD受賞「マム8」★キャンペーン価格は今月末まで★

"BCNランキング"に掲載中の「家計簿マム8」のレビューはご覧になりましたか?
     ↓
さらに使いやすく! レシート入力が進化した「てきぱき家計簿マム8」

実は、「てきぱき家計簿マム8」を含むテクニカルソフト社のホームソフトが
今年も「BCN AWARD 2012 ホームソフト部門最優秀賞」を受賞いたしました♪
実売データに基づいて1位を決めるこちらの賞、これで3年連続の受賞となります^^

沢山のユーザーのみなさんからご支持いただき、スタッフ一同心から感謝しております!

新しい機能が好評の「マム8」、発売記念価格は今月末までです!
バージョンアップをご検討中の方はどうぞこの機会をお見逃しなく♪

「てきぱき家計簿マム8」マム倶楽部で絶賛販売中です♪
・通常ダウンロード版 3,360円
・お得なユーザー限定ダウンロード版 2,730円(〜1/31まで)

さて、昨年は受賞報告に続いて卯年にちなんだ兔の話を書かせていただいたのですが、
今年は辰(龍)ですね。

龍は中国では麒麟(きりん)、鳳凰(ほうおう)、霊亀(れいき)と共に四大霊獣のひとつとして神聖視されています。皇帝のシンボルでもあります。
日本では昔から海や川、雨など主に水をつかさどる存在として民話や伝説で語り継がれ、畏怖したり崇めたりしてきました。
西洋でも龍に似た姿と霊力を持つドラゴンが古来、伝説の中で恐れられてきました。

ゲームをしていても敵に龍が出てきたら大体「ヤバイ」と思います(笑)
逆に、味方につければかなり強力なのです♪♪

昨年末、"龍の国"ブータン国王が来日され、福島の子供達に龍の話をしてくださいました。
大意をまとめたものをご紹介します。

********************************************************************************
皆さんは龍を見たことがありますか?

私はあります。

龍は私たちひとりひとりの心の中にいます。
龍は心の中で「経験」を食べて成長します。
だから、年を重ねるごとに強くなるのです。
龍の舵取りをするのは私たちです。
どうか自分の龍を大切に大きく育ててください。
********************************************************************************

立派なスピーチに感銘を受けました。
日本の政治家も、がんばって〜(> <)


 [PR]
P☆レター申し込み

  〈4〉報告@お便りコーナー「結婚してから気づいた夫婦のギャップ」

今日も洗濯かごに裏返ったままの相方の靴下がっ!
・・・おや、これは「ギャップ」じゃなくて「文句」かしらん^^;

お便りコーナー「夫婦のギャップ」への投稿をご紹介します♪



「おせち、お雑煮なし!?」

夫の実家では、お正月だからといって特に食生活は変わらないらしく、人が来たら少し気合いをいれて食事をつくる程度だそうです。
お飾り、鏡餅、お雑煮、七草粥、おせち。
全て、私と結婚して始めてだったようで…最初は私も驚きました。
初詣は行くこともあったしお餅は単に好きだから食べていたとか。

そんな夫と結婚して早3年。
いまだにおせちは好きになれないみたいですが、子供には伝えていきたいので「我が家」の習慣にしてみせます!

From しのママさん

新しい家族から、新しい歴史の始まりですねっ♪
日本の正月気分を味わうには、やっぱり抜きにできない伝統料理。
おせち料理は人によって好きなものと苦手なものが取り混ざっていて、それがまた家族のキャラクターが出る場面となって楽しかったりしますよね^^
これが夫婦逆ならキツイけど、ご主人は作ってもらう立場のようですから、きっとありがたい気持ちで食べていることでしょう!


「ポテトサラダに…」

結婚して初めて主人の実家で食事の用意をして皆で食べていると 主人の家族全員がポテトサラダにソースをかけて食べていました。
しっかり味をつけているのに 一口も食べてないのにソースをかけるなんて…と、ちょっとショックでした。
主人に言わせると普通なんだそうです。

主人の実家はお醤油・ソースをお皿に沢山入れて、お漬物なんかもお醤油の中につかっています。

From 桜ちらちらさん

調味料の使い方は夫婦でギャップが生じやすいところですよね〜
まずは一口、食べてほしい!と思うのが料理した者の気持ちですが、
元の味に関係なく、「ポテトサラダにはソース」と決まっているのでしょうね^^;


「夫の癖」

冷蔵庫のチェック怠りないんです。
残り物、食材も、賞味期限もきちんとチェックしてくれます。

ええええって、思うときもありますが、まあ、ありがたいです。

後は、一人で食事して、最後、ラップをしたりして、片付けてくれることが助かります…

From カワラナデシコさん

賞味期限の短い物や残り物から始末する腕前が自然と上がりそう!
「ありがたい」と感じているということは、ご夫婦いいバランスなのでしょうね♪
きちんとした性格のご主人で羨ましいっ



それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
次号は1月31日(火)発行です。どうぞお元気で!(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★



マム8ユーザー限定ダウンロード版マム倶楽部で販売

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

とっても残念ですが、「マム倶楽部☆ニュースレター」配信停止ご希望の方は こちら
エラーになる場合は、お手数ですが、件名に「配信停止」と明記の上、本メールを返信してください。

配信先メールアドレスの変更
メールアドレスの変更を希望される方は、こちらから配信停止手続き後、新しいアドレスを登録し直してください。

本メールは、2012年1月24日時点の情報です。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
【 Q&A・質問箱: http://www.softnet.co.jp/support/index.html

マム倶楽部に関するお問合せ先
【 e-mail: help@mom-c.com
マム倶楽部

発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株) マム☆レター係
【 Web: http://www.mom-c.com/ e-mail: help@mom-c.com

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.