マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2018.12.18 vol.537

今日もご一緒に、マム☆レターのひとときを 

「福来郎に願いを」―――by藤島☆結@ナビゲーター



  〈1〉報告@投票ひろば「卵の消費量」

やっと年末らしい寒さが感じられるようになりました。
今宵の料理は熱々のおでん。
みんな大好きなは4人で5つ消費されました。
(誰が2つ食べたのかな?)

それでは早速、投票結果を発表しましょう!
1週間に食べる卵の数(一人当たり)は・・・

1.14個(1日2個)以上 8%
2.7個(1日1個)程度 35%
3.4〜5個程度 20%
4.1〜3個程度 32%
5.ほとんど/全く食べない 2%

1日1個!という方が主流でした^^
毎日の食事と卵は、切っても切れない関係ですよね。
ほとんど食べないという方は少ないですが、
アレルギーなど健康上の理由を挙げています。

コメント欄から、みなさんの卵の使い方をご紹介します。

<購入先や卵の種類>
スーパー、生協、自然農法の農家(平場飼いの有精卵)、讃岐コーチン、宅配、
卵生産者の自動販売機

 →スーパーが主なようですが、中にはこだわり派も。

<主な食べ方&好きな料理>
玉子焼き、半熟卵、ゆでたまご、卵かけご飯、目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグ、
温泉卵、煮卵、ポーチドエッグ、ハムエッグ、茶碗蒸し、広島焼、ゴーヤチャンプルー、
煮卵、そぼろ丼、ココット、フライドエッグ、すき焼き、かき玉汁、親子丼、シフォンケーキ・・・

→シンプルな食べ方は、お弁当や朝食で毎日登場しても飽きませんね。
 メインに料理やお菓子にも幅広く活用されます!

<その他の声>
★『タンパク質を手軽に取れる
★『曜日ごとに食べたりしてます。大人ばかりなので、「今日は○曜日なので目玉焼き」
という感じです(笑)

★『ゆで卵を一度に4つ作ることにしています。15分以上かかるので、燃料費節約のためです。
こうして、いつも冷蔵庫にはゆで卵をなるべく切らさないようにして、
いつでもおかずが足りないときに付け加えます

★『終戦後、引き上げの際、エネルギー源だと多くの人が感じたと思います。
安くて、栄養価が高い卵、生産者のその努力に感謝して毎日食しています。77歳翁

★『毎日の野菜サラダには必ず、ゆで卵が入ってます。お弁当にも卵焼きをいれます。
家族が多いほうなので、週に2パックは要ります。
だから、卵の購入は特売日に最低でも2パックは買います

★『好きですが、食べ過ぎないようにしています
★『コレステロールがやや高いので、1日1個卵焼きで食べてる

こうしてみると、卵が無い生活は、
インターネットが無い生活よりも不便かも!?
家計にも優しい卵、バランス良く食事に取り入れましょう。

★☆★投票&コメント参照は こちら★☆★





 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

  〈2〉ミニミニコーナー「煩悩を払う除夜の鐘」

今年もいよいよ、除夜の鐘の音を聞く日が近づいてきました。
除夜とは、大晦日の別名「徐日」の夜のことで、
旧年を「除き」、新しい年を迎えるという意味があるのだとか。
そして除夜の鐘を108回つく意味は、諸説あるそうですが、
一番よく知られているのは人間の煩悩の数であるという説ですね。
いったい、どんな煩悩だというのでしょうか?

藤島、仏教の知識は全くないので、
いろいろ調べて一番分かりやすかった説明をここに紹介させてください。

僧侶が「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」と
唱えるのをよく聞きますが、
「六根」とは、煩悩を引き起こす元となる五感と意識のことで、
眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の6つ。

六根の状態が
好(こう〈気持ちが良い〉)・悪(あく〈気持ちが悪い〉)・平(へい〈どちらでもない〉)
に分類されて6×3=18。

さらに、浄(じょう〈きれい〉)・染(せん〈きたない〉)
の2つをかけて18×2=36。

これに過去・現在・未来の3つの位相を割り当てると、
36×3=108つ!
う〜ん、実にスッキリ。

ですが、煩悩の分類にはかなり多様な解釈があるそうなので、
まあとにかく、108つというのは、数が多い。
人間は普通にしているだけで煩悩だらけ、ってことなのか・・・

お坊さんが使う数珠(本連数珠)も、実は珠の数が108つになっています。
近所のお坊さんは、除夜の鐘を打つ時、
数珠を使ってついた数を間違えないように数えるのだと言っていましたよ^^;
2019年を迎えるその瞬間、今年も有難く鐘の音を聞かせていただき、
良い年になるよう静かに祈りたいですね。



  〈3〉家計簿反省会2018

今年最後のお便りコーナーは、
恒例の家計簿反省会を開催いたします!
今回は、できましたら、
良くできた点と、逆に上手くいかなかった点を一つずつ
挙げていただきたいと思います。
(書きにくい場合は、その限りではありません♪)


2018年の家計簿の振り返り! 良かった点と、反省すべき点を一つずつ挙げ、来年の家計の戦略と管理に生かしましょう。(難しい場合は、今年の家計や家計簿マムの利用についての雑感を自由にお書きください。)

《投稿期間》 12月18日(火)〜12月31日(月)24時まで

《投稿先》 こちらからどうぞ☆

     メールの場合はmomclub@mom-c.com まで、
      件名「【投稿】家計簿反省会2018」で送信してください♪
      (※ペンネームをご記入くださいね)

私の場合は、家計簿マムに記入することに慣れ過ぎて、
当初の緊張感が弱まり、
多少キツくても「なんとかなるさ」という気楽な(ずさんな?)
家計管理になりつつあることでしょうか^^;
まあ、良くいえば、
自然とお金の使いどころをコントロールできるようになった・・・のかな??

みなさんの一年間の様子も、ぜひお聞かせくださいね。
よもやま話の付け足しも歓迎です。待ってま〜す!



  〈4〉縁起の良いあの猛禽と、また来年♪

みなさん、フクロウはお好きですか?

子供たちとフクロウカフェへ行ってきました!
↑のふくろうは、国内で一番ありふれたフクロウだそうで、
その名も単に「フクロウ」でした。

店内に足を踏み入れると、様々なフクロウグッズの中に紛れて
横木にじーーっと立っているフクロウがいるんです。
人形なのか本物なのか分からないほどおとなしく、
私も子供たちも驚き、大興奮!
思わず目じりが下がるような可愛いさを醸し出しているんですよ〜

フクロウは当て字で「福来郎」、「不苦労」、「不苦老」とされ、
縁起物の象徴とされていますね。
首がクルクル回るので、「借金で首が回らない」とは正反対。
夜目が効くことから「世間に明るい」という意味も。
また西洋でも知恵の象徴として親しまれ、
よく博士帽をかぶったキャラクター設定になっています。

多種類の可愛くかっこいいフクロウに囲まれて、
約1時間があっという間に過ぎました。

様々な環境問題が山積みですが、
こんな素敵な生き物とずっと共存できる地球を次世代に残せますように・・・



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は1月15日(火)発行です。またお会いしましょう☆(*´∇`)ノ〜。.:*:・'°





てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2018年12月18日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部・マム☆レターに関するお問合せ・連絡先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.