マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2019.1.29 vol.539

お立ち寄りくださり、ありがとうございます!

藤島☆結@ナビゲーターが、元気にお届けします



  〈1〉募集@お便りコーナー「夫・妻に改善してもらったこと」

週末、今年一番の寒さが過ぎ、二十四節気の大寒ももうすぐ終わり。
節分、そして立春が近づいてまいりました。
何枚もの重ね着から解放される日が待ち遠しい!
年末年始の疲れを引きずっている方、風邪などで体調を崩した方は、
スッキリ治して元気に春を迎えたいですね♪

さて、前号で紹介いたしました、つね立ち飲み屋さんからの
「家計管理に妻の協力を得たい」というお便りに反響がありました。
家計簿を正確に記帳するため、
妻の買い物の履歴が知りたい つね立ち飲み屋さんですが・・・?
読者からのアドバイスをどうぞ!

奥様は報告するのが面倒なのではなくて、
買い物(行動)を管理されるのがお嫌なのではないでしょうか?

よくある話ですが…奥様に「今日何したの?」と話題作りのつもりで聞いても、
聞かれた方は束縛されているように感じることもあります。
何を買ったかを家計簿につけるのではなく、
食費、生活費の予算を決めてお任せした方がいいと思います。

From さん



家計簿記入に妻(夫)が協力してくれないということですが、
妻は夫に内緒で買いたいものもあるのではないでしょうか。
なので、妻が自由に使える範囲の額をおこづかいとして支出し、
その詳細は家計簿に記入しないことにすれば、いいと思います。
そして、妻はその他の支出については、
必ずレシートを記入者(夫)に渡すということにすればいいと思います。

From さん

お二方から、同じような提案をいただきました。
費目は「食費」「生活費」としても「おこづかい」としても構わないので、
詳細を聞かずに月単位、週単位などで額を決めてしまうということですね♪
なるほど、これなら奥様は気楽に過ごせて、
家計管理もスムーズになりそうですが、いかがでしょう^^

もう一つは、男性にはなかなか思いつかないかもしれないアイディアです!

子供だましとお笑い下さい。
きれいなお菓子の空き缶(小さめ。できれば仕切りがあるもの)に、
レシートを入れてもらうよう奥様に頼みます。
缶にはチョコレートやクッキーをちょこっと入れておきます。
一日仕事して買い物して帰ってさあ食事の支度と忙しい奥様に、ちょこっとプレゼント。
奥様はこの缶が開けたくなるはず…こんな手はどうでしょうか。
もちろん私、オクサマです。

From さん

お菓子以外にも、「いつもありがとう」のメッセージとか、
いろいろ入れてみたくなりますね♪
“義務”が“楽しみ”に変わり、夫婦の絆も深まる、素敵な方法だと思います!

さて、このテーマがとても面白く感じましたので、
お便り募集をしたいと思います。
家計簿のことに限らず、子育て、家事、仕事、生活態度、趣味嗜好などなど、
気持ちよく一つ屋根の下で暮らしていくために
妻や夫に改善を求めて成功した経験をお尋ねします!


妻や夫に「もう少し〇〇してくれれば…」と思うことを、
どのように相手に伝えて改善してもらいましたか?
 (例:家計管理に協力してほしい、家事を手伝ってほしい等)
 その体験談をお聞かせください♪

《投稿期間》1月29日(火)〜2月5日(火)24時まで

《投稿先》 こちらからどうぞ☆

     メールの場合はmomclub@mom-c.com まで、
      件名「【投稿】妻・夫に改善してもらったこと」で送信してください♪
      (※ペンネームをご記入くださいね)



 [PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

  〈2〉ミニミニコーナー「恵方巻き2019」

今年の節分は2月3日。
子どもたちが恵方巻きを楽しみにしているので、
今年も巻きずしを作る予定です。
私自身は、豆まきをした後に、
年齢+1粒の大豆を食べるという定番の過ごし方で育ちましたが、
ウチの子に関しては豆よりも巻きずしの方が念頭にあるみたい(美味しいから?)。
こちらとしても、
その日の夕食のメニューを考えないで済むため、楽チンです♪

恵方巻は、その年の年神様がいる方角=恵方を向いて食べると良いとされています。
今年の方角は、東北東です。

食べ方は、もうよくご存じかと思いますが、
1.一人一本の巻きずしを、切らずに用意する
 (縁や福を切らないという意味を込めています)
2.恵方を向き、願い事をしながら、食べ終わるまで喋らずに食べる
 (喋ると運が逃げると言います)

実を言えばクリスマスやバレンタインデーは
あんまり気持ちが乗らない私ですが、
恵方巻はこの食べ方のルールが面白く、
ゲーム感覚でワイワイ過ごせるのが気に入っています。

豆まきも楽しいですが、主婦としては後片付けがちょっと大変。
ご近所に豆まきを行う社寺があれば、そちらで済ませてしまうのも手ですよ。
伝統的な追儺式(鬼やらい)の儀式が見学でき、
福豆の授与や福引を行ったり、
お茶や甘酒、ぜんざいなどの振る舞いをする社寺もありますので、
いろいろ
お得に過ごせるかもしれません。
ぜひチェックしてみてくださいね。



  〈3〉お正月に誰かが着物を着た、という人は10%!

アンケートの結果発表です。
お正月に、自分または身内や親しい知人の中で誰かが「着物を着た」という方は
どれくらいいるかお尋ねしたのですが、

1.着た 10%
2.誰も着ていない 90%

という結果でした!
うーん、寂しいですが、私も着物を着る余裕はなかったですね・・・
(多分10年以上、着ていません!)

誰も着ていないとお答えの方は、
そもそも着ようという気が全くないという人もいましたが、
着たい気持ちがありつつ、
「大変」「手間、面倒」「躊躇する」という声が多かったでしょうか。
中には
着たいが周りの目が冷たい』というコメントもありましたが・・・?

我が家では、子どもたちに、親戚からお下がりで頂いた
着付け不要(帯がない)のカンタン着物を着せました。
自分は着なくても、
周りの誰かが着てくれるだけで、
華やいだお正月気分になるものだなと思いました。
10%のみなさん、ぜひ、着物の習わしを枯渇させないようお願いいたしま〜す<(_ _)>

着物を着た、という方のコメントをご紹介します。

★『プライベートはキモノが多いです。洗濯機のドライコースで洗える木綿、麻、ウール、ポリエステル等々。体型が少々変わっても問題なし、流行りもさほど頻繁ではない。インナーをたくさん着込んでも野暮ったくならない
★『祖母、母、父。お正月には着るようにしています
★『私が訪問着を着ました。毎年着物を着て宮島に行きます
★『普段から茶道の稽古や茶会で和服を着ています。お正月も着るいい機会ですね。家族の中で着るのは私だけですが、見慣れているせいか何の反応もありません(笑)
★『毎年家族写真を撮っています。その時和服で撮るようにしています。チリメンや紬など特に決めてはいません
★『昨年の8月から日本料亭で仕事を始めたことで、自分で和服を着られるようになりました。家族が私の和服姿を見たときのビックリと、どことなく嬉しそうな様子を見て「着てよかった」と思いました

みなさん、ご投票ありがとうございました!

全てのコメントは、投票すると読めますよ
★☆★投票ひろばは こちら★☆★




  〈4〉大好きなテニスの話題に突っ走ります

テニス全豪オープン!
大坂なおみ選手の優勝、そして世界ランキングNo.1!!
スーパーショットの興奮冷めやらぬ中で書いています\(^o^)/  
次は・・・グランドスラムか!?

テニス界ではその年最初の全豪、次の全仏、全英、全米を四大大会とし、
その全てで優勝することを「グランドスラム」と呼ぶのですが、
シーズン中(年内)にこれを達成する
「年間グランドスラム」を獲得するのは至難の業。

過去に数えるほどの人しか実現できておらず、
女子では私は大ファンだったのですが
ドイツのシュテフィ・グラフ選手がやってのけました。
彼女は同じ年にオリンピックでも金メダルを取り、
この偉大な功績は「ゴールデンスラム」と呼ばれることとなりました。

グラフ選手の女王時代を思い出すと今でもうっとり、ため息が出ます。

しかし現代テニスの進化は凄まじく、
トップ選手の力量がみんなごく僅差なんですよね。
これはテニスに限らないですね、どのスポーツを見ても
競技レベルがどんどん上がっています。

昔より、「楽な試合」というのが本当に少なくなりました。
誰が勝ってもおかしくない、そんなギリギリの戦いで
勝ち切った大坂選手は、疑いようのない本物です!

これからも怪我にだけは十分気を付けて・・・活躍してほしいですね♪



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は2月12日(火)発行です。またお越しください☆(*´∇`)ノ〜。.:*:・'°





てきぱき家計簿マム9

本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2019年1月29日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → http://www.softnet.co.jp/support/

マム倶楽部・マム☆レターに関するお問合せ・連絡先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.