マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2016.1.26 vol.463

本日もマム☆レターへお立ち寄りいただき、ありがとうございます★☆★
   


進行は藤島☆結@ナビゲーターです。では参りましょう!


  〈1〉つら〜い冬のお風呂掃除。楽するコツを教えて!

ポカポカ陽気だったお正月の印象が強くて、
「今年の冬はあったかいな〜」なんて油断していましたが、
1月の後半に差し掛かると、やっぱり。
働き者の冬将軍は、毎年サボることなくやって来るのですね!

島根、寒いです!


 先週、登園時のある朝。真っ白な園庭です。

足指の霜焼けが、一気に悪化しました(T_T)
子供たちも霜焼けの指をかゆいかゆいと言っています。
でも、いくら口を酸っぱくして「靴下を履きなさい!」と言っても、
何故かすぐに裸足になって遊び回るんですよ。この寒いのに。
靴下を二重に履いて震えている私には、考えられませ〜ん!!

生まれ育ちが南国なせいか、
温度計が零℃あたりをウロウロしているのを見ると、
めまいがしそうになります^^;
アレコレ動いている時はまだ大丈夫ですが、
一度こたつに入ってしまうと、もうダメ。
だんだん手先が冷えてきて、肩から背中がガチガチに固まって、
睡魔が襲ってきて・・・何にもする気がなくなってしまいます。

掃除や洗濯を始めるにも、いつもより気合が必要ですが、
中でも一番、二の足を踏んでしまうのが、浴室の掃除です。
寒いお風呂場で冷たい水を使うのがツライ!

お風呂上がりに掃除してしまえば良さそうですが、
まだ子供が小さいため、一緒に入って、出て、
布団に入れるまでの世話をするので難しいのです。
それに翌朝、残り湯を洗濯物に使いたい(節水です♪)という理由もあり、
私が浴室掃除をするタイミングは大抵、後回しになって夕方頃です。

その間に、換気扇を回してなるべく扉を開けてはいるものの、
水垢や黒カビがだんだんと増えてしまっているのが現状・・・
掃除の仕方もかなり手抜きなのは自覚しており、
浴室用洗剤をスプレーしてブラシでこするだけ。
黒ずみが気になってきたら、塩素系漂白剤で退治していますが、
ピカピカのお風呂とはほど遠いな〜(>_<)

一日の疲れを癒すあったかいお風呂は、
汚れのない清潔な場所でありたいものですが、
あまり寒い思いをしないで、できるだけ楽にキレイに掃除できる方法、
何かないでしょうかっ!?

また、お風呂掃除に限らず、台所や玄関、窓、トイレその他、
時短でキレイに掃除する知恵や工夫をご存じのみなさん、
ぜひ教えてください♪

冬場は辛い浴室掃除。少しでも楽にキレイにするためのコツや、使用しているグッズなどの情報を募集します!
また、お風呂場以外の場所でも、時短で掃除する工夫をしている方は、ぜひお聞かせください♪

《投稿期間》 1月26日(火)〜2月7日(日)

《投稿先》 こちらからどうぞ☆

     メールの場合はmlmom_letter@mom-c.com まで、
      件名「【投稿】お風呂掃除のコツ」で送信してください♪
      (※ペンネームをご記入くださいね)




 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

  〈2〉ミニミニコーナー[ヒートショックに注意]

浴室が寒いというのは、実は健康問題にもなっています。
ヒートショックという言葉をご存知でしょうか?
家の中で、暖房のついた部屋から出て、
冷たい廊下、寒いトイレや浴室へ・・・
このように短時間で身体に受ける急激な温度差が負担となり、
ショック状態を引き起こすことです。

最も注意が必要なのが入浴時
体の中でどんなことが起きているかというと、
リビングから寒い脱衣所・浴室への移動で、
体温を維持するために血管が収縮し、血圧が上がります。
次に熱いお湯に浸かった直後、その刺激で血圧はいったん上昇しますが、
その後温まり始めると血行が良くなり、急激に血圧が低下します。
更に温まった体で寒い脱衣所に出ると、再び血圧が急上昇することに!

この血圧の乱高下が心臓に負担をかけ、
失神して浴槽で溺れる事故や、
心筋梗塞や不整脈、脳梗塞などを引き起こしています。

ヒートショックによる年間死亡者数は、
交通事故死の実に2倍以上と推定されているそうです。
中でもリスクが高いのが、高齢者と持病のある方
(高血圧、糖尿病、肥満、不整脈など)です。

危険なヒートショックの予防策を、箇条書きでご紹介しましょう。

 ◆ 脱衣所・浴室に暖房を
 ◆ シャワーでお湯張りをしたり、湯船のフタを開けたりして、浴室全体を温める
 ◆ お風呂の湯温を41℃以下に
 ◆ 外気温が比較的高い、日没前に入浴
 ◆ 万一に対応してもらえる家族がいる間に入浴
 ◆ 食事の直後や飲酒後の入浴を避ける
 ◆ 家の中で部屋を移動する際には、厚着をする

寒さで「ブルッ」と震えた時が、
血管がキュッと収縮しているサインだそうです。
「ブルッ」という場面を減らすには、10℃以上の温度差を作らないことが大切。
できうる対策を取って、ヒートショックから身を守りましょう!


  〈3〉報告@投票ひろば「年末年始の体重変化」

鏡に映ったフェイスラインが、正月以降まだまだスッキリしない藤島は、
ニット帽で小顔効果を演出する1月です(苦笑)

みなさんは、年末年始のご馳走の誘惑に逆らえたのでしょうか?
結果はこのようになりました!

正月明けの体重は・・・

1.増えた 56%
2.減った 5%
3.変わらず 38%

うーん、やっぱり。
体重を「増やした」方が1位でした!
私も含め、その言い分をまとめてしまえば、まあ、こうなります↓↓

★『運動不足とお餅、アルコールそしておせち料理・・・・・絶対太りますよね!!!!!

これにプラスして、久しぶりの家族の帰省が
食べる機会の増加につながったというコメントが複数見られました。
美味しい物を食べながら、楽しい会話が弾むんですよね〜。
特にお腹がすいていなくても食べ続けてしまうという声も、
多数見受けられました。
数値としては1〜2kg増えたという方が多く、中には3kg増という方も。

そんな中、4割の方が体重に変化がなかったというのには、
様々な状況があったり、特に意識していなかった方もいましたが、
運動などの努力をして維持したという方も半数近くいらっしゃいました。拍手!

★『正月はずっと仕事でした
★『夫が食事制限あるので一人だけ食べることができず
★『体重は変わらないのに、下半身が重い感じ…(ー_ー)!!
★『お正月でも普段の食生活と大きな違いはなく、体重も変化ありません
★『ウォーキングで対策したから
★『これを食べたいか、食べたくないか常に体に聞いていたので
★『普段と変わらない食事をしました
★『食べる事が多かったのですが、何も変わっていません。不思議です
★『体重は変わらないですが、ウエスト周りはお肉がついた気がします
★『食べすぎで現在も胃腸薬を飲んでます
★『食べて、ウォーキングとフラフープ

では、数少ないですが体重が「減った」という方は
どんな年末年始だったのでしょうか?

★『年越しはスノボ。帰ってからも日帰りでスノボ。友達とセールに行ったりしてほぼ毎日
  出かけてました

★『12月16日まで病院に入院していました、後日自宅療養でした
★『年末年始とおせち作りに忙しく孫たちの世話やなにやかやと忙しくて食欲もなく体重
  は2kg減っていました

★『正月早々、膀胱炎になりました
★『食事が規則正しくなかったので
★『プールが一週間お休みだったので心配だったのですが

減らしたくて減らした訳じゃない方が多いですね・・・

結果として、体重を含めた体調管理に意識的に気を付けた方以外は、
いつもと異なる食事や生活リズムにより、
体重の変化や、体の違和感・不調を覚えた方が多かったようです。
たまの正月休み、こうなってしまうのも無理はありませんが、
長引かせずにリセットできると良いですね!

★☆★投票ひろばはこちら★☆★



  〈4〉太地町「くじらの博物館」

 ゴンドウクジラのジャンプ!

重量感たっぷりのまるまるした体で
盛大に水しぶきを上げる演技は、豪快です。


 可愛いイルカの顔がすぐ目の前に!

ここは和歌山県の小さな漁村、
太地町にある「くじらの博物館」。
小さな施設ですが、その分、とても間近に
クジラやイルカに触れ合える、
隠れた人気スポットなんですよ♪

イルカのエサやり体験は、
なんと気軽な200円でできちゃいます。

館内には、クジラの標本や模型、捕鯨に使う銛(もり)など、
捕鯨の歴史を紹介する資料がぎっしり展示されています。

1年生の娘は、それらを見てひどくおかんむり。
クジラがかわいそう、ヒドイことをする!と言うのです。
確かに、捕鯨という概念がない人にとっては、
ビックリすることなのかもしれません。
クジラが大好きな人だったら、なおさらショッキングですよね。
淡々と資料と見ていた私に、
娘のピュアな反応が気づかせてくれました。

ですが、太地町の漁師さんは、
江戸時代初期から連綿と続く古式捕鯨の歴史と技術を
誇りを持って受け継いでいます。
クジラの全ての部位を無駄にすることなく、
祭り、供養をして、共に生きてきました。

くじらの博物館には、外国からの観光客もお見えでした。
展示を見て何をお感じになったでしょうか。

違法なやり方による捕鯨妨害で大変な思いをしているという太地町。
クジラを守りたいという感情論の裏には、
一部、政治的な意図も隠れているなどと言われていて
問題は複雑なようですが、
小さな町がこれ以上スケープゴートにされることのないよう、
理性的に対話を続けてほしいものです。



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は2月9日(火)発行です。またお越しください☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・'°




てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2016年1月26日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部・マム☆レターに関するお問合せ・連絡先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.