マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2014.2.18 vol.414

いらっしゃいませ^^ 本日も マム☆レター にお付き合いください★☆★
  


藤島☆結@ナビゲーターがご案内します。早速、始めましょう⌒ヾ(*'ー')o


 [PR]保険スクエア バン!
保険スクエア バン!

  〈1〉今だから言える!私の“中二病”体験^^;

いつまでも寒いですね〜!
先月まではもう少し暖かい場所に住んでいただけに、
最高気温が5℃を超えたら御の字、という日々の寒さが骨身に沁みる藤島@島根です・・・(>_<)

そんな訳で早速、あったかい話題に変えてまいりましょうっ
現在マム倶楽部で投稿掲載中のお便りコーナー「長年大切にしている物」に、
年代物のかっこいいバイクをご紹介くださったはちみつおさんから、
こんなメッセージを頂きました。

こんばんは。
お便りコーナーに掲載いただきありがとうございました。

一緒に掲載されていた、さっさんさんのバイクは
実は私も同じ物を持っていました。
2台は所有出来ないため、今のバイクを購入して手放してしまったのですが、
懐かしいです。

偶然とはいえ何か不思議な縁を感じました。
とても嬉しかったです。大変ありがとうございました。

では、また何か良い話題がありましたら投稿させていただきます(^^)/

実は私もお二人の投稿がよく似ているなあと感心していたのですが、
同じ“マメタン”を所有されていたと知って更にビックリです!
いつかツーリングの道中で出会うこともあったりして・・・^^

これからも良い「ご縁」の結べるマム☆レターであるよう願いつつ、次の話題へ♪


最近市民権を得てきた(?)“中二病(ちゅうにびょう)”という俗語、みなさんはご存じですか?
本当の病気ではありませんので、ご安心を。
私なりに解釈すると、中二(中学2年生)という思春期真っ盛りの年頃に、
強い思いこみや激しい憧れ、自意識過剰などが原因で、
自分の作った世界観に捉われてしまい、周りから見ると少しおかしな言動に陥ってしまうこと・・・なんですが、
例えば偏った思想にのめり込んだり、何かのキャラクターに成りきったり、誰かに心酔したり。
多くは「人とは違う自分って、カッコイイ!」と酔っているような状態でしょうか。

私だったら・・・そうですね、「赤毛のアン」に夢中になっていた頃、
何ほどでもない田舎の道や汚い水たまりに、アンよろしく「銀の小径(こみち)」だの「輝く湖水」だの仰々しい名前を付けて喜んでいた記憶があります^^;
(他にもきっといろんなバカをやっているはずですが、記憶を封印してしまったのか、あまり覚えていません)

誰しも思春期を思い出して「アホやったなあ!」「ちょっと恥ずかしかったな!」って思うこと、何かしらあるのではないでしょうか?
(そんな過去を“黒歴史”なんて呼ぶそうです。)
今回のお便りでは、そんな「“中二病”だった自分」を大募集!
みなさん、恥ずかしがらずにドシドシ、公開しちゃってくださいね〜♪♪


思春期だったあの頃の、思い出したらちょっと恥ずかしくなるような、痛々しいような、そんな“中二病”っぽい思い出(笑)を、ど〜んと公開しちゃいましょ!
楽しいお便りお待ちしています^^

《投稿期間》 2月18日(火)〜3月2日(日)

《投稿先》 こちらからどうぞ☆

     メールの場合はmlmom@mom-c.com まで、
      件名「【投稿】中二病」で送信してください♪
      (※ペンネームをご記入くださいね)



 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

  〈2〉ミニミニコーナー[ひな人形の豆知識]

明日19日は「雨水(うすい)の日」と言い、空から降る雪が雨に代わる日とされています。
温かな季節への変わり目として、この日におひな様を飾ると縁起が良いといわれ、良縁に恵まれるとする地域もあるそうです。
また節分を過ぎた大安や友引の日も好まれます。

ひな人形の登場人物を上段から順に紹介します。

★一段目:内裏(だいり)びな
内裏とは天皇の御所(ごしょ)のことで、おだいり様(男びな)=天皇と、おひな様(女びな)=皇后が並びます。
並べ方は、日本古来の左上位の考え方では向かって右におだいり様、左におひな様(京雛)。
最近では西洋流の右上位に従って逆に並べることも増えました(関東雛)。
なお、おひな様の顔は18才の設定で作られています。

★二段目:三人官女(さんにんかんじょ)
皇后付きの女官たち。
眉のない女官は既婚者の女官長で中央に座り、両端に若い女官が立ちます。

★三段目:五人囃子(ごにんばやし)
元服前の貴族の子弟。
向かって右から謡(うたい)、笛(ふえ)、小鼓(こつづみ)、大鼓(おおかわ)、太鼓(たいこ)。
この楽器は江戸時代の物ですが、中には平安時代の笙(しょう)、龍笛(りゅうてき)、篳篥(ひちりき)を持つバージョンもあります。

★四段目:随臣(ずいしん)
向かって右のひげの老人が左大臣(さだいじん)、左の若者が右大臣(うだいじん)。

★五段目:仕丁(じちょう)
宮中の雑用係。
怒り上戸、泣き上戸、笑い上戸の三人で、三人上戸(さんにんじょうご)とも呼ばれます。
泣き上戸は顔色が悪いため白い顔をしています(身分の高い貴族の男性は化粧で白い顔になっています)。

★その他
人形のほかに、鏡台や茶道具、重箱などおひな様の嫁入り道具や、
京都御所に植えられている桜と橘(それぞれ「左近の桜」、「右近の橘」)などを飾ります。


おひな様は女の子にとっての災厄を代わりに引き受けてくれる守り神のような存在。
また元来は「ひいな遊び」と言っておままごとの遊び道具でした。
飾っておくだけでなく、触ったり遊んだりしてあげるのも、人形が喜ぶかもしれませんね!
(※人形の顔は汚れやすいので、手袋をして遊ぶと良いそうです。)


  〈3〉報告@投票ひろば「スキー・スノボをしたことがある人」

ソチオリンピックで雪上競技が華やかに繰り広げられていますが、
読者のみなさんにお尋ねした「スキー・スノボ」経験、このような結果となりました♪

      スキー・スノーボードを・・・

1.定期的にしている                     21%
2.過去にしたことがあるが、しばらく行っていない  56
3.したことがない                      21%

約80%の方が1度はスキーやスノーボードの経験があり、
そのうち4人に1人は定期的に雪山へ行っているという結果でした^^

では、定期的にしている方の声から拾ってみましょう。

★『2人とも還暦を過ぎた夫婦ですが、結婚前から両方がスキー派。家族が増えてもずーーーと続けています(^^;)さてさていつまで頑張れるかなぁ…
★『学生時代よりずっとスキーをしています!子連れでも楽しいよ
 →家族みんなが好きなら、続きますね♪

★『もう50年程スキーを続けています。今シーズンも何回もスキー場に行っていますよ。
★『年5〜6回行きます。40年以上続けています
★『65才過ぎてやっと滑ることが解ってきました。続ける事が大事なんですね。いつまでやれるか!?
 →長〜〜く続けるには最適のスポーツなのかも。

★『雪国在住者としては冬季の運動対策としてスキー・スノーボードは必須アイテムです
 →勇気を持ってこたつから出る!?

★『うちの主人も35歳過ぎからスキーを始めました。年間パスポートを買い、通っていたら結構上手に。藤島☆夫さんもきっと通えばできるようになると思いますよ!ただ、一緒に滑っている私はいまだにボーゲンです…
 →オチに笑ってしまいました^^
 (※ボーゲンとはスキーの板をハの字に開いて減速させながら滑ることです)


お勧めのスキー場として挙げられた場所には、こんなところがありました。

★『手稲オリンピア』(札幌)
★『志賀高原、八方尾根』(長野)
★『御岳、白馬』(長野)
★『蔵王』(山形)


では、しばらく行っていない方や、したことがない方のコメントをご覧ください。

★『寒いときに遠方へ出掛けるのは苦手です。猫はこたつで丸くなる!が好き
★『寒い時には暖かいところで過ごすに限る
 →そのお気持ちも痛いほど分かる^^;

★『スキーは幼少!の頃からやっていました(生まれが雪国)。しかし最近は一緒に行く人もいないしまた年齢的にもヤバいので休んでいます。でも今一度やりタ〜イ
★『69歳になり、膝が痛いため、行けなくなった。53歳までやっていた
★『20歳まではスキーをしていました。なにせ札幌ですから。でも骨を折ってからはできなくなった。残念
★『会社帰りに良く行きましたが、近くにスキー場が無い環境になってからはもう20年やってません
 →健康面やアクセスの悪さから断念する方も。

★『スキーしてました。今、高校生の子連れでいくとコストがかかるから行かない
★『行きたいのはやまやまだけど、結構な出費ですよね
 →リフト代や交通費、食費、家族の分までとなると…

★『子ども生まれる前はやってましたね
★『相方が寒がりなのと、結婚するとなかなか
 →我が家も、張り切る夫と寒がりの私…今冬、家族でスキーは実現するのでしょうか!?


沢山の投票ありがとうございました♪
★☆★投票ひろばはこちら★☆★


 [PR]
P☆レター申し込み

  〈4〉藤島家、引っ越し出費明細

将来引っ越しをするかもしれない、という方もいると思いますので、
今回の藤島家の引っ越しで発生した諸費用と、学んだことの幾つかをここでお伝えしておきます。

まずは引っ越し業者の選定ですが、必ず数社選んで「相見積もり」を取りましょう。
ただ安い業者に飛びつくのではなく、大切な荷物を運んでもらうのだから、
スタッフが何人来てくれるか、どのような梱包材がセットになっているか、エアコンや洗濯機の取り外し・取り付け料金は含まれているか別料金か、など細かい部分をよく比較して選びましょう!

また新居へ引っ越しとなると少し気が大きくなって、少し古くなった物や残り少ない物は、荷物を減らすという考えもあって捨ててしまう、ということがあります。
それも一理あるのですが、例えば洗剤や化粧品、調味料、掃除グッズなど、まとめて捨ててしまうと引っ越し後に一度に出費がかさんでしまいます。
私はシャンプーやしょう油など液だれして梱包が面倒な物や、汚れた掃除ブラシなども、ポンプをゴムで動かないようにしたりビニール袋に入れたりして全て持って行きました。

引っ越しをすると予想外な出費が発生するもの。
細かな出費を抑えて、本当に必要な物にお金を残しておく必要があります!

実際に必要となったのは、以下のような物でした(費用は概算)。

★エアコン、インターネット、テレビなど電気関係の接続
・前の家にあった3台のエアコンを取り外し、2台を取りつけた料金…会社が負担してくれる分を除き、8,400円
・インターネット回線の撤去費用…10,000円
・新居でのインターネット&電話開設費用…5,200円
・テレビアンテナ&BSアンテナ設置費用…8,000円

★雪&寒さ対策
・スタッドレスタイヤ(ホイールとセットで)購入…110,000円
・雪かきシャベル、車用雪かき…2,000円
・子供2人分の厚手の服やブーツなど…25,000円
・こたつ購入…22,000円
→ちょうど冬物セールの期間だったので、衣類やこたつは割引で買えました^^

★新居に合わせて必要となった物
・洗濯機下マット(洗濯機置き場に防水パンがなかったため)…4,800円
・フックや粘着シール…3,000円
・収納用のケースやシート…3,000円
→今回の物件にはカーテンや照明が付いていましたが、物件に合わせて購入しなければならない場合も。

★幼稚園の転園
・入園料:8,000円
・体操服やリュックサックなど必要な園グッズの買い足し:8,000円


ざっとここまでの合計が・・・21万7400円!です(・o・)
もちろん転勤なので会社から補助金が出ますが、実はこの他にも、引っ越しを機に買い替えたり買い足したりした物があるので、結局マイナスですねぇ(涙)
勿論、半分壊れたオーブンレンジとか、子供の机とか、元々必要だった物しか買っていませんけどねっ

消費税が上がる前に引っ越しできたのが、せめてもの救い、かな!?



それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
次号は3月4日(火)発行です。どうぞお元気で!(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★


てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら

本メールは、2014年2月18日時点の情報です。



本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部に関するお問合せ先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.