マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2016.6.7 vol.472

本日もマム☆レターへお立ち寄りいただき、ありがとうございます★☆★
   


進行は藤島☆結@ナビゲーターです。では参りましょう! 


  〈1〉10年前と変わらない体重を維持できていますか?

みなさん、こんにちは!
藤島、なんだか調子がイマイチです。
4月に大きく環境が変わって、
ずっと緊張感を持って毎日を過ごしていたからでしょうか。
疲れが取れないし、体のあちこちが痛みます(涙)

そんな私の一番のリラックスタイムは、
5歳の息子のふわふわほっぺを触っている時^^
斜め後ろから見たほっぺがそら豆みたいにぷっくり膨らんで、
思わず触りたくなる柔らかさなんですよね〜

赤ちゃんの頃に比べたら、愛するそのお肉がだんだん減ってきたので、
今だけの特典!締め切り間近!!と思って
毎日のようにぷにぷにして癒されています^^
ありがたや、ありがたや・・・

ところがですね。
その息子とソファでくつろいでいた時のこと。
暑い日だったので半袖でいた私の二の腕を触った息子、
「あれぇ、ママ? ここ、ふわふわだねえ。太いねえ」
とニコニコしながら言うではないですか。

下半身に肉が付きやすい体質の私は、
昔から二の腕にはほとんど警戒していなかったのですが、
言われて確認してみれば・・・確かに柔らかい。
息子のほっぺよりもたるんでいるっ!
いつの間にやら立派な“振り袖肉”に成長しているではありませんかー。

そういえば先日、
10年前のお気に入りのワンピースに袖を通してみたのですが、
[1]背中のファスナーを上げるのに、腕が背中に回らなくて苦しい
[2]ほっそりした印象のワンピースが、なんだかムチムチとタイトになっている
というヤバイ経験をしました・・・
タンスの肥やしになるよりは!と少し無理をして着ましたが、
鏡を見ても在りし日のウキウキ感がほとんど感じられず。
二の腕を隠すようにジャケットを羽織ってごまかした次第です。

当時と比べて、体重は2〜3キロ増えた程度なのですが、
長年の運動不足により、すっかり締まりのない体に。
考えてみれば、筋肉は脂肪より重いのだから、
運動を止めて筋肉が落ちただけなら、体重は減るはずです。
それが増えたということは、その分、脂肪がたっぷり付いたと考えられます。
おまけに、脂肪は筋肉より体積が大きいので、
かなりムッチリ膨らんでしまうという訳ですねえ。

今もパソコンの前に座りっぱなしの私ですが、
時々、立ち上がってストレッチ。
今さら夏には間に合わないと思いますが、
ガチガチに固くなった体を伸ばすと、体の痛みも和らいでスッキリします。
健康のためにも、もうちょっと頑張ろう・・・

さて、今回の調査では、
みなさんにも10年前のご自分を思い出していただきますよ〜


〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「10年前と比べて、増えた体重は○kgです」

昔と変わらない体重を維持できていますか?
コメント欄には、10年前と比べて変わったと思う体の様子についてお感じのことをお書きくださいね。

1.10kg以上増えた
2.5kg以上増えた
3.3kg以上増えた
4.あまり変わらない
5.3kg以上減った

◇投票はこちらからお願いします♪


次は『なるほど!マネー調査団』のコーナーです。
日々テレビのニュース速報で地震の発生が告げられる日本。
熊本地震以降、活断層で発生する地震は「全国どこでも起こり得る」というのが
専門家の一致した見解となっています。
今、加入者が漸増しているという地震保険ですが、
保険のプロから見て、実際にどの程度、役立つものなのでしょうか?
詳しく解説します。
 ↓↓↓↓↓



  〈2〉なるほど!マネー調査団@保険マンモス
    「もしもの備えは大丈夫?地震保険を知ろう」

平成28年熊本地震により被害を受けられたみなさまに
心よりお見舞い申し上げますとともに、
早期の復旧をお祈り申し上げます。

★地震は他人ごとではない★

みなさん、こんにちは。保険マンモスです。
長い間、大きな地震の起こらなかった熊本で、
阪神・淡路大震災級の強い地震がありました。
「同じことが全国のどこで起こっても不思議ではない」
という思いで、ニュースを見ていたみなさんも少なくないはずです。

いつ、どこで起こるかわからない大地震。
規模が大きくなればなるほど、
生命や住宅・建物などに甚大な被害を及ぼします。
世界有数の地震国に暮らすわたしたちは、
残念ながら、地震による被害を避けて通ることはできません。
地震によるダメージを少なくするために、
どんな備えをしておけばよいのでしょうか。


 [PR]保険マンモス
保険マンモス

  〈3〉報告@お便りコーナー「お仕事の経験談」

今回のお便りテーマは「いろいろな仕事の体験談」ということで、
少し愚痴めいたお話も飛び出るのかな〜?と思っていたのですが、
そんなことはありませんでした!

「はー。明日、会社へ行きたくないな・・・」と感じているみなさん。
きっと心が少し楽になったり引き締まったりしますので、
早速、読ませていただきましょう!


『高校卒で働いて』

新入社員は私を入れて3人、短大卒・専門卒・高卒。
右も左もわからず、短大卒と専門卒はとても優遇されていました。

私は出勤初日ただただ机に座っているだけ、「給料泥棒」とも言われました。
そこにとても優しく、厳しい先輩が見かねて、
「短大卒も専門卒も高卒もスタートは皆同じ」
といって、仕事を教えてくださいました。

まず、認識から、
「おまえ自身ではなく、その背中に社名を背負っていると思え、
学校と違って、会社では常に100点が当たり前、常日頃100%以上を心がけよ」
と教わりました。

退職して何十年経ちますが、今でもとても役に立っています。
私、ホント人に恵まれたと思います。

From さん

組織で働くことの意味を伝え、
意識を変えてくれた先輩なのですね。
教えも良いですが、
今でも役立っているというほど素直に受け止めた
さん自身も素晴らしいと思います!



『今も働いている会社』

実は、私は色々な事情があって障害者として、障害者雇用の職場で
運よく働かせてもらっています。なので職場で働いている人は、
私と同じような障害を持っている方々がほとんどです。

最初のうちは体調を崩したり、ミスをして落ち込んだりして
欠勤や早退は日常茶飯事のような状態でした。

そんな中で大事にしている言葉としては、本当は沢山あるのですが、
上司から「仕事や人を選り好みしないこと。何も怒られたり
注意されたりしなくなったら社会人としては、そこでおしまいです。」
という言葉を頂きました。
それからは、怒られても注意されても感謝をする気持ちを持つようにしています。

ただ、病院でもらったお薬がうまく合わなかったり体調の波がまだあって
満足に業務を行えず欠勤や早退する日も少しあって「申し訳ないな…」と思います。
その度に、休んだ分しっかり体調や心を整えて、次の日頑張ろう!!
と思うようにして、働かせてもらっています。

From キャタピラフさん

誰でも体の調子を崩す時はありますから、
キャタピラフさんの考え方は参考になりますね。
こちらのお便りには続きがあります。
また他に一番星さんからもお話を伺いました。
ぜひ★お便りコーナー★へお立ち寄りください♪


てきぱき家計簿マム9

  〈4〉早まる商戦!ランドセルを買わなくちゃ。

来春の新小学生向けのランドセル商戦が、
ゴールデンウィーク前から早くもスタートしているとのこと!

いつからなのでしょう、色も形も様々に、
華やかな刺繍やお洒落なワンポイントで
ランドセルが実にいろいろな個性を打ち出し始めたのはっ?

正直言って、子育てが始まって考え事が倍増したというのに、
これ以上ランドセルのことで余計な悩みを増やして欲しくない、
というのが私の個人的な感じ方。
どんなランドセルを背負っていくかで友達からの評価が変わる、
などというイヤな話も聞きますし、
昔のように赤か黒!と決まっていれば、親も迷わないし、子供も気楽なのに。

・・・と、すぐに批判的になってしまうのは私の悪い癖かもしれません。

周りのお母さん方は
ランドセル選びを子供と一緒に楽しんでいる方が多いようです。
それに、もし私がランドセル職人だったら、
とても仕事が楽しいだろうなと思います^^

選択肢が広がった今の状況なら、もしかしたら、
昔なら目立って仕方なかった他とは少し違う個性の子供も、
いろんな個性に紛れて気楽に通えるかも、とプラスに考えることもできます。

それにしても、上級生の子供を持つお母さんに聞くと、
お習字セットや裁縫箱なども、今は何種類もデザインがあって、
選ぶのがなかなか大変なのだそうです。
そういえば、ノートや教科書もキャラものが増えて随分可愛らしい。
これも今の教育的に何か狙いがあってのことなのでしょうか?

ランドセルを筆頭に、
昔と今の学用品の違いや進化について、
お感じのことや気付いたことがあればぜひ、
メールで教えてくださいね! (ペンネームをお忘れなく)
  ↓↓↓
momclub@mom-c.com 


上の娘は、こちらでも何度か紹介していますが、
スカートよりパンツ派で、女の子っぽいモノが苦手。
選んだランドセルは質実剛健で飾り気のないシンプル仕立てですが
今のところ気に入って大事に使ってくれています。
下の子は早生まれで体が小さいので、軽い合皮のランドセルにするか、
革のランドセルでパワーを付けさせるか、思案中。

小さな事柄でも、子供のことを肩代わりして決定していくのは、
思ったより大変なものですね。
全国のお母さん、一緒に頑張りましょう!



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は6月21日(火)発行です。またお越しください☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・'




 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2016年6月7日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部・マム☆レターに関するお問合せ・連絡先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)・テクニカルソフト(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.