マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2014.4.15 vol.418

いらっしゃいませ^^ 本日も マム☆レター にお付き合いください★☆★
  


藤島☆結@ナビゲーターがご案内します。早速、始めましょう d(`ゝc_・´)゚+。


 [PR]保険スクエア バン!
保険スクエア バン!

  〈1〉募集@お便りコーナー「消費増税後、意識していること」

長寿番組“笑っていいとも!”が32年の歴史に幕を下ろし、
消費税8%の生活がスタートして2週間あまり。

私は、野菜以外の食料品を主に宅配サービスで購入しているのですが、
(野菜は安くてボリュームのある地元の直売所を愛用しています^^)
これまでと同じように品物を選んだ結果、
後で請求書の合計金額を見て「あれ?こんなに買ったっけ?」「計算間違いでは!?」
という感覚に陥りました・・・(>_<)
いつもお目当てはカタログの特売品(赤字で表記♪)なのですが、税抜き表示に変わったため、
並べて表記されている黒字の税込額がイマイチ目に入ってこないし、
お肉は今まで牛・豚・鶏それぞれ100グラムあたりの値段に上限を設けて買っていたのですが、
これも税抜き額なので分かりにくい!

これからは意識を変えて、「税込み価格」に注目するようにしないといけませんね。
スマートフォンでは税込み価格を一発表示してくれるアプリも登場していますので
次回からお肉の価格計算に利用してみようかな?
(買えるお肉がなくなったりして^^;)

他にはガソリンを入れた時も「高いなあ・・・」と感じました。
自動販売機で150円だった飲み物が160円になっているのも見かけました。
それに、現金で支払うと1円玉の登場する機会が多くなりましたね。

今月はいろんな場面で増税の心理インパクトを受けています。
たかだか3%という人もいますが、“チリも積もれば山となる”で、確実に負担が増えているのですっ

ニュースでは「国の借金を考えれば仕方ないのかも」という声も聞きましたが、
私が実際に聞くのは「考えたら腹が立つから考えないようにしている」という方が多いかも!
どうか国民のためになることに使ってほしいと願うばかりです。
今号のお便りテーマはもちろん、「増税後の意識調査」です。

春の気候は緩んでも、財布の紐は締めねばならぬ!?
今月から消費税が8%に。みなさんが買い物などの消費行動をする上で意識していることや、新しく始めた対策などをお聞かせください。

《投稿期間》 4月15日(火)〜4月27日(日)

《投稿先》 こちらからどうぞ☆

     メールの場合はmlmom@mom-c.com まで、
      件名「【投稿】増税後の意識」で送信してください♪
      (※ペンネームをご記入くださいね)



  〈2〉ミニミニコーナー[新芽・山菜]

先月までは雪の降る日もあったここ島根県ですが、
この数週間で野山はぐんぐんと春の装いに変化しました。
娘の通園路にも、タンポポの黄色、オオイヌノフグリの青、ハコベの白、ホトケノザのピンク、と可愛らしい雑草が色とりどりに花を咲かせています。
その中に混ざって、沢山の“つくし”が顔を出しているのを見つけました。
幼稚園では“つくし”の佃煮をみんなで頂いて「とても美味しかった」そうですよ^^

子供たちはどうか分かりませんが、“つくし”など春の山菜は、独特の“苦味”がなんとも美味しく感じるものですよね。
山菜の苦味成分は、冬を越した動物の体を目覚めさせると考えられているそうで、
昔から「春は苦いものを食べよ」と言われています。
冬眠を終えたクマが最初に口にするのも山菜や春の新芽です。

山菜の苦味の正体は主に「植物性アルカロイド」といって、
腎臓のろ過機能を高める働きがある成分で、
体内に溜まった余分な熱や水分を排出するデトックス作用があるとか。

山菜には他にもビタミン類、ポリフェノール類、鉄分やカリウム、食物繊維を豊富に含む物が多いため、 体の調子を整えて元気を出してくれるのです。

例えば前述の“つくし”や“ふきのとう”には、最近の研究で抗花粉症の働きがあることが分かってきました。
“うど”、“わらび”、“ぜんまい”などの抗酸化作用についての報告もあるそうです。

ただし、適切な調理法で適量を摂れば良薬となる山菜ですが、
食べ過ぎたり、生食するなど調理法を誤ると、毒性の出る可能性のある山菜もあります。
アク抜きや塩蔵、天ぷらやおひたしにするなど、山菜を安全に美味しく頂くための調理法を守って、他の料理と合わせてバランス良く食事に取り入れたいですね。

また、行楽で山菜採りに行かれる方も多いですが、食べられる山菜と間違えて有毒植物を食べ、
食中毒を起こす人が毎年後を絶たず、時には生命に関わることもあります。
あいまいな知識で山菜採りをしないこと、種類がはっきりしない植物は決して食べないことが大切です。


 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

  〈3〉罪のない嘘もある?調査結果を発表!

藤島☆夫に「この食べ放題を最後にダイエットする」、「タバコやめる」という嘘を何度もつかれている私ですが、
これは決して“優しい嘘”とは言えませんよね〜(-“-)

・・・そういえば私も、「これから毎日弁当作る」と言って、しょっちゅうサボっていました(汗)
“出来ない約束”も嘘のうちに入るのでしょうか!?

さて、読者のみなさんの“嘘”に対する考え方は、調査の結果、
「相手のための優しい嘘なら」ついても可!というご意見が半数を占めることが分かりました。

1.嘘をつくのは割と平気                       3%
2.身を守るための嘘をついても仕方ない           13%
3.相手のための優しい嘘なら…(嘘も方便)         53
4.嘘をつきたくてもつけない(顔に出る、思いつかない)  19%
5.嘘は絶対ダメ!                          9%

コメントを拝読すると、『相手を傷つけないために』、『人間関係を円滑にするために』など、
善意の嘘はむしろ“必要”とする声が多いようでした。

ただ、嘘が必要な場合はあると思っても、上手につけるかどうかはまた別の話。
★『嘘も方便ですが「ついた嘘」を覚えてないことが問題で…。後日シドロモドロになることがあり、出来れば嘘はつきたくないですね〜
★『どうしても好きになれないので必要の無い嘘は絶対につきません。今までも、これからも
★『顔が赤くなる
という方も。

また、みなさん記憶にあると思いますが、
子供の頃は親から散々、「嘘つきは泥棒の始まり」「閻魔さまに舌を抜かれる」などの教育を受けてきましたよね。
5の「嘘は絶対ダメ!」を選んだ方は、その道徳観念が根強く残っている人と、
★『ばれると信用問題。信頼関係がなくなる
★『嘘はうそを呼ぶからダメ
など、経験に基づいて嘘は良くないとお感じの人、2つのタイプに分かれるようでした。

個人的に共感したのがこちらのご意見。
★『気真面目すぎて世間話に花が咲かないのが私の欠点。辛いです
そうですそうです、適当なことをペラペラ喋る(?)立ち話、実は私も苦手なのです。
正直すぎても人とのお付き合いが難しくなるのですよね・・・
上手にお愛想を言える人が羨ましい!
ただ、こちらの方は「嘘は絶対ダメ!」を選ばれていますが、私は「身を守るための嘘、OK」の立場です^^;
大金の宝くじが当たったら、絶対に公表したくないですから(笑)

なお「嘘をつくのは割と平気」を選んだ方も数名。
どんな嘘をつくのか、大変気になるところですが、残念ながらコメントは届いておりませんでしたっ


コメント欄は投票後に閲覧できます
★☆★投票ひろばはこちら★☆★


 [PR]
P☆レター申し込み

  〈4〉ご入園・ご入学、おめでとうございます♪

嘘といえば、STAP細胞の存在が嘘か誠か、日本中が注目していますね。
文系女子、もとい文系アラフォーの私には、何が何だかサッパリ分からないけれども、
多くの人に夢と希望を与える万能細胞ということですから、
実現できる可能性がわずかでもあるのなら、
ぜひ我らがニッポン産の大発明!として堂々と世界に発表できるよう進展させてほしいものだなあ、とぼんやり思っています^^;

もしも、全てが「保身のための嘘」だったとしたら・・・
世界中の人が「騙された」結果になってしまうので、そうではないことを祈りたいです。
そんな巨大な嘘は、ついた本人にも耐えられるものではないでしょうから。

新入学を迎えたご家族をお持ちのみなさんもいらっしゃると思います。
この騒動が、これから勉学に励もうという若者の気持ちを挫くような結果になりませんように!

我が家の2人目クンも、今春、新入園を迎えました。
勉学どころか、まだオムツも取れていないんですが(涙)
上の子が途中入園だったので、私も初めて入園式というものを経験しました。
子も親も緊張感があり、節目の気持ちが引き締まって、良いものだなあと思いました。

ご入園・ご入学のみなさんに、おめでとうの気持ちを込めて、
今回はお祝いの花の写真でお別れといたします。


それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
次号は4月30日(水)発行です。どうぞお元気で!(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★


てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら

本メールは、2014年4月15日時点の情報です。



本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部に関するお問合せ先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.