マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2018.6.26 vol.525

今日もご一緒に、マム☆レターのひとときを


「暑中お見舞い申し上げます」―――by藤島☆結@ナビゲーター


  〈1〉読者“ごひいき”のスポーツを紹介♪

テニス愛好家の私に対して、藤島☆夫はサッカー信者。
4年に1度のワールドカップともなると血が騒ぐようです。
そんな夫に感化されて、少しはサッカーの見方が分かるようになりました。

読者のみなさんの贔屓(ひいき)のスポーツは何でしょうか?
これまで縁がなかったスポーツでも、聞いてみると新たな魅力に気づくかもしれません。
まずは王道のプロ野球から♪
 (※投稿は一部編集しています。ご了承ください。)


この年になってプロ野球にはまり始めました。

実は主人の勤めている会社がプロ野球球団を持っておりまして…
ずっと観戦チケットが容易に入手できる状況でした。

最近になって娘もルールを覚えて一緒に楽しめるようになったので、
球場に足を運ぶようになりました♪
応援歌なども覚えて観戦を楽しんでいます!

From イアラさん

家族で一つチームを応援できて、いいですね!
これが夫婦で阪神ファンと巨人ファンなら、エライことになりかねません(笑)


35年も広島に住んでいたので、もちろん広島カープです。
年間指定席とかボックス席も購入した時期もありました。
勝てば嬉しい、負ければ悔しい…
カープで始まりカープで終わる。そんな一日でした。

関東に引っ越してからも、やはりカープファンです。
ドームでカープを応援して、白い目で見られましたけど。

From nanaさん

筋金入りのカープ女子♪
本拠地のあるスポーツ、思い入れがある人も多いのでは。


陸上競技のどの種目も好きです。
自分の能力の限界に挑んで競技する選手の姿に感動します。

From ひかりさん

爆発的集中力、ライバルとの駆け引き、体力を振り絞る姿・・・
どの競技もドラマチックですよね!


ここ数年行っているスポーツがあるのですが、
それは「ノルディックウォーキング」というスポーツです。

元々は北欧の夏のスポーツなのですが、
専用のポール(杖)を使ってウォーキングするのです。

普通のウォーキングだと足が滑って怪我をしたり、歩くのに疲れてしまったりと色々なデメリットもあるのですが、
ノルディックウォーキングだとポールを使うので、足が滑っても転ぶ危険性が
少なくなり、ポールを後ろに突き出す事によって上半身も鍛えられて、
疲労も軽減されるのです。

北欧ではかなり一般的なスポーツなのですが、
日本ではあまり認知度が少ないのが現状です。
ダイエットにも凄く効果的で体もバランス良く鍛えられるので、
是非とも行ってみてください。

From キャタピラフさん

名前は知っていましたが、詳しくは今初めて知りました!
興味を持った方はぜひ♪


ゴルフを始めて25年(77歳)、月2回から多い時は6回、ホールインも2回。
ようやくハンディも一桁になり、これから楽しみにと思っていた矢先に、
脳梗塞8カ月間になり、今はスコアよりもリハビリが目的、
100で上がるのが大変になりました。

From kさん

脳梗塞の怖さとは比較になりませんが、
私も五十肩でリハビリの毎日。心中お察しします。
健康でスポーツができるというのは宝物ですね。
ホールインワン3回目を目指して、どうぞ無理なく続けられますように!


★☆★お便りコーナーはこちら★☆★




  〈2〉ミニミニコーナー[和室のしきたり]

みなさんのご自宅には和室はありますか?
洋風の家が増えたため、
あまり畳の部屋で過ごさない人が増えているかもしれません。
ですが、自宅以外の日本家屋を訪問する時や、
子供や外国の方に日本の文化を伝える時などに、
正しい作法を知っていると安心ですよね。

今回はそんな和室で過ごす時のしきたりについてご紹介します。

◆正しい靴の脱ぎ方
和室に入るその前に! 第一印象を決める玄関での場面です。
ポイントは前を向いたまま靴を脱ぐこと。
どうせ後で揃えるからと、最初から家人に対して背中を向けるのは失礼に当たります。
前向きで脱いだ靴を、家人に対して少し斜めになるような姿勢に屈んで揃えます。
ただし上がり框(かまち)が高い場合は、
屈んでも手が届きにくいので、後ろを向いて脱いでください。

◆襖(ふすま)の開け閉め
流儀により異なるそうですが、基本的には、
座って開閉することと、引き手で一度に開閉してしまわないこと。
まず引き手に近い方の手で10センチほど開けたら、
そのまま手を下に滑らせて、半身が見える程度まで開け、
反対の手に替えて体が入るあたりまで開きます。
挨拶をして中に入ったら、襖に向き直り、
開けた時の逆順を行う要領で、やはり3回に分けて閉めます。
この所作は、中にいる人への敬意を示しています。

◆敷居と畳の縁(へり)を踏まない
古くからのマナーですが理由は何でしょうか?
・家の象徴を重んじる…敷居を踏むことは家を踏みつけることに値すると考えられます。
  畳の縁には家紋など家の格式を表す模様を入れることがあり、踏むのは失礼です。
・家を大切にする…敷居の摩耗を防ぐ、縁の色染めや材質に気を遣う意味があります。
他にも、古くは敷居の隙間や畳の縁から忍びの者が命を狙うのを避けるため、
など様々な意味合いがあるそうです。

◆上座と下座
床の間の前が上座、出入り口の近くが下座です。
庭がよく見える場所も上座と考えます。

◆床の間に荷物を置かない
しつらえを見て楽しむ空間である床の間には、荷物を置かないのが心配りです。
荷物置き場がなければ、床の間から遠い場所(下座)に置きます。

◆座布団の上に立ったり踏んだりしない
家人からのもてなしの心が込められた座布団は、踏んではいけません。
座る時は踏まないように、下座側から“にじって”
(両手を軽く握って座布団につけ、膝を滑らせて上がる)座ります。

いかがでしょう?
私も次の機会には気を付けて試してみたいと思います!


  〈3〉募集@投票ひろば「過去最高のボーナス額は?」

今回のアンケートでは、とうとう(?)
家計簿マムを扱うマガジンらしくお金のテーマを取り上げます。
正直、今まであまり現実を直視したくなく、
本テーマを避けていたような気がする藤島ですが、
ズバリ、ボーナスの金額についてお尋ねします!

この夏の金額だと生々しいので^^;
もらった中で過去最高の金額(支給額)を教えてください。


〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「過去最高のボーナス額は?」

これまでもらった中で最高のボーナス支給額を選んでください。リタイアされている方もご参加くださいね。
コメント欄ではいつのボーナスか、増減の傾向、今年のボーナスで買いたい物、などを教えてください。

1.150万円以上
2.100〜150万円未満
3.50〜100万円未満
4.20〜50万円未満
5.20万円未満
6.ボーナス制ではありません

◇投票はこちらからお願いします♪


  〈4〉漢字検定準一級、合格体験記

漢字検定の試験が終わりました。
自己採点ですが受かったと思います!

前々回号でみなさんに、「合格したら報告する」と宣言したことで
自分のお尻を叩いた形となり、ペースを上げて勉強しました。

勉強方法は、問題集を2冊使い、
間違えた問題はチェックして、正解するまで何度も繰り返し解きます。
面倒でも必ず紙に鉛筆で答えを書くよう心がけました。

ただ、数問は覚えにくい読みや忘れやすい漢字があり、
完全には記憶を定着できなかったのですが、
何回か模擬テストを行ったところ、割と楽に合格できるようになってきたので、
もう大丈夫だろう、と少しタカをくくって試験に臨んだんです。

でも実際には・・・
全く聞いたこともない四字熟語や故事成語が出題されていて、
「もしかしたら、落ちるかも!?」と不安が頭をかすめました。
使っていた問題集が古本だったしな・・・と後悔もよぎりました。

しかし大事なのはとにかく空欄を作らないこと。
前後の文章から類推したり、勉強した漢字を当てはめたりして、とりあえず埋める!
これが意外に当たったのが数問ありまして、
試験直後のヤバイ体感を裏切るラッキー得点(?)で合格ラインに乗りました^^;

摩穿鉄硯(ませんてっけん)←準一級配当漢字
という四字熟語がありますが、読んで字のごとく、
鉄の硯(すずり)をすり減らして穴をあけるほどに勉強に打ち込むことです。
私は硯は使っていませんが、勉強中は五十肩がすり減るように痛んで辛かったです・・・
でも、新しいことを学ぶのは楽しい!
日々の生活に何かの刺激が欲しい時に、おススメですよ♪



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は7月10日(火)発行です。またお会いしましょう☆(*´∇`)ノ〜。.:*:・'°




てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2018年6月26日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部・マム☆レターに関するお問合せ・連絡先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.