マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2016.10.4 vol.480

本日もマム☆レターへお立ち寄りいただき、ありがとうございます★☆★
   


進行は藤島☆結@ナビゲーターです。では参りましょう! 


  〈1〉みなさんのスマホはiPhone?それともAndroid?

ただ今、筋肉痛で弱り切っている藤島です。
その原因は後ほど・・・^^;

さて、数日前から、私のスマホに困った問題が起きています。
音が全く出なくなってしまったのです(通話はできます)。
マナーモードの振動は生きているので、
かろうじて着信に気づくことはできるのですが、
動画を再生してもアプリを使用しても音が出ず、不便です(+_+)
Q&Aなどを見て、自分にできる対処はしてみたのですが直りません。

私にとってはこれが初めてのスマホ。
使い続けて約4年になりました。
ココでもよく話題にしていますが、
藤島☆夫はこういう時、すぐに「買い替えよう」とする消費タイプ。
できれば修理したくて相談したのに、
月々いくらで買えるで〜とか、割引率が〜ポイントが〜とか・・・
ゴチャゴチャ言っていましたが、とりあえず上の空でスルー(笑)
結局、一人で悩んでいますが、
音声以外にも調子の悪い部分もあり、
この辺りが潮時かな?という気もしてきました。
近いうちにショップで相談してみようと思います。

そこでみなさんにお聞きしたいのですが、
スマホは[iPhone]と[Android]のどちらを選ばれましたか?
国内では[iPhone]の人気が高いと聞きます。
私は現在、[Android]を使っているのですが、
次はどうしたものかと迷っています。
ぜひ、選んだ理由と共に、教えてくださいね♪


〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「どのスマホを使ってる?」

スマホユーザーのみなさん、[iPhone]と[Android]のどちらを使っていますか?
コメント欄には、選んだ理由や、気に入っている点などをお書きくださいね。

1.iPhone
2.Android
3.その他

◇投票はこちらからお願いします♪


次は『なるほど!マネー調査団』のコーナーです。
サラリーマン世帯の我が家では、
年末調整の書類に記入するのは私の役目。
生命保険料の控除額を毎年せっせと記入して、
やっとこの仕事に慣れてきました。
さあ、今年の作業が始まる前に、その仕組みをおさらいしておきましょう!
 ↓↓↓↓↓


  〈2〉なるほど!マネー調査団@保険マンモス
    「生命保険料控除って節税になるの?」

★生命保険料控除とは★

みなさん、こんにちは。保険マンモスです。

10月下旬より生命保険各社から
「生命保険料控除証明書」が送付されてきます。
生命保険料控除は所得税や住民税における所得控除の一つで、
1年間に支払った生命保険料等の一定額が所得から控除される制度です。

ちなみに所得控除とは、
わかりやすくいうと収入のうち税金がかからない部分のことなので、
つまり生命保険料控除に該当する金額分が非課税になる
(所得税・住民税がかかる対象から外れる)ということです。

生命保険や医療保険など社会保障を補完するものに個人で入って、
保険料を支払っていることに対する税負担の軽減制度といえます。
生命保険料控除は、会社員であれば年末調整で、
自営業の人であれば確定申告で申請します。

では、一体どれくらいの控除額になるのでしょうか。


 [PR]保険マンモス
保険マンモス

  〈3〉報告@お便りコーナー「4−4−2の言葉遊び」

今回のお題は少しハードルが高いような気もしたのですが、
遊び心のある2件の投稿をいただきました!

谷川俊太郎さんの『みんみん』に倣い、
4−4−2のリズムで詠ってみようというお便りコーナー。
どちらも、きれいな四行詩にまとめてくださいました^^


『不条理』

  ぜいぜい いうのは かみ
  ぜいぜい するのは たみ
  せいぜい がんばる きみ
  せいせい するのは よみ

詠み人 うつせみさん

これは「税金のつらさ」を詠った詩だそうです。
かみ=お上、よみ=黄泉、との注釈がありました。
何より、各文の最初の4文字を
濁点のあるなしだけで意味を変えて重ねているのが“上手い”です!
ほんの全40文字の中に、辛口な風刺が効いてますね〜


『ともしらが』

あなたに ささげる あい
きみから もらえる はい
ふたりで いつでも つい
らいせで ふたたび こい

詠み人 空蝉さん

こちらは一転、ロマンチックです。
年を経た二人の、いつかの別れを予感した物悲しさが垣間見えて、
温かいけれどしんみりする、素敵な詩ですね・・・

さてお気づきのように、詠み人のお名前がよく似ていますので、
多分どちらも同じ方からの投稿かなと思っています。
いずれも起承転結のある名作でした!

そして、おっと!
マム太郎さんから新しく投稿が届いた模様です。
『きょうも ふってる あめ』
・・・と、ふらりと一行、詠んでくれました。
そうそう、俳句となると考え込んでしまうけれど、
4−4−2はちょっと一人でつぶやくのにピッタリなんですよね♪

お二人とも、ありがとうございました^^


★☆★お便りコーナーはこちら★☆★


てきぱき家計簿マム9

  〈4〉加齢と筋肉痛の関係は、嘘…かも!?

歳を取ったら筋肉痛が遅く起こる、と言いますよね。
運動をした直後ではなく、翌日とか、翌々日とか、はたまた数日後とか・・・
「なんで体が痛いのかなと思ったら、○日も前のアレが原因だったわ〜」
なんて、笑い話のタネになることも、よくあります。

しかし最近、その説を疑問に思っています。
1学期に保護者のソフトバレーボール大会があったのですが、
2試合目をやっている最中から強い筋肉痛に襲われた私。
友達に痛みを訴えると「若いね」なんて言われましたが、そんな訳ない^^;

帰宅後、さっそく調べてみたところ、
なんと筋肉痛のメカニズム自体がまだハッキリ解明されていないため、
加齢との関係も明言はできないのですが、
多くの人が「筋肉痛が遅いのは、あまり年齢とは関係ない」と述べているのを発見。

では、なぜなのか。
一説には「普段あまり運動をしていないと、筋肉の反応が鈍くなり
筋肉痛が生じるのも遅くなる」とあり、
若い人でも当てはまるとしています。

また別の仮説では、「筋肉への負荷が大きければ筋肉痛は速く起こるが、
小さな負荷しかかかっていない場合は遅く起こる」
と言われていました。
歳と共に負荷の高い運動をする機会が減ったり、
体のことや明日のことを考えて力をセーブしたりするので、
筋肉痛の発現が遅くなっているだけだ、という理屈です。

私はこの二つ目の説にかなり納得。
バレー大会、年甲斐もなく「全力で」頑張りましたから!
あの時はひどい筋肉痛に数日間苦しめられましたが、
今また、子供の運動会に触発されて、
負けじと町内体育祭に参加。
本気で100メートル走って、またしても激痛に襲われております。

みっともない走りで若い人に追い抜かれたけど、楽しかったです^^



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は10月18日(火)発行です。またお越しください☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・'




 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2016年10月4日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部・マム☆レターに関するお問合せ・連絡先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.