マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2015.7.21 vol.450

ご開封ありがとうございます^^ ようこそマム☆レターへ★☆★
   


藤島☆結@ナビゲーターがご案内します。早速、始めましょう 


  〈1〉「海の日」に本当に海へ行った人は、さて何%?

台風一過の三連休、いかがお過ごしでしたか?
こちらの幼稚園では17日(金)に予定されていた終業式の日が、
台風の上陸に備えて火曜日のうちに早々と休校に決まり、
四連休、どころか長〜い夏休みに突入してしまいました!

気温のアップダウンが激しくて体にこたえている私。
できればおうちでの〜んびり過ごしたい^^;・・・のですが、
心と体の大切な成長途上にある子供たちの手前、
引きこもってばかりいる訳にもいきません。

この間、“セミの抜け殻”を見た4歳の息子が、
まるっきり「初めて見た」反応を示したのに気付いて、
軽く衝撃を受けました。
私が子供の頃、夏といえば、セミに始まりセミに終わると言っても
過言ではなかった(いや、言い過ぎか?)ものですが。
自然との触れ合いが質・量共に足りていない、と反省したひとコマです。

最近は子供たちと毎日TVアニメを見るのが習慣に。
“名探偵コナン”にハマっています。
家族でワイワイ謎解きをするのが楽しくって!

が、夏休み前の幼稚園からのお知らせに、
“視力”についてのこんなお話が。

人間の目には利き目があるのですが、
利き目には平面を見る力が、もう一方の目は立体を見る力があるそうです。
幼児期にTVやゲームなどで平面を見続けていると、
利き目の視力ばかり伸びて、
左右の視力が大きく違ってしまう(もちろん視力も低下する)
原因になるらしいのです。

コナンを見るのは止められません(!)が、
限度をわきまえて視聴しなければ。
便利な物が溢れすぎて、逆に子供も大人も余裕がなくなってしまった現代社会。
この夏休みは、昔から変わらず身近に存在する自然の中に、
もっと目を向けられる過ごし方がしたいなと思っています。

手始めに昨日20日の「海の日」には、その名にちなんで、
海辺に出かけて魚を見たり貝を探したりしてきました。

・・・ちなみに、95年の制定時は20日固定だった「海の日」、
01年の祝日法改正で三連休を増やすために第3月曜日指定となったのですが、
今また、国会で20日に戻そうとする動きも出ているとか。
理由は、本来の「海の日」の趣旨である、
“海の恩恵に感謝する”という意識が希薄になってきたから、だそうですが(涙)

さておき、「海の日」に関するアンケートを開催します♪


〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「“海の日”はどう過ごしましたか?」

昨日20日は「海の日」でしたが、実際に海で過ごした方はどれくらいいるのでしょうか?
コメント欄には、海へ行った方は何をして過ごしたのか、子供の頃の海での遊びの様子、お子さんやお孫さんと行った海での出来事、など海の思い出をお書きください。

1.本当に海へ行きました!
2.行っていません

◇投票はこちらからお願いします♪



 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

  〈2〉ミニミニコーナー[万能タレの作り方]

暑〜い夏の台所仕事は、なるべく短時間で済ませたいですよね。
最近は料理を手軽にする万能タレ、ソース、ドレッシングなどの新商品が
次々と登場しているようですが、
自分で作れば安心安全でお財布に優しく、お好きな味に仕上がります。

炒め物や煮物、サラダなどに使える、
基本の和風「万能タレ」をご紹介します。

ポイントは、食材や調理器具(包丁・まな板・ボウル・ミキサーなど)に
水分を残さないよう、よく乾かしてから作ること。
このひと手間で保存期間を延ばすことができます。
容器に作成日を書いて、冷暗所で保存し、夏場は早めに使い切ってください。

(出来上がり約900ml)
〈材料〉しょうゆ500ml/みりん90ml/ごま油大さじ4/コチュジャン(唐辛子みそ)90ml、白いりごま30g/にんにく2〜3片/しょうが1〜2片/砂糖200g/一味唐辛子小さじ1/2
〈作り方〉
@にんにく、しょうがは皮をむき、洗わずに5mm角以下に切る(お好みでみじん切りやすりおろし、チューブ入りの市販品を使っても)。
Aすべての材料をボウルなどでしっかり混ぜる。密閉容器でよく振り混ぜても(しょうゆやみりんの空き瓶を洗わずに使うと経済的です)。量が多いので、数回に分けて混ぜましょう。
容量の大きいミキサーがあれば楽に撹拌できます。

〈使用例〉
★万能タレに酢とオイルを加えてサラダの「ドレッシング」に
★ナスやピーマンなどの夏野菜と挽き肉を炒めて、万能タレを加えて「肉みそ炒め」に
★「肉じゃが」の味付けを、だし汁と万能タレで。
★魚の切り身に万能タレを漬け込んで、「みそタレ焼き」に
★「焼きうどん」の味付けを、万能タレとしょうゆ少々で

味に深みを出す「万能タレ」、
いろんな料理に試してみてください♪


  〈3〉それぞれのオチが待っていた「人助け」経験談

次はお便り報告です。
どんな武勇伝が飛び出すか楽しみにしていた「人助け」についてのお話。
人がハートでやり取りする現場には、
ドラマチックな展開が起こりやすいようで・・・

まずは忘れられない善意を受けたという T.N さんのお話から。


『心に浸みた善意』

私は難病を含む10以上の病と もう10年以上闘い続けています。
今は車いすですが当時はまだ杖で歩けていました。

その日病院帰りに薬局に薬を受け取りに行く途中、
あとわずか1mほどで薬局の入り口につくところ、
後ろから来た聾(ろう)のおじさんが目で“つかまれ”というように肘を差し出しました。
自分自身も障害を持っているのにもかかわらず私に手を貸してくれたんです。

引いてもらったのは50センチ、ただ1歩でした。
でもこの出来事が数年経った今も忘れられません

優しい出会いでしたね。
耳のことで苦労しているからこそ、
どんなことをしてもらったら嬉しいか想像ができたのでしょうか。
どう関わったら良いのか分からなくて、
迷いながら見て見ぬふりをすることもできますが、
ほんの少しのことでも勇気を出して関わったら、
何かが変わるかもしれない。そう考えさせられるお便りでした。

さて、他の5名の方からのお便りは、
それぞれにオチが付いています。
ここでは、みなさんがどんな「人助け」をしたのか、
ということだけ抜粋して紹介しますが、
その後日談はお便りコーナーでお楽しみくださいね♪


『親切のつもりだったけど』

ずっと以前、私がハタチ前後のこと。
混み合うバスの中で、私から見たら、ずっと年配の女性に席を譲りました。
すると・・・

From ひろじいさん

そうそう。
お年寄りに席を譲るのは基本です。が・・・?


『ママチャリの親子を助けたこと』

30年以上前のある朝、3歳の息子を保育園に送っていったときのこと。
ある母親が年長の子をママチャリの後ろの荷台(?)に乗せていたが、
その子が「痛い、痛い」と言っていた。

見ると、子供の靴先が後輪のすき間に挟まれていた。
母親が気付き、自転車を止めるが、子供の足は容易に抜けそうもない。

私は自転車の荷台のフレームを思い切り外側へ曲げようとした。
最初はビクともしなかったが、そのうち少しずつ曲がってきた。
最後に力を籠めたら、ぐにゃりと大きく曲がり、足は外れた。

親子は盛んに礼を言うが・・・

From ターカシ君さん

昔は荷台で2人乗りしていましたから、
こういう事故が後を絶たなかったのでしょうね。
しかし抜けなくなるほど巻き込まれてしまうとは!
助けられた親子は本当に、感謝の気持ちでいっぱいになったことと思います!


『昔の話』

繁華街で、歩き方がとてもおかしな人がいました。
少し年配の方で、酔っ払いかな?と思いつつそばを通りかかった時に
「すいません肩を貸して頂けませんか?」と言われました。

「どうされたんですか?」と聞くとぎっくり腰になったようで、
近くの交番まで行き、そこで救急車を手配してもらいました。

救急車での処置が終わり帰ろうとした時に、
その方が名刺を差し出し「連絡してください」と名前を聞かれたのですが・・・

From 元気おばさんさん

突然のギックリ腰、怖いですね(>_<)
大の大人を抱えて交番まで、かなり大変だったのではないでしょうか。
続きにはちょっとカッコイイ武勇伝がありますよ^^


『進路の羅針盤!?』

ママ友に「そういう大人って必要だよね」と褒めていただけたので投稿してみます。

小学校から不登校気味だった子どもの同級生。
中三の夏休み、我が家で子供たちが集まって進路の話になりました。
みんな意気揚々と行きたい高校の話をする中、その子は、電車とバスを乗り継いで片道1時間かかる高校を目指していると言うのです。
ご両親が共働きで、子どもの登校前に出勤なので、
2度寝して大遅刻するなどの積み重ねで勉強についていけなくなっていた子。
もうはっきりと、
「その高校もいいけど、通うの時間かかるんじゃない?
自転車通学にしても、冬の雪道に通いきる自信ある?
そこより、一駅だけ移動のA高校にしたら?
進学も就職も細かく相談に乗ってくれるってよ」
…と、親御さんにばれたら「何てことを!?」と言われてしまう、
偏差値低めの高校を提案してしまいました。

いざ、受験はそのA高校!結果は・・・

From さとうママ。さん

ご両親が忙しく、学校でも不在がちだと、
高校の“生きた”情報を先生や友達と共有する時間は
少なかったことでしょうね。
大切な進路のこと、まだまだ夢見がちな中学生には
親身になって教えてあげる大人の存在が重要です!
・・・その結果は、お便りコーナーへどうぞ!



  〈4〉面白い?意味不明?変化するカタカナ用語

先日、カタログで見て「可愛いな〜」と思っていた
ボーイフレンドデニム”なるものを初めて購入しました。
体に密着する“スキニー”とは反対に、
ダボッとしていて特に太ももが楽チンで嬉しい(笑)
抜け感があって夏のカジュアルにぴったりという感じです。

しかし。
“ボーイフレンド”って一体、なんなのさ?
昔は全部、ただの“Gパン”だったはず(ですよね)なのに。

正解を予想してみました。
恐らく・・・女性の体型に沿ったデニムではなく、
男の子っぽいシルエットのデニム。
ボーイフレンドということは男友達・・・
つまり彼氏のジーンズをちょっと履いてみました(キャッ♪)
って感じの言葉なのか???

と、思って調べたら、本当にそのまんま。
「ボーイフレンドのデニムを借りて履いているような」の意味でした〜!!

そういえば“スキニー”という用語も
私の中では比較的新しいカタカナです。
「肌に密着するような」という意味で、
ここ何年もスキニーパンツの人気が続いているので
かなり耳慣れたでしょうか。

この流れで調べていて、さっき初めて知ったのは、“テーパード”の意味。
よく見聞きするものの、右から左へ流していました^^;が、
これは「太ももから裾に向かって細くシェイプされている」ことだそうです。

最近はパンツの裾が太く広がる“ブーツカット”はお呼びでないのか、
あまり耳にしないですね。
私が若い時は「脚長効果がある」とかで人気だったのですが。
そして当時は“ベルボトム”とか“ラッパズボン”などの呼び方が
古臭いと揶揄(やゆ)されていたような気がします・・・同じような形なのに・・・

そもそも、“ズボン”だったはずのものが全部、
“パンツ”になってしまいました。
“トレーナー”もなんとなく影が薄くなり、
“スウェット”が幅を利かせています・・・

何十年後には、今使っているカタカナがまた死語の扱いになるのでしょうか!
はて、いつまでついていけるものやら^^;



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は8月4日(火)発行です。またお越しください☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・'°


てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら

本メールは、2015年7月21日時点の情報です。



本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部に関するお問合せ先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.