マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2018.5.1 vol.521

今日もご一緒に、マム☆レターのひとときを


「青葉が美しい季節ですね」―――by藤島☆結@ナビゲーター


  〈1〉報告@お便りコーナー「ちょっと変わった嗜好品」

芽吹きの季節、みなさんはどんな春の野菜を召し上がりましたか?
私は先月、定番の菜の花、タケノコ、そら豆、えんどう豆などを食卓に並べました。
甘さの中にほんのり感じる苦みが、体を目覚めさせてくれます♪
子供たちには不評なんですが・・・大人は大好きです。

春の野山でしか採れない山菜などは、
年中好きな物が食べられる現代っ子の視点で考えると、
「ちょっと変わった嗜好品」だと思われるかもしれませんね。
私も子供の頃、道端に生えた土筆(つくし)やふきのとうを食べるってこと、
初めて聞いた時はビックリしたものです。

さて今回、お便りコーナーの投稿テーマを発表したものの、
変わり「すぎ」な食べ物が登場したらどうしよう!と
少し恐れていたのですが(笑)、
逆にとても体に良さそうな食材を教えてもらいましたので
気持ちよく紹介させて頂きます^^


『超健康食材、ぬか』

玄米って何でヘルシーなんだろう?
まわりに付いている殻が白米より栄養価を高めているのでは?
ではその殻をむいてカスとして出て来たぬかって栄養の塊?

といった発想から、煎りぬかを試しに食べてみたところ、
何と!香ばしく、ほんのりと甘いのです。

私は毎朝ヨーグルトに振りかけてきな粉のようにいただいたり、
パン生地に練り込んで全粒粉のように使用しています。

煎りぬかについて、注意が…
昆布や塩、卵の殻が添加されている煎りぬかを選ばぬように!

From イアラさん


米ぬかといえば、タケノコをゆでる時くらいしか使ったことがありませんでした。
煎ると美味しいのですね〜
いつもの料理に混ぜて使って栄養価アップ。
漬物用や食用でない米ぬかも売られていますので、
購入の際はイアラさんのおっしゃるように原材料名をチェックしましょう。

★☆★お便りコーナーはこちら★☆★




  〈2〉ミニミニコーナー[初夏を彩る藤の花]

毎年、ちょうど5月の大型連休ごろが真っ盛りの藤の花。
今年は春なのに暑い!という日が多かったためか、
大阪管区気象台の生物季節観測によると、
ノダフジが過去最も早い4月5日に開花したとニュースになっていました。

藤は日本在来の植物で、藤棚などで栽培されている種は上記のノダフジ。
大阪の野田という場所が藤の名所だったことにちなんで名づけられました。
同じマメ科フジ属にヤマフジがあり、
よく似ていますが、遠目に見ても花房が短い(垂れ下がっていない)、
と思ったら大体ヤマフジです。

正確に見分けるには、蔓の巻く向きを確認。
ノダフジは右巻き、ヤマフジは左巻きに蔓が伸びるんですよ。

「藤」の入った言葉を紹介します。

★藤波・藤浪(ふじなみ)
歌の世界で万葉の頃から使われています。
藤の花房が風に揺れるさまを波に見立てているのですね。
また、藤原氏のたとえとして使われることもありました。

★藤布(ふじふ・ふじぬの)
藤の蔓の繊維を用いて織られた丈夫な布で、古代から広く利用されていました。
この布で作った衣服を藤衣(ふじごろも)と言い、
仕事着や、平安時代には貴族の喪服とされていたとか。

よく似た漢字で竹かんむりの「籐(とう)」がありますが、
こちらは熱い国のジャングルに育つヤシ科の植物で日本には自生していません。
家具などによく見られるラタンというのがこちら。

ちなみに・・・
前のコーナーの「変わった嗜好品」つながりで調べてみましたところ、
藤も食用になるらしいです!
柔らかい蔓の先はおひたし、花は天ぷら、豆(種)は炒る、
などで美味しく頂けるとの情報が。
ただし豆には有毒成分が含まれるため、十分に加熱し食べ過ぎないで、とのこと。

以上、私の名字にも含まれる「藤」の紹介でした^^


  〈3〉アプリにお金を払ってる?毎月の利用額を調査

その便利さに、すっかり手放せない存在になってしまったスマホ。
もう長らく、スマホでネット検索をしなかった日の記憶がありません。
「どうだっけ?」と疑問に思ったらすぐ、スマホで検索・・・
スマホに依存ばかりしていると脳の働きが低下する、とも聞きますが、
まだ私、大丈夫でしょうか^^;

ウェブブラウザでの検索も欠かせませんが、
それと同じくらい便利なのが、さまざまなアプリの存在ですね。
天気、地図、カレンダー、SNS、写真、音楽・・・etc.
昔は無くても生活していたはずですが、
無くなることはもはや、考えられません。
ほとんど無料のアプリしか使っていない私でさえ、そう感じるのですが、
有料のアプリとなると、もっと機能が優れているのでしょうか?

そこで今回の投票ひろばでは、有料のアプリについてお伺いします。
アプリに支払っている合計金額は、月にどれくらいですか?
コメント欄では有料アプリの機能について教えてください♪


〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「アプリ利用の月額」

スマホやタブレットにダウンロードして利用する様々なアプリ。有料のアプリやコンテンツを利用していますか?  その合計月額を教えてください。
コメント欄には利用中の有料アプリのジャンルや機能をご紹介ください。

1.5,000円以上
2.3,000円〜5,000円
3.1,000円〜3,000円
4.500円〜1,000円
5.500円未満
6.アプリにお金は使っていない

◇投票はこちらからお願いします♪


  〈4〉殿様の 夢の跡には 虎の園

標高433mの信貴山(しぎさん)は、
中世の頃から大阪と奈良を結ぶ要衝地でした。

この山城に最後に入城したのは、
織田信長が盛んだった頃の松永久秀。
この人物はここ信貴山で壮絶な最期を迎えたことで知られています。
信長に背いた彼(これが3度目の裏切りだったらしい)は
信貴山城にこもるのですが、
茶釜の名品「古天明平蜘蛛」を差し出せば許してやるという
信長の提案を突っぱね、
なんとその平蜘蛛に仕込んだ爆薬で爆死して果てたのです。
爆死は日本史上初めてのことと言われています・・・

さてこの信貴山は、かの聖徳太子が「信ずべし貴ぶべき山」として名付けたそうです。
太子がこの山で戦勝祈願をした際、
毘沙門天王が寅年、寅日、寅の刻に出現して
必勝の秘法を授けられ、見事勝利したと伝承されています。

この信仰により、信貴山は沢山のトラに出会えるスポットともなっております。


参道にいる大小新旧さまざまなトラを探しながら登って楽しい♪
山頂から見る下界の眺めは見事なものですよ。



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は5月15日(火)発行です。またお会いしましょう☆(*´∇`)ノ〜。.:*:・'°




てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2018年5月1日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部・マム☆レターに関するお問合せ・連絡先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.