マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2019.1.15 vol.538

お立ち寄りくださり、ありがとうございます!

藤島☆結@ナビゲーターが、心を込めてお届けします



  〈1〉平成が終わる前に姿を消したのは、あの…

みなさん、お久しぶりです!
穏やかな年末年始をお過ごしになれたでしょうか?

私は両方の実家を訪問し、例年通り、
普段は食べられないご馳走をたらふく食す・・・!はずでしたが、
やはり年齢と共に食べられる量はグンと減ってしまいました^^;

そういえば、この正月7日をもって、
昭和生まれの20代は遂に姿を消したのだそうです。
40代の私にしてみれば
「ついこの間まで、まだ、いたんだ!」と少し意外でしたが。
でも、4月にはいよいよ平成が終わりますし、
若者の感覚にしてみると、
もはや昭和は、私たちにとっての大正・明治みたいに
遠〜い時代になってしまうのでしょうかっ!?

更に今年、一つ気づいたことがあるのですが、
なんと正月のしめ縄を付けた車を一台も見かけませんでした!
確かに年々、減っているなとは思っていましたが・・・
これは近い将来、車のしめ縄の存在自体を知らない人の方が
多数を占めることになるかもしれません。
みなさんは、一台くらいはお目にかかれたでしょうか?

では、着物はどうでしょう。
私が子供の頃は、初詣に行けば
首元にフワフワのファーを巻いた華やかな女性が多数いたものですが
(バブル華やかなりし頃の記憶かな・・・?)、
近頃はどうも防寒重視の実用的ないでたちが目立つような。

という訳で、新年初回のアンケートはこちら!

〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「正月に和服を着ましたか」

今年の正月に着物(和服)を着ましたか? 集まったお身内や親しい知人まで含めてお答えください。コメント欄には誰がどんな和服を着たのか、またその感想などエピソードをお書きくださいね。

1.着た
2.誰も着ていない

◇投票はこちらからお願いします♪





  〈2〉なるほど!マネー調査団  「高額な医療費を払ったときにトクするもう1つの制度」

賢明なみなさんは、医療費の領収書を1月〜12月までの1年分、
しっかり管理されてきたことと思います。
そう、これが今回のテーマ、医療費控除についてです。

ズボラな私も、もしかしたら税金が還ってくるかも・・・と、
通院するたびにクリアファイルにポンポン挟んで保管していましたが、
足したり引いたり計算してみても、
いまのところ控除を受けられる額になったことがありません。
が、確定申告の時期が近づいてくると、
いつも家計簿マムで医療費の明細を確認するようにしています。

控除の対象となる医療費には、ほかに、市販の薬代や、
鍼灸接骨院などの治療費、介護サービスの自己負担額、通院に要した交通費、
なども加えることができます。
逆に、健康保険や民間の保険から支払われたお金がある場合は、
それを差し引かなければなりません。

前回の確定申告から、かさばる領収書の添付に代えて、
協会けんぽなど各保険者から送付される
「医療費のお知らせ」を利用することができるようになりました。
少し作業がスッキリしましたので、
もしかしたら控除されるかも・・・と心当たりのある方は
こちらの記事を読んで、ぜひ還付申告にチャレンジされてはいかがでしょう。


(▲外部サイトへリンクします)


  〈3〉報告@お便りコーナー「家計簿反省会2018」

さあ、年末年始に遠出や帰省をされたみなさんは、
今年最初の家計簿マムの頑張りどきですね!
スタートが肝心、ではありますが、
あまり几帳面にやりすぎると後で辛くなる可能性もありますので、
多少のズレには寛大に、力を抜いて続けましょう♪

それでは、みなさんから届いた
昨年の家計簿マムの振り返りをご紹介いたします。


『我が家のてきぱき家計簿マム』

このソフトを使い続けてもう10年くらいになるのかなあ。
毎年予算をたてて実績をフォローする。
そして家内と私でそれぞれ家計分、小遣い分と分けてつけているので、
フルに利用していることになる。

特に今年は私の退職があり、これまでの給与中心の収入から
年金中心の収入へ変わったので予算立てに過去の実績が役に立った。

これまでの生活より、収入は減るが支出も減って、うまくバランスしてくれた。
ただ現金の出入りの管理はなかなか難しくいつも少し合わない。

From ハッシーさん

見習いたい活用術ですね!

現金については、レシートの出なかった支出を年始だけ思い出しても、
お賽銭・おみくじ・露店・お年玉・自動販売機・バス代・温泉のマッサージ機・・・
などなど、いくつも浮かんできます。
後になって、いくらだったっけ? 何か抜けている?
と思うことはしばしば。
私はすぐに「使途不明」にしちゃいますが、
1円単位までピッタリ合わせる快感がたまらなくて
家計簿マムを続けている、という話も聞いたことがありますよ〜。

『やりくりは頭の体操?』

年金内で収めようと思うけどなかなかです。
21号の台風での車の買い替えなど思わぬことも。もち中古にしました。
週1くらいの使用で新車は今更いりませんから。

ボランティアで楽しみながらの1年でした。
食べることを中心にして余計なものは省いた消費生活でした。
でも孫たちには少しどうぞでした。

From 奈々さん

あの台風は本当に怖かったですね・・・
車の件、お気の毒でした。
「思わぬこと」に備えられる家計管理を意識したいですね。
今年も素敵なボランティア活動をなされますように^^

『日記』

入出金、給与明細、冠婚葬祭は必ずやっていたが、
日記は時々しかやらなかったので、
ささいなことでも毎日、書き留めたい思ってます。

From まる子さん

数字だけでは味気ないと感じる人も
日記を併用することで継続できる、という声は多いです。
ほんの数行でも、後で振り返ると楽しいですよね♪

最後は、ちょっと微笑ましく読ませていただいたのですが、
もしかすると本気でお悩みなのかもしれません!?

『妻の理解協力を得たい』

年金生活で、主に妻の買い物の記録を貰い家計簿をつけています。
しかし妻はいちいち報告するのを嫌がります。

どうしたら協力的になるのか教えてください。

From つね立ち飲み屋さん

みなさんは、どう思われますか!?
私は、改まって「報告」の時間を作るのが負担なのかな?と予想。
連絡箱のような置き場所を用意して、
そこに妻の支出のレシートやメモ書きを入れてもらう形式ではどうでしょう・・・

ほかに、妻または夫の協力を得るために
良いお知恵がございましたら、ぜひメールで教えてくださ〜い!


★☆★お便りコーナーはこちら★☆★



  〈4〉“小栗判官蘇生の湯”をご紹介

一度は入ってみたい、熊野本宮は湯の峰温泉の「つぼ湯」。
その昔、毒を盛られた小栗判官なる人物が
この湯の薬効により全快したという伝説があり、
その名のとおりつぼにでも入っているかのような小さな出で湯ではありますが、
七色に変化するのだとか、
日本最古の温泉なのだとか、
入浴できる唯一の世界遺産だとか、
温泉好きならぜひとも体験したいポイントがズラリ。

しかし、お正月休みは・・・
実は4年前(2015年の正月)にも訪ねて、人が多くてあきらめたことを
ここでみなさんに報告しているのですが、
今回も2時間待ちと言われ、あきらめました〜

でも、代わりに、と言うよりコチラも同じく素晴らしい「あづまや」さんの温泉へ、
ラッキーなことに貸し切り状態で立ち寄ることができました。
「日本秘湯を守る会」の会員宿です。
泉質は極上!
浴場の風情も内風呂、露天ともに最高でした。
温泉蒸気をそのままサウナに利用した「温泉むしぶろ」も楽しめます。

藤島の温泉好きは今年も変わりそうにありません^^
このコーナーも、自然と温泉ネタが増えておりますが・・・

2019年も、よろしくお願いいたします!



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は1月29日(火)発行です。またお越しください





てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2018年12月18日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部・マム☆レターに関するお問合せ・連絡先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.