マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2015.1.27 vol.438

ご開封ありがとうございます^^ ようこそマム☆レターへ★☆★
   


藤島☆結@ナビゲーターがご案内します。早速、始めましょう 


  〈1〉暖房器具のご使用中は十分ご注意を!

本日は何を置いてもこのお話からさせていただくとしましょう・・・
我が家には全身を包み込むサイズの大きなパウダービーズクッションがあり、
ふわふわと体にフィットして心地よく、長年愛用しておりました。

一方、冬の最中に島根に越してきて1年、またも厳しい寒さが到来中。
昨年はエアコン・こたつ・ホットカーペットの3点でしのいでいたのですが、
全部使っていても手先足先の冷えが辛くって・・・

そこで、ヒーターかストーブを併用したら良いよ!という
友達のアドバイスにしたがって、新しく『カーボンヒーター』を購入。
ハンディサイズですぐに足元が温まり、
台所仕事の時やテーブルで食事する時に
毎日のように重宝していたのですが、昨夜のこと。

ヒーターを子供たちのいるリビング側に向けたまま
カウンターキッチン内で夕食の準備をしていた私。
姉弟が隣の部屋からパウダービーズクッションを持ってきて「力持ち〜」と
遊んでいるのをほほ笑ましく見守りながら料理をしていたのですが、
ふっと、カウンターキッチンから出て足元を見ると・・・
思わず飛び出た第一声、
なにこれ!!!???
としか言いようのない状態にっっっ!

ヒーターの前で、小麦粉のように真っ白なサラサラとした物体が、
雪山のような美しい三角錐を作っていたんです。
そしてヒーターはオレンジ色の暖かい光を放ちながら、
目の前の小麦粉(状のモノ)を軟らかく溶かし、
白く輝く流動体がトロトロと形を変えてゆく様子は・・・正直、きれいでした。

賢明なみなさまにはもう想像がついていると思いますが、
ヒーターに接したまま放置されたクッションに熱で穴が開き、
詰め物の白いパウダービーズの粒子が次々と流れ出していたのですね。

そこから夕食そっちのけで、地獄のお掃除タイム1時間半。
パウダービーズの量は45リットルのゴミ袋3つ分にもなりました。
静電気のせいでしょうか、粒子が手や服に吸いついて離れず作業を困難にし、
床や壁、隙間に入り込んだものも多数残っていて、いまだに終わりが見えません(>_<)
最後の1粒が処理できる日は、果たして来るのでしょうか(涙)

という訳でみなさんも、
暖房器具とパウダービーズクッションのお取り扱いには十分、ご注意を!!



  〈2〉ミニミニコーナー[暖房器具の安全な使用方法]

↑の事件は、まるでおもちゃのように手軽に扱える暖房器具に、
「火の元」という意識をちゃんと持っていなかった結果だと反省しています。
世間でも節電志向から新たに石油ストーブを使い始めたお宅が増えたそうですが、
簡単に扱えるからこそ、うっかり不注意による火災事故が発生しやすいそうです。
改めて正しい使用方法を確認して、安全・快適な冬を過ごしましょう!


 ◆可燃物の接触に要注意!
暖房器具の誤った使い方による火災の原因のうち
最も多い(消防庁 平成20年データ)のが、可燃物との接触です。
ストーブやヒーターをつけたまま寝ると、寝返りで布団がずれて熱源と接触し、
10分程度で出火、火災となる危険があります。
就寝前には完全に火を消しましょう。
また、カーテン、ふすま、障子戸、壁などから十分離して使用しましょう。

 ◆洗濯物は落下の恐れ!
暖房器具の近くで洗濯物を干すのは絶対に止めましょう。
ストーブの上に干していた洗濯物が、乾燥すると共に軽くなり、
熱源からの上昇気流で落下、出火して家が全焼するという事故も起きています。

 ◆暖房器具の近くにスプレー缶を置かない!
スプレー缶やガセットボンベは加熱により爆発する恐れがあります。
そのまま大火災になったケースも報告されていますので、絶対に放置しないでください。

 ◆給油は火を消してから。ふたを確実に締めて!
石油ストーブをつけたまま給油を行うと、タンクを戻す際に、緩んだふたから灯油が漏れ、
熱源に垂れ火柱が上がるケースも。
ふたは確実に締め、火気のないところで一度タンクをひっくり返し、
灯油漏れのないことを確認してからセットしましょう。
漏れてしまった灯油は、よく拭きとってください。

 ◆正しい燃料を用いましょう!
前シーズンから持ち越した灯油は変質して異常燃焼を起こす可能性があります。
もったいないからと、前シーズンの残りを使うのは止めましょう。
(古い灯油はガソリンスタンドで処分してもらえます。)
また、ガソリンは絶対に使用しないでください。

 ◆こたつの注意点
こたつ内のヒーターに上掛けや洗濯物が触れ続けて火災になったケース、
こたつの脚で電源コードを下敷きにし続けて出火したというケースなどが
報告されています。


以上が代表的な事故例です。十分に注意してくださいね!


 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

  〈3〉体重計には毎日乗るべき?乗らないでもいい?

テニスの全豪オープン、激戦が繰り広げられていますね。
島根出身!錦織圭選手の大躍進で、
NHKでも試合のライブ放送をするようになり、
全国のテニスファンが増えたことと嬉しく思っています。

スーパープレイの数々はもちろん見逃せないのですが、
世界のトップ選手の鍛え抜かれたボディと、
それを包む鮮やかなファッション
(昔は白一色だったのに華やかになりました)にも注目です♪

私もテニスをしていた若かりし頃は、
もう少し引き締まったボディをしていたはずなのですが、
当時はいていたスカートのファスナーを
まるで引き上げられない日々が、出産以来もうウン年・・・^^;

せめて毎日体重計に乗って意識を高めるくらいすれば良いのに、
リアルな数字を見るのが怖くて敬遠し続けていますっ

しかしそんな私が見つけた耳より情報、体重計に乗らない「正当な理由」!
チューリッヒ大学の研究によると、
1週間毎日体重を量って“数字の結果”を記録した人よりも、
1週間“どのように頑張ったか”という
“ダイエットのプロセス”を記録した人のほうが、
痩せてリバウンドが少なかったというのです!
(例えば「昨日より0.5kg痩せた」ということより、
「昨日はスナック菓子を食べなかった」ということに注目)

そうなんですよ。
体重計に乗ってイヤな結果が目に入ったら、
やる気がなくなるじゃないですか、ねえ(言い訳?)。

私は体重よりは、フェイスラインやボディラインを確認するようにしています。
朝、洗顔後に見る顔が、昨日より丸くなっていないか!
お風呂に入る前に姿身に体を映して、
まあまだそこそこ大丈夫かどうか!ですね・・・^^
で、ヤバイと思った時は、カロリー量や運動を意識しているでしょうか。

↑の研究結果と「体重計に乗ってダイエット」を組み合わせるとするなら、
努力した後だけ体重計に乗って、成功体験を積み重ねると効果的なのかな?
もちろん強い意志の持ち主であれば、
毎日体重計に乗ってもくじけることなく目標にまい進できるのかもしれません!

みなさんは、ダイエットや健康のために、体重計をどのように活用していますか?

〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「体重計に乗る頻度をお尋ねします♪」

体組成計など機能が多様化している体重計ですが、乗らなきゃ何の意味もない!?
コメント欄には、体重計に乗る理由/乗らない理由と、ダイエットや健康との関係を、ご自分なりに分析してみてくださいね^^

1.1日2回以上
2.ほぼ毎日(1日1回)
3.2〜3日に1回くらい
4.1週間に1回くらい
5.気が向いた時だけ
6.体重計には乗りません!

◇投票はこちらからお願いします♪


  〈4〉報告@投票ひろば「年末年始セールの買い物状況」

ここまで写真なしで来てしまいましたので、唐突ですが
レトロな建築物&SLを眺めてひと休み、ひと休み・・・

左が旧出雲大社駅、右はその廃線に保存されている蒸気機関車です。
駅舎の内部も見学できるのですが、
大正時代にタイムスリップしたかと思うくらい素敵な木造建築なんですよ。


さて最後のコーナーは前回、出題したアンケートの結果報告です。
質問は「年末年始のセールで買い物しましたか?」でした。
投票の結果、

1.主に街中の店舗で買った    33%
2.主にオンライン店で買った     9%
3.特に買わなかった          56

「特に買わなかった」方が半数以上を占めました!
さらにコメントを内訳すると“欲しいと思わなかった”方と
“欲しかったが買わなかった”方の半々に分かれています。
前者は節約のため、欲しい物がない、お正月から買い物したくない、などの理由。
後者は売り切れていた、天気が悪かった、などの理由が挙げられていました。

雪が積もっていて外に出られなかった』というコメントもありましたが、
そういえば島根の友達も元旦に積雪があって
自宅にこもっていたと言っていました^^;

それでは、セールを利用した方のコメントを拝見しましょう。

<主に街中の店舗で買った方>
★『アウトレットでタイツの福袋購入…お得で大満足
★『年賀状の番号で半額、3割引き、1割引きをチラシに出す店が
★『初売りすぐに始まったバーゲンで欲しかったダウンジャケットを半額でゲット
★『歳末セールで娘にコートを、夫に靴を購入した
★『冬物のインナーを購入
★『欲しかったパソコンの福袋が前の人で売り切れてしまい、せっかくだからデジカメの福袋で我慢したのですが、値段の倍以上の日本製のカメラでびっくり。元旦から得した気分でした
★『バーゲン大好き!最近は中身のわかる福袋も多く、失敗がありません

人混みの中、頑張った成果があったようですね!

<主にオンライン店で買った方>
★『かなり安かった
★『母のために“柔らか数の子”を買いましたが、皮と筋を除こうとするとボロボロになりました

オンライン店では最安値がすぐに分かるし、
どこからでもアクセスできて便利ですが、
実物が手に取れない分、失敗することがあるのかも?

さて最後に<特に買わなかった>方ですが、
情景の描写がほほ笑ましかったのでご紹介。
お年玉を握りしめた子供の“引率”を兼ね、毎年初売りで混雑するショッピングモールに出かけます。買うものは無いのですが、お正月の活気を感じられるので
おねだりせずに自分のお年玉で買い物しようとする子供さん、お利口です^^
大切に「握りしめている」姿が目に浮かぶようで、可愛いですね!

成功談&失敗談がお買い物の参考に。
2/3まで投票受付中♪
★☆★投票ひろばはこちら★☆★


それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は2月10日(火)発行です。またお越しください☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・'°


てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら

本メールは、2015年1月27日時点の情報です。



本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部に関するお問合せ先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.