マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2014.3.18 vol.416

いらっしゃいませ^^ 本日も マム☆レター にお付き合いください★☆★
  


藤島☆結@ナビゲーターがご案内します。早速、始めましょう===☆(((((^ー^*)ノ


 [PR]保険スクエア バン!
保険スクエア バン!

  〈1〉3.11を忘れない。応援メッセージを募集

もうすぐ春分の日です。
まだ雪が降る日もあるここ島根でも、春らしい日差しや、次第に緩んで行く空気が感じられるようになりました。

3年前は温暖な宮崎県にいた藤島一家。
確か公園の桜の木は早くもピンク色に色づいていたように思います。
1月に生まれたばかりの息子をみんなで可愛がって過ごす楽しい日々の最中に、
突然あの震災のニュースが舞い込んだのでした。

前日にはマム☆レターの原稿を用意していたのですが、
夜にかけての報道で次第にとてつもない被害状況が明らかになっていき、
配信は当面、見合わせることに。

私自身が登録していたメルマガもこの日を境にパタリと届かなくなり、
様々な広告活動が一斉に自粛されました。

一方で震災関連のチェーンメールが出回り、
県や自衛隊が支援物資を受け付けている、などニセの情報が、
「何かできることはないか」と考えている善意の人々を混乱させました。

連日、テレビで目を覆いたくなるような被災地の様子を見ながら、
変わらない日常生活を続けていた私は、役にも立たない罪悪感を覚える日々でした。
正しい情報を得てから衣類などの支援物資を送ったり、募金箱を見つけたらできるだけ入れるようにしたり、
それぐらいのことしかできませんでしたね・・・

被災地から今も届く声は、“忘れないで”。
Yahoo!やGoogleなどのWebサービスでも、3年目の取り組みで特設サイトを設けています。
 → 未来へのキオク [Google]

 → 3.11、検索は応援になる。 [Yahoo!]

マム☆レターでは、みなさんからの「忘れていないよ」という
気持ちを伝えるお便りを募集したいと思います。
なかなか難しいテーマではありますが、
今回は、東北再建の力になるような明るい応援メッセージを趣旨としますので、
あまり考え込まずにお書きくださいね!
沢山の元気な声を拡散することで、わずかでも支援に結びつくようにと願っています。

東日本大震災から3年が過ぎました。私たちが東北を「忘れていない」という気持ちをメッセージにしてみませんか?
これから取り組みたいことや応援の言葉など、書けることだけで結構です。幅広く募集します。


《投稿期間》 3月18日(火)〜3月30日(日)

《投稿先》 こちらからどうぞ☆

     メールの場合はmlmom@mom-c.com まで、
      件名「【投稿】3.11を忘れない」で送信してください♪
      (※ペンネームをご記入くださいね)



 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

  〈2〉ミニミニコーナー[年度末の書類整理]

新年度に向けて、家の中の書類整理をしませんか?
保管する目的を考えて分類し、必要期間が過ぎたものは処分しましょう。


●公共料金の領収書
支払いが銀行引き落としやカード支払いなら、引き落とし額に間違いがないか確認し、処分しましょう。
光熱費などの使用量は、家計簿マムへの未記入分があれば入力して、来年度の節約の参考にしましょう。

●カードなどの利用明細書
引き落とされる時に間違いがないか確認したら不要になります。
利用した月の翌月に引き落とされるのであれば、2ヶ月経てば捨てられます。
Web明細に切り替えてペーパーレス化するとスッキリします。

●年賀状・手紙
年賀状は1年分をまとめて保管。パソコンで宛先の管理をしている方は、年賀状をもらった相手にチェックを入れておけば、翌年の送付先リストを作る時に便利です。
手紙は封筒から出してファイルに入れると見やすくなり、同じ人から届いたものをまとめられます。

●銀行・保険会社からのお知らせ
お知らせの書類は、一定期間ごとに送られてきます。
一番新しいものだけを残して、古いものは捨てましょう。

●ダイレクトメール
興味のないものは届いたその場ですぐ処分するクセをつけると山積みになりません。
行くかもしれないセールやイベント情報は、透明の箱に入れておくなどし、期間が過ぎたら捨てましょう。

●医療費の領収書
診察代や薬局での領収書は、年間で1世帯10万円を超えると税金控除の対象となります(※総所得金額が200万円を超える場合)。
申請は5年前までの領収書が有効ですので、6年以上経ったものは捨てましょう。

●取り扱い説明書・保証書
使う頻度の少ないものはまとめて保管。長期間使ったことのない物は捨てても良いでしょう(不明点はネットで調べたり電話で問い合わせたりできます)。
よく見る説明書は、例えばキッチン家電の説明書ならキッチンのそばなど、取り出しやすい工夫を。
保証書は分けずにひとまとめにして保管を。保証期間の過ぎたものは処分しましょう。

●ポイントカード
家族で共用のポイントカードは、お出かけの際にすぐ取り出せる、誰にでも分かる場所に置いておきます。
期限切れのカードを確認して捨てましょう。


書類を処分する際には、個人情報保護の観点から、
シュレッダーで裁断して捨てることをお勧めします。
また自治体によっては“燃えるごみ”ではなく“雑がみ”(資源ごみ)として回収できますので、ご確認を。


  〈3〉報告@投票ひろば「インターネットとテレビ、どちらが長い?」

リビングにあると、つい付けっぱなしになりがちなテレビ。
ネットサーフィンを始めると、つい次々とリンクからリンクへ飛んでいきがちなインターネット。
最近ではインターネットを使ってテレビを見るなんてこともあるでしょうし、
パソコンで調べ物をしながら向こう側のテレビもチラチラ・・・ってこともあるでしょう。

よ〜く意識しないと使用時間をコントロールするのが難しい両メディア。
みなさんの利用状況をお伺いした結果、どちらを使っている時間が長かったかというと、

1.インターネット            50
2.テレビ               35%
3.分からない(同じくらい)     14%

このように5割近い方がインターネットをよく使っているという回答が得られました!
しかし、“同じくらい”という方も含め、テレビも競り合っています♪

ではどのような考えでどんな使い方をしているのか、コメントから探ってみましょう。
まずはインターネットが長いというみなさんから。

★『テレビは見ない日もありますが、ネットは毎日、新聞代わりに見てます。料理のレシピや趣味の編み物・洋裁の製図をダウンロードしたりしてます。便利ですね〜
★『テレビは昔からあまり見ないのですが、ネットはほとんど毎日使用しています。ブログとメールのチェックが主ですが、ネットショッピングもよく利用しています
★『テレビは一方通行だから使いづらい。ネットは自分からいくらでも目的の場所に行ける。これでテレビの方が長いわけがない
★『自分から調べ物をする場合はネット、TVはとりあえずつけている(見たいものだけ録画)という感じ
★『TVはスポーツ番組かドキュメンタリー番組が主で、PCは終日ONでニュースのチェック等々
★『選択の幅が無限』、『オールマイティ

自分の欲しい情報を即時に入手できるインターネット、受け身でないところが評価ポイントのようです。
その他に多かったのが「テレビに面白い(見たい)番組がない」というご意見と、
そもそも「テレビがない」という方も。


次はテレビ優位のみなさんの声です。

★『ニュースと天気はもちろん、ドラマや歌番組などテレビで見ています。これからは野球中継が楽しみです
★『録画していたものを夜家事を終えてからゆっくりと鑑賞するので
★『ケーブルテレビの番組を、ビデオに撮ってみています
★『全般的に情報を収集するのであればテレビのニュースの方が容易に得られるため
★『パソコンは、決まった事柄だけしか見ないです
★『基本、家にいる間TVはほぼつけっぱなしです。BGMみたいなもん。ネットする時もついてます
★『何か音が欲しいため、つけっぱなし
★『時計代わりの“ながら族”が続いています

目的の番組がある方と、とりあえずテレビはつけっぱなしという方に二分されるようです。
こまめにビデオ録画する方は、自然とテレビの時間が増えますね。


最後に、同じくらい利用しているという方。

★『インターネットをしながらTVが流れている
★『インターネットは調べものに、テレビは夜くつろぎの時にドラマ等
★『株はインターネット、競馬は両刀使い、同じくらいと思います
★『自宅にいるときテレビはついているが、ネットで調べ物をすることが多いので同じぐらい
★『連続ドラマなどはテレビで、ニュース・ショッピングはインターネットでする

分けて使っている方もいますが、テレビとインターネットを同時に使う方も結構いらっしゃいました。


ひとつ気になるコメントがあったのでご紹介します。

★『私の誕生日が1952年、家にテレビが付いたのが小学5年生の頃、ナショナルキッドという番組があったような気がします、丸みをおびたブラウン管が懐かしい

大人になってから、「あの番組面白かったね〜!」と共通の記憶で盛り上がるのは楽しいので、
テレビもまだまだ頑張ってほしい気がしました^^

インターネットとテレビ、ベストな付き合い方を探る参考になりましたでしょうか?


沢山の投票ありがとうございました♪
★☆★投票ひろばはこちら★☆★


 [PR]
P☆レター申し込み

  〈4〉春スノボ、行ってまいりましたっ

ソチオリンピックに刺激され、すっかり“スノボやりたい病”にかかってしまった娘を連れて、
週末、春先の雪山へ行ってまいりました。

・・・と、ここで美しい雪景色と、颯爽と滑走するスノーボーダーの写真を掲載予定だったのですが、
私は10年ぶりのスノーボードに、藤島☆夫は泣きじゃくる息子(3才)に四苦八苦!
カメラを構える余裕など全くありませんでした〜(>_<)

もともと、友人との付き合いでお供したことがある程度で、
腕前は初級のまま長〜い空白の時間が過ぎてしまった私。
1日のほとんどの時間を斜面への恐怖との闘いに費やし、マトモに滑ることができませんでしたっ
もう、リフトからして怖い! 
手すりにしがみついて、降りる時は8割の確率でこけていました^^;

息子は息子で、雪は冷たいわ、お姉ちゃんは相手してくれないわ、ソリに乗っては転ぶわで、ほとんど泣いてばかりだったとか(藤島☆夫・談)

この日は子守りに徹してくれた夫ですが、
ひと足先に職場の仲間とスノボに行きながら、
悪ふざけするばかりで全く滑れないまま帰ってきたという経緯があります(-“-)

唯一、スバラシイ成果をあげたのは、怖い物知らず&頑張り屋の娘!
ちょっと教わったらすぐにスイスイ滑るようになり、夢中で練習し続けていました。
若さって、すごいわあ〜(しみじみ)
何より、翌日から身動きできないほどの筋肉痛に苦しむ母を尻目に、
一晩寝たら何事もなかったようにいつもの元気を取り戻しているのだから!

あー、痛い痛い。体中がイターイ・・・(涙)



それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
次号は4月1日(火)発行です。どうぞお元気で!(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★


てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら

本メールは、2014年3月18日時点の情報です。



本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部に関するお問合せ先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.