マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2014.10.28 vol.432

いらっしゃいませ^^ 本日も マム☆レター にお付き合いください★☆★
   


藤島☆結@ナビゲーターがご案内します。早速、始めましょう 


  〈1〉募集@お便りコーナー「電車内のちょっといい話」

いよいよ外気が冷たくなってきましたね。
冷え症には辛い季節の始まりです。
幼稚園への送迎時、子供たちと手をつなぐと「手が冷た〜い」って言われます(>_<)
子供の手はポカポカしていて柔らかくて、こちらはとっても気持ちいいのですが・・・

読者のみなさんの中には電車で通勤通学をされている方も多いのでしょうか?
私は勤めていた大阪を離れて以来、すっかり電車とは縁遠い生活をしています。
これくらいの季節には、吹きっさらしのホームで電車を待つ時間が辛かったものですが、
温かい車内に乗り込んだら乗り込んだで、
今度は着膨れした乗客がぎゅうぎゅう詰め込まれて息苦しいんですよね〜!
今朝も通勤ラッシュに耐えたみなさん、お疲れさまでした(涙)

電車内というのは、密室空間に他人同士が閉じ込められるという、
通常ではあまりない特殊な空間ですよね。
おまけに出勤前の満員電車ともなれば大きなストレスがかかって当然の状況ですし、
和やかなムードなんて望むべくもありません(T_T)

でもだからこそ、他人の優しさに触れた時、本当に嬉しくなりはしませんか?

会社員時代、私は扉が30分近く開かない快速電車で通勤していたのですが、
貧血を起こして立っていられなくなった時、
それまで快調にお喋りをしていた関西のオバチャン3人組が
「あらまあ、大丈夫?」とすばやく席を譲ってくださり、降車後もしばらく気にかけていただいて、体は苦しかったけれど心が晴れました。

そして宮崎県に住んでいた時ですが、乳幼児を連れて電車に乗ることが何度かあり、
他の乗客の邪魔にならないかとヒヤヒヤしていたのですが、
迷惑がるどころか可愛い可愛いとあやしてくれる方に何度も出会ったことが忘れられません。
今でも宮崎には子供好きの優しい人が多い!という印象を持っています。


みなさんも、電車内で経験した"ちょっといい話"をお持ちでしょうか?

電車内の空間は何かとストレスフルなものですが、だからこそ他人の気遣いや優しさを嬉しく感じますよね。
みなさんが電車内で見たり、経験したことのある、"ちょっといい話"を教えてください♪ 

《投稿期間》 10月28日(火)〜11月9日(日)

《投稿先》 こちらからどうぞ☆

     メールの場合はmlmom@mom-c.com まで、
      件名「【投稿】電車内のいい話」で送信してください♪
      (※ペンネームをご記入くださいね)



  〈2〉ミニミニコーナー[隙のない家とは]

子供たちを習い事に連れて行った帰りですが、
帰宅して玄関を開けようとすると・・・鍵がない!!!

夕暮れの寒空の下、どうなることかと思ったら、
娘が家をひと周りして、入れる窓を見つけてくれました。

・・・って、喜んでいる場合じゃないですよね^^;
子供でも簡単に入れる留守宅とは、防犯意識の欠如を非難されても仕方ありません。
(鍵は習い事の教室内に落としたのを保管されていました。)
物騒な地域ではないからと、心にがあったのだろうと反省中です。
当たり前ですが、「無施錠」は泥棒が一番喜ぶ状態です。

10月〜11月は「侵入窃盗」事件が比較的多い時期だそうです。
警視庁のサイトに、空き巣対策として習慣にすべき4つのポイントが掲載されていました。

1.施錠は確実に
短時間の外出でも施錠をしましょう。
ゴミ出し、幼稚園バスの見送りなど、すぐだからと鍵をかけずに出かけていませんか?
見落としがちなトイレや浴室、換気用の小窓などの施錠もしっかりと(格子があっても安心しない)。
ベランダで干し物をしている隙などに狙われることも。在宅中にも鍵を閉めましょう。

2.合い鍵を置いて行かない(隠し鍵をしない)
泥棒は、郵便ポストや植木鉢の下などから鍵を探して侵入します。
多くの泥棒は下見をしており、鍵を隠すところや取り出すところを見られている可能性があります。

3.足場になる物を片付ける
2階や窓への足場となるような、物置、脚立、ポリバケツ、室外機などを置かない。

4.新聞をためない
新聞をためていると、留守宅であることが一目瞭然に。
長期不在の際は新聞の配達を止める手配をしましょう。

玄関ドアや窓への防犯対策など、更に泥棒の侵入を防ぐための方法について、
詳しくはこちらをご覧ください。

泥棒が侵入をあきらめる時のポイントですが、実際に警察が捕まえた泥棒によると、
「補助錠などで侵入に10分以上かかる」、「近所の人にジロジロ見られた」「犬がいた」「防犯装置の設置マークがあった」などが挙げられたそうです。

なお泥棒の格好ですが、スーツを着てサラリーマンを装うケースが3割強!
他にも作業着やジーンズ姿など、目立たない服装で犯行に及びます。
普段から近所の住人の顔を覚えておくことも大切でしょう。


  〈3〉熱々が美味しいおでん、最強の1品は?

「おでんを1品だけ食べるなんて・・・選べない!物足りない!」
という声が続々と届いた今回の投票ひろば。
全くもって、おっしゃる通りです!
5つの選択肢を作るにも悩みに悩んだ「おでんについてのアンケート」、
状況は「小腹がすいてコンビニで1品だけ買うとしたら」ですが、
一体どのおでんダネが選ばれたのでしょうかっ?

1.大根               35
2.たまご              15%
3.こんにゃく or しらたき     12%
4.ちくわ or はんぺん       11%
5.厚揚げ or 餅入り巾着     20%
6.その他               5%

なんと、カロリーが低く腹持ちもあまり良くなさそう・・・という逆境を乗り越え、
大根が大差で1位に!
おでん最強の戦士が大根であることは、もう間違いないと言えそうですね♪♪
コメントも、
★『とにかくうまい!』 ★『一番美味しい!』★『おでんは大根でしょう
など、どんな状況であるに関わらず、大根の引力に逆らえない人が多数^^
その強い引力は、
★『お出汁の味が染みた大根をハフハフしながら食べるのが大好き!
★『出汁の味が一番わかるから
★『食べ終わった後の後味が一番いいから
などの理由から生まれているようですね。

2位以下はあまり差がなくなります。
2位〜3位のたまご、厚揚げ or 餅入り巾着、については、
元々好きだという方のほか、『腹持ちが良さそう』、『お腹の足しになりそう』、
と設問の状況を踏まえて選んだ方の人数も上乗せされています。

4位〜5位のこんにゃく or しらたき、ちくわ or はんぺん、も僅差の人気っぷり。
大根と同様、細かいことは抜きにして"好き!"という声が多く見られました^^
「小腹がすいて」という状況がなければ逆転していた可能性もありますね〜!

なお、6「その他」で選ばれた面々は、
じゃがいも、げそ、すじにく、がんもどき、ロールキャベツ、さつま揚げ、ちくわぶ、つみれ、
でした!


大抵の方が苦手な具はない様子で、一食で食べる個数は多い人で『10個以上は食べる』、『5〜6種類×1〜3個』、『全種類2〜3個』という声も♪
少ないながら挙げられた苦手な具は、てんぷら蒲鉾、ちくわ、巾着に入ったふ、でした。

また、おでんに付けて食べたいのは辛子が圧倒的多数で、他に味噌(味噌だれ)、柚子辛子を挙げた方もいらっしゃいました。

とても楽しい投票結果となりました。みなさん、ありがとうございました!!!


見るとおでんが食べたくなりますが・・・
★☆★投票ひろばはこちら★☆★


てきぱき家計簿マム9

  〈4〉八雲立つ出雲のワンシーン

このところ、本コーナーが"神話シリーズ"のようになっておりますが、
今回もまたお付き合いお願いします^^

国生みの夫婦神として知られるイザナギノミコトとイザナミノミコト。
たくさんの神々を生んだイザナミですが、火の神を生んだ時に火傷を負い、それが原因で亡くなってしまいます。
そして出雲と伯耆(ほうき)の国境にある比婆山(ひばやま)に葬られたイザナミ。

比婆山の西方に位置する吾妻山がこちら。広島と島根の県境にあります。(


 吾妻山の登山口。優美な山並み一望できる爽やかな高原

吾妻山の山頂に立ったイザナギは、
亡き妻の眠る比婆山に向かって「ああ、吾が(わが)妻よ」と呼びかけたという伝説が
あり、これが山の名の由来とされています。

しかしその後、黄泉の国へイザナミを追って行ったイザナギは、
恐ろしい姿に変わり果てた妻から ほうほうの体で逃げ帰って来た訳ですが・・・^^;
無慈悲な結末だな〜

高原には、平地では見かけない
優しげなお花がそこかしこに咲いていました。
こちらは藤島☆夫の渾身(笑)の1枚!

ミツバチが飛んでくる瞬間を狙ったそうです。
薄紫の可愛い花はマツムシソウといいます。


イザナミの陵墓があると伝承される「比婆山」
の候補地は、国内に他に何ヶ所もあるそうです。


カレンダーでは来月も3連休が2回ありますね。
みなさんも、心地よい秋の行楽をお楽しみください^^

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
次号は11月11日(火)発行です。どうぞお元気で!(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★


 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら

「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら

本メールは、2014年10月28日時点の情報です。



本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部に関するお問合せ先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.