マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

バックナンバー
2020.2.12 vol.564

お立ち寄りくださり、ありがとうございます!

   藤島☆結@ナビゲーターが、祈りを込めてお届けします・*:.。. ☆☆.。.:*・゜



てきぱき家計簿マム9


  〈1〉お菓子を食べる習慣はありますか?

数日前、100円ショップと薬局へ行ったところ、どちらもマスクが品切れでした。
以前まとめ買いしていた大人サイズなら備蓄があるのですが、
子供サイズが足りなくなりそうだったので求めに行ったのですが・・・

みなさん情報を集めながら対策してらっしゃることと思います。
終息を祈りつつ、本日のレターを配信いたします。


さて、私が所属するテニスサークルの女性の中に、
お菓子を食べないようにしている」人がいます。
私より少し年上で、スタイル抜群! スラッとモデル並みです。
テニスの他にも運動をしているし、元々の体質・体型もあるのでしょうが、
子供のために常備しているお菓子につい、手を伸ばすのが止められない私には
「チョコもポテチも食べないなんて・・・」と驚きの情報でした。
テニスコートでも、小腹が空くタイミングで
持ち寄ったお菓子のやり取りになることが多いのですが、
彼女は「実はもらうと(食べないから)困っちゃうの」と言っていました。

ここであえて“おやつ”ではなくお菓子と書いたのには理由があります。
おやつとは元々、江戸時代の和時計で「八つ時(やつどき)」に、
1日2食を補うように間食をしていたことが語源なので、
お菓子のような嗜好品だけでなく軽食も含まれるためです。

では、アンケートを始めましょう!

〜〜投票ひろば☆アンケート〜〜

「お菓子を食べる習慣について」

ケーキやチョコレート、スナック菓子やおせんべい、アイスなど、お菓子(嗜好品)を食べる習慣はありますか? 軽食(おにぎりや果物など)は除きます。コメント欄にはどんな時にどんなお菓子を食べるかなど、お菓子に関することを自由にお書きください。

1.毎日/ほぼ毎日食べています
2.2〜3日に1回程度食べています
3.4〜5日に1回程度食べています
4.それ以下の間隔です
5.記念日や行事の時しか食べません
6.全く食べません

◇投票はこちらからお願いします♪






  〈2〉なるほど!マネー調査団 「あなたは必要?不要?
    いまさら聞けない自転車保険加入義務化の内容コッソリ教えます」

たっぷり荷物が運べる三輪車。
スーパーで大量に買い物しても、これなら安心!?


     子どもを2人、
     風雨を防いで運べます!

日本ではまず見かけない、この特殊な自転車は、
最近ドイツで多く見かけるようになったという電動自転車です。
運転者に技術とパワーが必要そうに見えますが、どんな操作感なのでしょう!
そして車と変わらないくらいガッツリと駐輪スペースを占めているのにもビックリ、
日本の道路事情では対応できそうにありませんね。
これがドイツのエコロジカル・ライフの行き着いた姿なのでしょうか。

みなさんは自転車に乗っていますか?
東京都では今年の4月から自転車保険の加入義務化がスタートするそうですが、
私が住んでいる奈良県も同じタイミングで始まるとのこと。
自転車が加害者になって大きな事故に繋がるケースが頻繁に起きているため、
国土交通省では各地方自治体に向けて自転車保険への加入促進を行っています。

リンク先では、自転車事故でどのような賠償責任が生じているかのデータや、
自転車保険の具体的な内容と選び方、
加入した方が良い人・しなくても大丈夫な人の見分け方などを紹介しています。
ご自身やご家族が自転車を利用しているみなさんはぜひ
下記↓↓↓をクリックして読んでみてくださいね。


(▲外部サイトへリンクします)



  〈3〉報告@お便りコーナー「親知らずについてのエピソード」

ここからは、痛そうな文章に弱い方は注意の上お進みください。
覚悟して読みましたが、やっぱり痛そうで「ヒッ!」となるエピソードもございます。
でも、奥歯の更に奥に眠っている(かもしれない)厄介な第三大臼歯を
放置している方には必要な情報かもしれません!

まずは親知らずをスムーズに処置できたお話から。

『全部生えましたが・・・』

大学生の間に上下4本生えそろいました。
が、歯ブラシが届きにくいせいか、上の2本がすぐに虫歯に・・・

何でもかんでも抜いてしまう時代だったので、抜かれてしまいました。
素直に生えていたのですんなりとぬけましたが、
ちょっともったいなかった気がします。

From みんささん


『体型に似て?』

30代後半にすべて抜歯しました。
親知らずは根が深いとか。。。
前日眠れなかったように記憶しています。

でも体に似ているのか根っ子も深くなくす〜〜っと抜けました。
「麻酔が効いているか押してみる」と先生の言葉に
「まだ効いていません」と私。
「見てみるだけ」と、「あっ 抜けました」
思うよりは簡単だったと思います。

1週間前にも抜歯しましたが、医療の進歩はすごいですね。
麻酔の痛みもほとんどなく簡単でした。

From nanaさん

苦痛が少ないケースもあることが分かり、安心材料となりますね!

しかし、お次はイタイ!例です。

『全部抜歯済み』

上2本は学生の頃普通に歯医者で抜歯出来ました。
それから20数年後、下2本が横向きに埋もれて存在することがわかり
抜歯を勧められて口腔外科へ。左右一ヶ月間隔で別々に抜きました。

2本目の時、担当が女医で多分力が弱かったのか
私の顎をてこの支点がわりにして無理矢理引っこ抜いたのです。
そのため抜歯跡より顎が酷く痛かったのを覚えています。
その日の夕方から顎からほおにかけて熱を持ち腫れ上がり口が開かなくなりました。

翌日口腔外科へ行き症状を訴えたところ
レントゲンを撮るからと痛い口を無理矢理開けさせられ痛みが増幅、
更に腫れ上がって散々な目に遭いました。

今思い出しても震えが来るほどです。
絶対顎にひびが入ってたと思います。
あのときピキッて音が聞こえましたから…

From 空蝉さん

思わず「イヤーッ!」と叫んでしまいそう(涙)
空蝉さんを労う気持ちでいっぱいです。
柚子の香さんからも顎を押さえつけられた苦痛の訴えが届いています・・・

更に、抜かなければ命に関わる(!)親知らずがあることを伝えてくださった、
こちらのエピソードを紹介しましょう。

『親知らず抜歯』

私は、45歳のとき右下の第三大臼歯を抜歯しました。本当に痛かったです!

ところが65歳のとき、担当の歯科医師より「左下臼歯も抜いた方がいい」と
アドバイス受けたにも関わらず3年間放置した。

昨年10月になって、
その左奥の臼歯が顎に向かって潜り込んでいるので「早急に抜歯しないと・・」
顎下の大動脈に達する危険性が高いと言われましたので、
10月中旬に「一回で抜歯出来ず歯茎を切って、二針縫い合わせました」。

その後、切断した歯茎が盛り上がって来なくて、
12月末に再度その歯茎を診断してもらったところ、
「元の状態の歯茎になるには本年6月中旬頃に再診してください」と言われました。
毎回食事のあと、歯間ブラシで食べ物が付着するので掃除しています。

もっと早く歯科医師のアドバイスに従っておけば良かったと・・・

From 一番星さん

今も抜歯後の問題を抱えてらっしゃるのですね(TдT)
実は私も、レントゲンを撮ってみましょうという歯科医のアドバイスを
放置しているんです(その日、時間がなくて・・・)。
親知らず問題に向き合うのは怖いですが、
見て見ぬフリをしていたら大事に至る可能性もあるのですね!

経験者は語る!親知らずのエピソード多数
★☆★お便りコーナーはこちら★☆★




  〈4〉うるう年について、まとめました

令和2年はうるう年。2月は29日があります。

うるう年は、漢字で「閏」年(じゅんねん)。
王が門の中にいますね。
中国の王はうるう日には門の中に閉じこもり、
政務を執らなかったことに由来するそうです。
日本では「潤う(うるおう)」の漢字から読み方が当てられました。

平年の一年は365日ですが、実際に地球が太陽のまわりを一周するのにかかる時間は
365.24218944日。
5時間49分ほどのズレがあるそうです。
約6時間として4年ごとにうるう年を設けることでズレを修正していますが、
これでは時間を加えすぎなので更にズレが生じます。
生じたズレは400年にプラス約3日なので、
400で割り切れない100の倍数の西暦は平年となります。
(例えば、2100年は平年ですが、2400年はうるう年です。)

欧州にはうるう年に面白い伝統が残っているそうです。
2月29日のうるう日は、「女性から男性にプロポーズできる日」とされており、
スコットランドでは過去、男性がそのプロポーズを断る場合は、
罰金を払うか絹のドレスを与えなければならない、
という法律まで制定されたことがあるのですって。
男性優位の階級社会であった当時、4年に一度のうるう日くらいは
女性に権利を与えようという慣習だったのでしょうか。

プロポーズかー。
みなさんご夫妻は、どちらからされましたか?^^



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は2月25日(火)発行です。またお越しください☆(*´∇`)ノ〜。.:*:・’°




本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2020年2月12日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、以下をご利用ください。

「てきぱき家計簿マム」シリーズなどパッケージソフトに関するお問合せ先
  → https://www.mom-c.com/supports/

マム倶楽部・マム☆レターに関するお問合せ・連絡先
  → http://www.mom-c.com/index.asp?mode=toiawase.html

マム倶楽部
発信元 サンテク(株)

このページのトップへ このページのトップへ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.