マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2013.5.28 vol.395

いらっしゃいませ^^ 本日も マム☆レター にお付き合いください★☆★
    


藤島☆結@ナビゲーターがご案内します。ごゆっくりどうぞ (@´▽`)_且~~♪


 [PR]保険スクエア バン!
保険スクエア バン!

  〈1〉真似したいワザがいっぱい!「節約に役立つ習慣」

まだ5月だというのに真夏日を記録した地域も出るなど、
今年も暑い夏がやってきそうです。
暑さが続くと、つい水やシャワーを勢いよく使いがちになるので、
これからの季節は特に節水を意識したいですね。

お便りコーナー「節約に役立つ習慣を教えて!」では、さすが読者のみなさんは意識が高く、いろいろなワザが寄せられました(ありがとうございます!)。
まずは夏に備えて「水の節約」に関するお便りを紹介させていただきます♪

『お風呂でお湯になる前の水』

自宅マンションの風呂はお湯を注ぐタイプ。
そこでお湯が出るまでの何リットルかの水を容器に溜めてトイレに使ったり…
節約といえば節約ですね、金額的にというよりも環境的に!

From さん

『シャワーの水』

お風呂に入るとき、お湯がでるまで2分くらいかかるので、
その水を水用ポリタンクにためて、台所の茶碗洗いなどに使用しています。
震災後、水を大切にしています。

From えみちゃんさん

調べてみると蛇口から流れる水は1秒で200cc(国土交通省調べ)なので、2分だと24リットルにもなるそうです!

『ささやかな水の節約術』

まずはポピュラーな方法ですが、水の元栓を少し閉めて水の出を減らしています。
水の流しっ放しに気をつけているものの、洗い物をしている間も水流が減れば無駄を減らせます。

また、蛇口など流し廻りを掃除するときにシャワー蛇口を伸ばしたり、コップを使って流していましたが、
100円均一で「ペットボトルおそうじ」なるものを見つけてからは重宝しています。
水を入れたペットボトルの先にブラシを取付け、ペットボトルの水を流しながら掃除が出来ます。
少しの水で掃除をして溜まった水はブラシで掃くことができ、優れ物です。

From くうぺんぎんさん

「ペットボトルおそうじ」は節水できる上に掃除が便利になるという、文句なしの節約グッズですね♪
なお水の量をセーブする方法ですが、一般的な回転式ハンドルの蛇口なら、
水量を半分に減らせる「節水コマ」を、水道局から無料で配布している自治体が多いようです。
(シングルレバーなど形の変わっているものは蛇口のメーカーにお問い合わせを。)


『出来ることは全て』

残り湯で洗濯利用は勿論、洗い物も溜めてからにしているので、我が家の水道料金を聞くと友人は一様に驚きます。

洗剤を使わず「クリーンリング」というものを入れて洗濯しているのですすぎは1回で済むし、
柔軟剤も通常よりはるかに少なくて大丈夫なのです。
もう10年は使っていますが、くすんだり汚れが落ちなかったりしたことは一度もないので、ほんとに便利でエコな商品だと思います。

お風呂も30年ほど洗剤で洗ったことがなくマイクロファイバーの布で充分汚れが落ちます。
水道代も洗剤代も節約できています。

From つのじさん

便利グッズを上手に取り入れて節水されているようですね^^
洗濯は、洗い1回すすぎ2回とすると、単純計算で洗濯槽の容量×3回分の水を使うことになります。
50リットルの洗濯槽だと、1回の洗濯で150リットルも使うことになるんですね。
ということは、洗いを残り湯で行って、1回すすぎを減らせば、かなり節水できることになるんですね〜!


『木綿の古着は…』

着古した木綿のTシャツや肌着は、大小いろんな大きさに裁断しておきます。

台所のレンジ回りや、油料理の後の鍋や食器類の汚れを、洗剤で洗う前に裁断後の布でまず拭き取ります。
そうすると、洗剤&水道の節約になります。油を拭き取った布は気兼ねなくゴミ箱へ。

クロスバイク(スポーツ自転車)の手入れをするときも、この布を利用しています。

From 豆助2号さん

そうそう、油汚れはいきなり洗うと汚れ落ちが悪く、水や洗剤の消費が増えますよね。
水質環境も気になります・・・
かといって清潔なキッチンペーパーなどで拭き取るのは少しもったいない。
どうせ捨てるはずの古布を有効利用!

『下水道水の節約』

食器を洗う際、ボウルにたまった水はバケツに移し、それをトイレの水に利用しています。
バケツは常時2つ用意して、トイレまで持って行き流すのです。
とにかく母の持論が「ボウルの水をただ捨てるのは無駄。トイレをきれいな水で流すことはない」なのです。

確かに4人家族でひと月3000円くらいですから、倹約になっていると思います。
でも水は結局ほとんど私が運ぶので重いし、疲れている時などは大変です。
ただ、やり始めると、私も確かに水をただ捨てるよりはいいなとも思ってきました。
誰にでもおススメは出来ませんが、これが我が家の倹約です。

(こんなに倹約家の母ですが、株を売り買いし、貸し家の家賃収入もあるんですよ。
貯める人というのは、究極「無駄」をしないということかも知れません。)

From くまポンさん

お母様の徹底したこだわり! でも実行するのはくまポンさんなのですね(涙)
便利さを少し犠牲にしなければなりませんが、
やろうと思えばこんな節水方法もあるということです!


その他、節水に関しては『花の水やりを風呂の残り湯で』(S.さん)、
『食器洗い機を20年近く使っています。節水にはなるけど電気代を考えると? 一番節約できるのは私の時間です』(珍獣さん)
『冬場、湯たんぽのお湯を朝の洗顔に使う』(シナモンさん)
などのご意見も寄せられました。


最後に、水以外の節約ワザを箇条書きでご紹介します。

★『空のペットボトルに緑茶を入れて持参しています。もう1つは必要な時以外に財布を持って行かないこと。これで買い食いを抑えました』(士牙剣さん)

★『我が家はオール電化ですが、夏は6000円、冬も11000円ぐらいです。熱帯魚の水槽は、冬は日の当たる窓際で明るいので蛍光灯も使わなくて済み、節約できます』(S.さん)

★『ご飯を炊くときは電気釜ではなく、圧力なべで炊いています。速いし、ガス代の節約になり、何より直火炊きと同じような理屈なのでおいしい!』(シナモンさん)

★『電気ポットを使わず保温だけのステンレスポットを利用。朝ガスでお湯を沸かして入れると、保温や注ぐのに電気を使いません。冬場は残ったお湯を湯たんぽに入れます。また石油ストーブは、石油が若干高いですが、昔ながらの方法でやかんを乗せてお湯を沸かし、沸いたお湯は前述のステンレスポットへ。夏場は麦茶を入れます。ちょっと味気ないかもしれませんが“水だしの麦茶”を使ってガス代と時間の節約』(シナモンさん)

★『夜に近くのスーパーまで歩いて買い物に行きます。すると2ついいことがあります。1つ目は、魚などが安い。2つ目は運動不足の解消になる。私の一石二鳥です』(みき犬さん)

★『往復10キロ以上ある遠くのスーパーで特売があっても、うちの車の燃費ではガソリン代で200円はかかるため、全ての商品が安いならともかく広告の品だけ安いのであれば近場で済ませます。必ずガソリン代を計算に入れて買い物をします』(ショウさん)



節約ワザ実行中!みなさんのナマの声をぜひチェックして♪
★☆★お便りコーナーはこちら★☆★



  〈2〉ミニミニコーナー[賞味期限の短い豆腐、凍らせて新食感!]

美味しくてヘルシーな豆腐。
良質のたんぱく質を手ごろな価格で取り入れられるので、節約メニューにもよく利用されます。
ただ、沢山買いすぎてしまい、賞味期限が過ぎて無駄にしてしまった・・・という経験をお持ちの方も多いのでは?

冷凍に向かないとされる豆腐ですが、食感が全く別物に変わってしまうだけ。
一度凍らせると元の食感に戻ることはありませんが、冷凍保存できるのです。

豆腐は凍らせると水分が膨張してスポンジ状になり、解凍するとボソボソの食感に。
実は「高野豆腐」がこれとよく似た作り方で、天然の寒気を利用して何日間も豆腐を凍らせたものです。

そこで高野豆腐と同じように煮物に使うと、スポンジ状の穴から煮汁を吸い込み、味がよくしみて美味しいおかずになります。
カレーや炒め物に入れても良いでしょう。
ちょっと家計が苦しくて・・・という時には、例えば牛丼のお肉代わりに使ってみると
オツな味わいになり、しかも嬉しい低カロリー。
このワザがあれば、“おつとめ品”のお豆腐もためらうことなく買えそうですね。


  〈3〉募集@投票ひろば「キッチンスポンジの交換頻度は?」

暖かくなるにつれて、食中毒のシーズンも到来します。
清潔志向の高まった現代、キッチン用品に「除菌」「抗菌」などと題されたものが目立ちますね。

さて毎日の食器洗いに活躍するキッチンスポンジですが、
いつも洗剤をつけて水で流しているからずっとキレイなもんなんだろう・・・
なんて思っていた若い頃の私(無知でした)。

実際は、目には見えないけれど、水場にあるスポンジには結構ばい菌が繁殖しやすいもので、
熱湯で消毒したり天日で乾燥させたりなどの清潔管理が大切ということを、
テレビやネットを通じて教えてもらいました^^;

さもなければスポンジを次々と新品に交換するということになりますが、
ゴミになるし、あまり経済的でもありません。

と思いながら、まだ食中毒になっていないし〜、キレイに見えるし〜、
と、つい清潔管理をサボりがちだったりもします(苦笑)

みなさんはキッチンスポンジの交換や消毒など、どのように行っていますか?


〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「キッチンスポンジの交換頻度は?」

台所で毎日のように活躍するキッチンスポンジ。どれくらいで新しいものと交換しますか?
コメント欄には、スポンジをはじめふきんやまな板などキッチン用品の清潔対策をどのように行っているかをお聞かせください♪

1.1週間程度
2.2〜3週間程度
3.1ヶ月程度
4.2ヶ月程度
5.汚れが落ちなくなったり傷んだりするまで使い続ける

◇投票はこちらからお願いします♪


 [PR]
P☆レター申し込み

  〈4〉の〜んびり気分でお開きにしましょう♪

兵庫県・淡路島にある「淡路ファームパークイングランドの丘」というところで
久しぶりにコアラ ∈・●・∋ を見ました。

初めて日本にコアラが来たのは1984年で、多摩動物園、名古屋の東山動物園、鹿児島の平川動物園の3園で同時に飼育が始まったそうです。
確かにそれぐらいの頃、オーストラリアのコアラという動物が“超カワイイ〜”(って言葉はまだなかったけど)
・・・とブームになっていた気がします。

淡路では6頭ほど飼育されていました。
そのほとんどがユーカリの木の上で丸くなって寝てました。
目が開いていてもこのとおり。


うつろ・・・? 

コアラは木の上で1日18時間も寝るそうです。いいな〜(笑)

園内にいた別の有袋類、ワラビーの写真もお見せして、本日のマム☆レターはお開きといたします♪




それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
次号は6月11日(火)発行です。どうぞお元気で!(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★


マム8ユーザー限定ダウンロード版マム倶楽部で販売

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら

本メールは、2013年5月28日時点の情報です。



本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部に関するお問合せ先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.