マム倶楽部
.
メルマガ
メルマガ「マム☆レター」
配信申込み・停止
バックナンバー

よくある質問と問合せ先
会員規約
特定商取引法に基づく表示

個人情報保護方針
会社案内

お便りコーナー☆主婦のホンネをさぐっちゃおう♪
TOP TOP 最新の投稿紹介 最新の投稿紹介 バックナンバー バックナンバー
≪Vol.025 Vol.027≫
アナタのお宅の、水道代の節約方法を教えてください!Vol.026
電気やガス代の節約は、自分でもこまめにがんばっているつもり。けれども水道代は、いまいち何をどうしていいのか、アイデアが浮かばない(>_<) でも、なんとかしたい〜!
ぜひみなさんが実践しているアイデアを教えてくださいね♪
募集期間:2007/6/19(火)〜6/25(月)
水道代 mi-yonさんからの投稿
近所のスーパーに無料の電子水というのがあります。買い物に行ったときは必ず8リットルもらって、飲み水や料理の水に使っています。
あとは、絶対お風呂の水を捨てずに洗濯にまわし、再利用することです。
無料の電子水とは、なんて魅力的なんでしょう(^^)
わが家の近くのスーパーでは、給水するごとに、20円かかるんですよ。だからいま、無料のところを探しているんです。

電子水は、これからもどんどん活用していってくださいね。
投稿ありがとうございました!
水道代の節約 さるさんからの投稿
お風呂をためながら台所の洗い物を片付けます。一定水量が必要な給湯器も風呂と台所同時に使えば少量の水洗いものにお湯が使えます。

米のとぎ汁はタライに取っておいて、翌朝の洗い物をつけ置くのに使います。タライに残っている水はどんどん畑の水まきに使います。

洗濯機は当然風呂水ポンプ付き、風呂の残り湯で掃除、靴洗い、台所のタライの水同様、バケツで運んで畑に、植え木に、ほぼ残さず使っています。正直言うと、風呂から畑まで届くポンプが欲しい・・・
生活で使う水を、どんどん再利用されているんですね。お風呂の残り湯を、ほとんど全部使っているということは、すごく節約効果がありそうです。

畑まで運ぶときは、重いので、くれぐれも気をつけてくださいね(^^)
投稿ありがとうございました!
水道代 飛鳥の猩々さんからの投稿
雨水を利用して洗車時の水道代を節約しています。

わが家のガレージは屋根付きですが、さらにシートカバーをかけて保管しています。
そのため、雨に濡れて帰ってきたときは、いつも車をふきあげてからシートをかけています。
ふきあげるとき、ワイパーのような道具で水を切ってからふきあげると簡単です。

水道代はほぼ0、車はいつもピカピカ。ワックスが適当にかけられているとさらに効果的です。
ワイパーのような道具、これは窓ふき用で見たことがあります。水をキチンと切ることができるので、とても便利ですよね。
雨を利用する洗車は、意外ですが、ホースで水をたくさん流すことを考えると、とても効率的な節約方法だと思います。

投稿ありがとうございました!
水道代の節約 Part-1 ピー助さんからの投稿
油のこびりついたフライパンの洗い方の紹介です。

お湯を流しながらタワシで洗えばカンタンなのは、みなさんご存じでしょうが、水(お湯)がもったいないですネ!
そこで、私はこのようにしています。

@フライパンに水を1/3くらいと洗剤を少々入れてコンロにかけて加熱させる。
Aしばらくすると油が溶けていく。
B亀の子タワシでこする。
C油の溶けたお湯を捨てる。
D食器類と同様に洗う。

いかがでしょうか?
油ギトギトのフライパンを、ひと手間かけて、洗いやすくしているんですね。
これなら余分な洗剤や、洗うための水を減らすことができるから、節約につながります。
いいアイデアだと思いますよ。

投稿ありがとうございました!
水の節約 Part-2 ピー助さんからの投稿
究極の節水洗車方法です!

雨の日に洗えばいいのです!
バケツにワックス入りシャンプーを適量と水を入れます。長靴を履いて傘をさして車に向かいます。

スポンジに泡(シャンプーの溶けた水)をつけて軽くこすります。スポンジがすぐに真っ黒になりますのでこまめにバケツの中でもんでください。スポンジの汚れが激しくなると塗装を傷つけることになりますのでご注意を!

当然ですが高い所から行ないます。屋根→ボンネット、トランク→窓→ドアなどの側面、最後はホイールとタイヤですがココは洗車ブラシがお勧めです。

ふき取り不要ですので当然ふき取り傷ができません。
雨が上がったらすぐに近所をひとまわりすれば、水滴が見事に流れ落ちます。

やや大粒の雨で風のない場合がベストです。
傘をさしますので、しゃがんだときに傘が車(隣の車含む)に当たらないようご注意!

ぜひお試しあれ(^◇^)b
本当に究極の洗車方法です(゜o゜)

雨の日に洗車をするなんて、まったく思いつきませんが、すすぎの水がいらないんですよね。
洗車のときにホースでジャーと流す水は、使いすぎているなと思っていましたから、これは大きな節水になります。

ただ、雨上がりにひとまわりするとき、水たまりに入らないように気をつけないといけませんね(^^)

投稿をありがとうございました♪
水道代 マリアママさんからの投稿
はじめて投稿します。

植木の水の節約方法です。
@洗濯の際の2度目のすすぎ水をタンクにためて使っています。
A米のとぎ汁
B雨が降ったときにはバケツを並べて雨水をためています。

キッチン(食洗器なし)
@油ものはふいてから洗う。すすぐときに水量を弱める。
Aバケツを流しのそばにおいて、きれいな水はバケツにためて植木用に確保。

トイレ(ちょっと臭うかも?)
@小のときは1回で流さない。

お風呂
@主人が朝晩シャワーを浴びるときに流しっぱなしなので、(止めることができないため)使っていないときはバスタブにためてもらう。

洗濯
@基本的に洗濯物をためて水量“高”で洗う。
A残り湯で洗濯する。

こんな感じでがんばってます。
いろいろな場面ごとに教えてくれて、ありがとうございます。
水をためておくことが、すでに習慣になっているようなので、節約効果も十分に発揮できているのではないでしょうか?

ぜひ参考にしたいアイデアがいっぱいなので、私も試してみたいと思います。
投稿ありがとうございました!
節約と環境にやさしい食器洗い 桜 吹雪さんからの投稿
1.食器洗いのときには、
@油ものやひどい汚れの食器や鍋などは新聞紙などでふき取り、
A次に少しの洗剤で洗い、
B洗い桶のため水で十分洗剤などを落とす。
C最後に食器類を水道水でさっとすすぐ。また何でもかんでも洗剤は使わない。
(油の汚れを流さないので地球環境によいし、水道の節約になる。)

2.食器洗乾燥機がある場合は、
@だけは手作業で、後は食洗機を利用する。
食洗機から出る湯または水で流し台を掃除する。
(システムキッチンの食洗機はこれは無理ですが)

3.歯磨き、洗顔、洗髪、食器洗いなどのときでも、水を使っていないときは、こまめに水道を止めることは当たり前。水を止める。
(特に洗髪時のシャワーの出しっぱなしは大変な水量になるとのこと。朝シャンと言われだしたころ、「急に水道料金が高くなったと問い合わせがよくあったが、朝シャンをやりはじめた家庭だった」と水道局に勤めていた夫が話していた。)

水道代の節約は有限の水を大切にすること、地球環境にも大切なことなど、社会のことも考え、いろいろと努力しています。もちろん、収入が少ないことはいちばんですが・・・。
食器洗いの前に、食器や鍋などの汚れをふき取っておくことは、洗剤や水の使いすぎを防ぐので、忘れずにやっていきたいと思います。

環境のことも、よく考えていらっしゃるのですね。ステキなことですよ。私も見習いたいです。

またいろいろ教えてくださいね。
投稿ありがとうございました!
少しだけど みなみさんからの投稿
食事の後の食器を、いらなくなったタオルやシャツを適当に切って、きれいにふいてから洗うようにしています。フライパンや鍋もちょっと大きめの布でふきます。
ちょっとめんどうでも、ずっとやっていると気になって、油のお皿は重ねられなくなります。

お花の水やりも、雨水をためてあげています。
ぜひ、ためしてみてください!
これ、私もやっています。以前は新聞紙を小さく切って使っていたのですが、切るのがめんどくさいのと(^_^;)、あまりキレイにふきとれなかったんですよ。

そこで、あるときシャツを使ってみたら、キレイにふける!
確かに洗剤を使う量が減って、すすぎの水も、そんなに使わなくてもよくなったように思います。これも立派な節約ですね(^^)

投稿ありがとうございました!
投稿「水道代」 waoさんからの投稿
お風呂の残り湯って、皆さんよく洗濯や掃除には使うでしょうが、それでもまだまだ残ってしまいませんか?
そのまま流してしまったらもったいないですよね。

そんなとき、うちでは、ペットポトルにくみ置きしておいて、トイレで用を足したあと使うようにしています。コックをひねって、タンクのほうにペットボトル水を補充するのです。

便器に直接流してもみましたが、いまいちスッキリ流れないので、やはりタンクに補充したほうがいいようですよ。
お風呂の残り湯を、トイレのタンクに移し替えているということですよね?
これ、とってもいいアイデアだと思います!

わが家の子どもは、トイレの水を何度も流して遊ぶので困っていたんですけど、これなら水道代がかからずに済むので、よさそうですね。今度試してみようかな。

投稿ありがとうございました♪
下水料金の節約 りりこさんからの投稿
うちの主人も、水の出しっぱなし、が多々あり、私1人が節約に励んでます!

おしっこのトイレ使用後の流すとき、“大”ではなくて“小”で流します。そのとき、トイレットペーパーは流れないので、トイレ用のゴミ箱へためておきます。
大きい方で流すときに、ためていたゴミ箱の使用済みペーパーもいっしょに流します。たくさん流すと詰まるので、ほどほどに流します。クセで最初のうちは、“大”で流してしまいますが、慣れると、2ヶ月に一度の料金が1,000〜1,500円程安くなります!
なかなかおもしろいアイデアですね〜(^^)
それに効果も出ているから、すごいです!

わが家のトイレは、“小”でもけっこう水流が強いので、私はどんなときでも“小”で流していますよ(笑)
くれぐれも、トイレを詰まらせないように、気をつけてくださいね。その後がタイヘンですから・・・

投稿ありがとうございました♪
【投稿】水道代の節約 DEKAHIRAさんからの投稿
お風呂の残り湯を洗濯に使うのは当たり前。
さらに残っている水をバケツにくんでトイレ使用後の流しに使う。
トイレの水って意外とたくさん使っていますよ。
トイレを流すのに新しい水を使う必要はない。

また洗面所に、常に洗面器を置いておき、顔や手など洗うときに水をそのまま流さないで、洗面器に受けその水も、鉢植えの水やりや、トイレの流しにも活用する。
毎日のことだからチリも積もれば山となります。
チリも積もれば山となる。
こういう毎日のコツコツが、節約につながるんですね。
新しい水を使わないように工夫する。これが大切なことなんだなと実感できました。

投稿ありがとうございました!
水道代 さくらぽんさんからの投稿
お風呂のお湯はりをチェック!
栓をして垂れたチェーンがポイント。

自分がお風呂に入ったときに、お湯の量がちょうどくらいから、自分がお湯から出たときのお湯のラインのところでチェーンにリボンを結んでおいてます。
それ以上はお湯をはりませーん!
月に1,000円は節約できますよ。
これ、なかなかおもしろいアイデアです(^^)
自分の体積分を考えて、お湯の量を調節しているんですね。
これで1ヶ月に1,000円も節約できるなんて、すごいと思いますよ。

投稿ありがとうございました♪
水道代の節約方法 田辺村さんからの投稿
1人住まいです。水道代は、2ヶ月で、3,800円ほど。
以前は、2日おきにお風呂を沸かしていましたが、使い捨てにしても、使用料が変わらず、また、残り湯を洗濯に使っていましたが、規定の量に余裕があるのに気付いてからは、洗濯槽の泡を消したり、植木に水をやるのに使っている程度です。

それに、新しい水の方が、石鹸の泡立ちも良く、水洗いもはやく済む気がします。ただ、洗濯は2槽式で、1度に、3回分洗い、すすぎは、流水量を少なくし、2回、3回水を換えます。すすぎの洗剤の濃度を、薄めるためのような、流水を使わないということです。
お1人でお住まいということは、洗濯は毎日やらなくても大丈夫なのでは? それだけでも、十分に水道代の節約になると思いますよ。

私もすすぎのときは、注水すすぎはやりません。やっぱり余分な水は使いたくないですからね。

投稿をありがとうございました!
水道代 ヒロジーさんからの投稿
こんにちは。 水道の件ですがいつも思うことは、日本の水道事業者は知恵がないと思っています。水がなくなれば「節水してください」これの繰り返し。

私は、必要なところだけは(風呂、洗濯など)マアマア水量が出るようにしてあります。それ以外は1/3位しか出ないようにしてあります。しかも、元栓(メーター)で水圧を下げてあります。
洗濯は2日に1度、風呂は洗濯に、花壇に。

今は、夫婦2人だけですが、月に9〜8立方くらいです。これからどのくらい節水できるか楽しみながら生活しています。

それから、将来、水は少なくなりますよ。もっと大切に使わないと。
節水を楽しみに生活していらっしゃるとのこと。
いろいろ工夫をされているようなので、これから先の成果も期待できそうですね。

また機会がありましたら、節水ワザを教えてくださいね。
投稿ありがとうございました!
水道代の節約方法! たけるさんからの投稿
水道の元栓「メーター」横のバルブを少し閉じる。
かつ水道蛇口の中のゴムパッキンを節約パッキンに取りかえる。
バルブを調節しておけば、余分な水は出ないので、いい方法だと思います。
それに、節約パッキンなど、見えないところで、さりげなく節約。なかなかのアイデアですね。

投稿ありがとうございました。
夏はシャワーのみ ケロリンの風呂桶さんからの投稿
夏は浴槽に湯をはらずに、シャワーばかり。
ひんぱんに蛇口を開け閉めしてたら、かなり節約できますよ。ほんとうは湯船にゆっくりとつかりたいですがね。
夏は暑いですから、シャワーだけでも大丈夫。それに節約効果もあるんですね。
でも、流しっぱなしにしないことがポイント。これは、私も大事なことだと思います。

投稿ありがとうございました!
投稿 水道代の節約 温暖化防止を考えマンさんからの投稿
家族の中で節約に理解できない人のランク付けをして、いちばん悪いランクの人の口座より水道料金を引き落としすること。
いろいろ言わせなく実行するのみである。
効果てきめん、この上なし。
電気代についても同じことです。

効果が現れて理解できれば、元に戻そう。かわいそうでしょ。
とってもおもしろいアイデアですね(笑)
いつも同じ人が、お金を払うはめになっていたりして。

それで、効果のほうはいかがですか? 理解してもらっても、また逆戻りってことはないですか?
機会があったら、その後のお話もお聞きしたいくらい、興味津々になってしまいました。

投稿ありがとうございました♪
上へ


Copyright(C)2001-, SANTEC Corp. All Rights Reserved.