マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2015.9.15 vol.454

ご開封ありがとうございます^^ ようこそマム☆レターへ★☆★
   


藤島☆結@ナビゲーターがご案内します。早速、始めましょう 


  〈1〉夫婦の役割分担が、家計管理のキーポイントか?

秋に開催する、幼稚園のバザー委員になった私。
2学期に入ってから、バザーに出品する品物の準備が始まり、
お母さん方と公民館に集っては、せっせと手芸品を作る毎日です。

お裁縫はあまり得意ではないのですが、
和気あいあいとお喋りをしつつ、サークル活動のように楽しんでいます^^

オススメのお店の情報や、
セール情報を交換し合ったり・・・

2017年からの消費税10%にボヤいたり・・・
その前に車の買い替えを済ませなきゃとか、
マイナンバーを用いる還付金制度なんて、ホントにやるの!?とか、
ブツクサ言いながらミシンを走らせる面々。

やはり、やりくりに関する話題は、主婦の大きな関心事なのですね。

でも、家計管理は女性がやっているとは限りません。
前回アンケートに寄せられた「家計簿を続けるコツ」の中には、

★『お金にルーズなカミさんのおかげ!2001年から15年主夫!
★『義務感。家内がつけないため
★『妻から財布を取り上げて早10年!意外と自分の小遣いを増やすのって難しい!

な〜んてコメントも。
私も数字の管理は得意じゃないので、
夫が代わりにやってくれたら気が楽なんですが、
なにしろ藤島☆夫ときたら
家にいる時はゴミをゴミ箱に入れることさえしないタイプ(!?)なので、
毎日レシートを取っておいて入力するなんて、
とてもとても!望めそうにありません^^;

ところで家計簿が続いているみなさんは、自分の買い物は良いとして、
家族が買い物した分はどのように入力しているのでしょうか?

我が家では、一応、夫はお小遣い制にしてはいるものの、
それ以外にカードやケータイで支払ったり、ネットショッピングをしたりと、
私に把握できない支出が多いため、家計簿が合わなくなるのが悩みです。
↑の通りの性格なので、買い物のたびにレシートを取っておいてくれなんて、
頼む気にもなりませんし・・・^^;

そこで、6年目に突入した『てきぱき家計簿マム』の[費目]を、
今まではずっとデフォルトの設定のまま使用していたのですが、
ここらで思い切って自己流に分類し直して、
毎日の入力をもっと楽に、かつ夫の支出が一目瞭然になるようにしたい!
と考えているところです(-"-)

次のコーナーでは、
みなさんが工夫している[費目]の分類についてのお便りを
紹介させていただきます♪



 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

  〈2〉報告@お便りコーナー「家計簿マム[費目]の工夫」

では早速、見てまいりましょう!


「酒」(主人の酒代が多いので一目瞭然にするために)、
「日用雑貨」の[費目]を作りました。

また「住宅」の内訳に修繕のために買う「資材」、
「非消費支出」の中に、「所得税」「住民税」「健康保険」「介護保険」
などの内訳を作りました。

From ひかりさん

普段気にしている出費については、特別に[費目]にしておくと良いですね。
「今月はお酒のペースが速いよ!」などと、いつでも訴えられる訳ですね^^

うちには6歳の子供がいて、0歳のときから保育園に通っています。
毎月の保育料以外にも冷暖房費、遠足代、絵本代など細々したものが発生します。

入園当初は「これはどの[費目]に該当するの?」と毎回考えていましたが、
「保育園関係費」という[費目]をひとつ作ることで解決!
保育園でかかる費用はすべてその中へ入れて、
毎年こんなにかかるんだ〜と改めて思いました。

来年からは小学生。
「保育園関係費」の出番はなくなりますが、
今度は「小学校関係費」にしようか迷い中です。

From かなたママさん

入力に迷いがあると、家計簿が面倒になりがちです。
[費目]を自己流に分類すると、
入力が楽になって意欲が続くメリットがあります。
保育園時代にかかった費用を、後々になって見返すのも楽しみですね!

私は実家の母親や妹からよく買い物を頼まれます。

コンタクト用品やシャンプー等をまとめ買いするのでとにかく重い。
そこでネットで注文、実家に発送してもらいます。
ネットショッピングは本当に便利です。

支払いはクレジットカードを利用しますが、
その際の[費目]は「立替金」にします。
内訳には依頼者の「母」「妹」を作成して、
後日代金をもらうと「立替金」をマイナスします。

「立替金」は通常は0円ですが、
金額が残っていると「あの代金まだもらってないよ〜」って一言。
でも、そこは親子なので「まあ、いいか」で残高調整もしばしばですが。

From 大雑把な主婦さん

買い物上手で、頼りにされているのでしょうか^^
[費目]を利用した、うまい方法を見つけられたのですね♪

パソコン(マム)って便利ですね!
と何回言ってるかしら、という50才マダムです。

私のオリジナル[費目]は、「家族費(趣味、レジャー)」と、「身だしなみ費」です。
化粧品とか美容院はこの[費目]にします。

面倒くさがりの私にとって、身だしなみは必須科目、
省きたいけど省いてはいけない費用だからです。

From まめこさん

家族みんなで楽しんだ費用=「家族費」は、いいですね^^
そして大人の女性に欠かせない化粧品&美容院代をひとまとめにするのも、
振り返りやすくて良いですね!


  〜〜[費目]を自己流に整理するには <家計簿マム9>〜〜  

[環境設定]の[費目]タブ画面を開きましょう。
費目・内訳を新しく追加するには[挿入](または[追加])を、
費目・内訳の名前を変更するには[編集]を選びます。

ただし、費目を[削除]すると、その費目でこれまでに入力していた
明細データ等も一緒に削除されるため、注意が必要です。

同じ家計簿データ内に過去の明細も残したまま、
費目の構成を変更したい場合は、
元の費目は[削除]せずにそのまま残して、
新たに[挿入](追加)操作で新しい費目を作成しましょう。
使わなくなった費目は、同じく[費目]タブ画面で、
表示位置を下側に移動させることで、見やすくなります。

「いや、やはり使わない費目は削除したい」
「過去の明細に遡って、新しい費目構成に割り当てたい」
・・・のようにお考えの場合は、
入力済み明細の費目を、新たに作った費目に、個別に選択し直す必要があります。

この場合、[明細一覧]の[詳細検索]を使えば、
該当費目の一覧を表示させることができるので、修正が少し楽です。
詳しくは次号(9/29)でご紹介しますね!

なお、これまでの家計簿データを別データとして保存して、
新しい家計簿データをスタートし、
費目・内訳の構成を“心機一転”、お好みに変える方法もあります。
この方法では、過去の明細は
[データ管理]の[データ切替]で呼び出すことができます。

参考)現在利用している家計簿データの設定内容、
    費目や口座・残高などは残して(引継いで)、
    新しい家計簿データを作成したい。
    → http://www.softnet.co.jp/qa/mom9/02_03_02.html

  〈3〉家計簿マムを続ける“コツ”を大紹介!【Part2】

さて、投票ひろばに続々と集まった、「家計簿マムを続ける“コツ”」。
前回に引き続き、とっても!参考になるポイントを紹介していきますよ〜♪

  〜[日記]など、他の機能の併用で続きます!〜

★日記付けを併用すると継続可能です。
★毎日必ずマムを開き、日記も付ける。
★2001年から子供達の成長記録を兼ねて、日記と一緒に続けています。
★私の小遣い帳と日記を続けています。
★PCを使い始めてから毎日書いています。(手書きの)家計簿より簡単で、なんでも記帳し、覚書にも便利に利用しています。
★いろいろな機能があって便利。

日記をはじめとして、家計簿の機能以外を積極的に利用することで、
マムを開く理由が増えて、続きやすいということですね♪


  〜カード類の管理ができるのが魅力!〜

★家計簿マムは11年目になります。収支の管理は当然ですが、最近では電子マネーの管理の大活躍です。結構持っている種類も多いし、預金からオートチャージしているものは預金残高と確認できてスゴク便利です!
★クレジットカードを6枚使うので、家計簿付けないと使いすぎて怖い。
★カードを利用しての買い物の管理がしっかりできるから。
★私はクレジット払いがほとんどなので、マムは手放せません。カードの使い過ぎ、引き落とし管理にはとても助かっています、日頃の生活費はほとんど変わりなく使う事が出来てます(^ ^)
★カード払いをするようになってから、残高不足にならないようにするために活用しています。数日分をまとめて付けられるのもいいですね。

ポイントが貯まるのが魅力の、各種カード。
支払っている実感が少ないのが不安材料ですが、
家計簿マムなら預金口座との連携で、
引き落とし予定や残高をしっかり把握できます!


  〜目標の達成を励みに続けています!〜

★予算内におさまって節約できた時の達成感! これがあるから続きます。
★長年つけていて、家計の収支が頭に入っているので欲しいものも衝動的に買うことはなく、貯金の額が増える楽しみが原動力となり継続できている。
★集計結果を見て、一喜一憂、また頑張るぞと思うこと。
★最初は大まかに入力していましたが、残高がちょっとずつでも増えると嬉しかったから、いつの間にかきちんと記入するようになってました。
★毎日の預貯金や現金を把握できる。1日を安心感と爽快感で締めくくることができる。
★浮いた分で外食や旅行などをしたいので、節約の一助に。
★将来の計画がある程度予想されて、安心感が半端じゃありません。
★老後のために全口座残高を減らさないよう頑張ってます!

増えていく残高にほくそ笑み、
もっと貯めるぞ〜と意欲が湧いてくる訳ですね^^
これぞ家計簿を続ける理由の王道!でしょうか。


  〜「自分史」作り…過去のデータを簡単に入手できる♪〜

★増えるお金、減るお金、これも私の歴史です。自分の歴史を作り上げている感じで帳簿付けてます。後で過去の帳簿を見ると思います。「自分史」いいものですよ。
★結婚してからずっと続けています。年間での統計が見たいので止めることはできません。
★96年から付けてますので、20年ですね♪ バックアップもすべて残してあるので、5年前の旅行でいくらかかったか、など見返すことができます。
★過去の家計状況とこれからの支出等が把握でき、さらに日記機能で過去の出来事がすぐに分かるので重宝してます。
★先月ランチした曜日が簡単に調べられて助かっています。
★あまり購入しない物でもいつ、どこの店舗で購入したかを調べられるので便利なので。
★たまに昔の家計簿を見て昔を思い出しています。
★何にどれだけ使っているか、見るのが楽しみ。

何年も前の自分の消費行動が、家計簿マムをワンクリックするだけで、
すぐ目の前によみがえってくるのです♪
この楽しみは、
しばらく家計簿マムを続けてこそ感じられるものですね〜。


  〜その他〜

★家計簿に違算があるとへそくりから穴埋めしなければならないとマイルールを決めた。
★自動販売機や露店など、レシートをもらえない買い物はできるだけしないこと。
★レシートを入力しないと現金が引き出せず、結果的に自分の小遣いが減るシステム。
★家計簿を付ける手間を減らすために、買い物の回数を減らすようになった。

家計簿を付けないと自分にが損をするルールを設けたり、
家計簿を付けやすくするために買い物の量をセーブしたり・・・
自分を律するタイプ!?のみなさんのワザです。


続ければ続けるほど活用の幅が広がり、楽しみが増えていく家計簿マム。
軌道に乗らなくてお悩み中の方は、以上の中から
「これならできそう」という“コツ”を探してみてくださいね!


  〈4〉素足に記録された夏の思い出

何号か前に“行ってきます”報告をしたと思うのですが、
この夏、人生初のキャンプにチャレンジした私。

ヒグラシの鳴き声に包まれた、爽やかな山上の林の中・・・

このようなテントサイトを借りました。
車が横付けできて初心者にも安心。
丈夫な高床式のテントが常設されていました。

キャンプの楽しみといえば、何といっても野外での食事!
レンタル用品が充実していたので、ダッチオーブンを借りて
肉と野菜の蒸し料理。
何でも丸ごと放り込んで、ハーブソルトなどをまぶして、火にかけるだけ〜

安い豚ブロック肉が、ジューシーに軟らかく仕上がり、
野菜も甘くておいしいこと!
火の番も料理も藤島☆夫がやる気を出してくれて、大助かりでした。
翌朝は水を入れて煮込み、スープにして頂きましたよ。

しかし・・・夜は風が出たのですが、
テントで寝ると様々な物音が直接的に響いてくるものなんですね!
何かが飛んだりぶつかったり、林の木々がごうごうと荒れ狂ったり、
怖いような騒音と床の硬さにまんじりともできない一夜となりました(>_<)
これは辛かった!

それに、虫刺され。
ひと月半も経とうというのに、足に残った痕がクッキリ!治りませ〜ん。
一体、どんな虫に噛まれたものやら??

心配していた子供たちは、案外たくましいもので、
楽しい思い出しか残っていないようですが、
私は・・・
2回目のキャンプをやる気になるまでは、当分の間、
心の体力を溜める必要がありそうです^^;



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は9月29日(火)発行です。またお越しください☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・'°


てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら

本メールは、2015年9月15日時点の情報です。



本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部に関するお問合せ先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.